【タイ語単語学習】
device – อุปกรณ์
目標単語
- タイ語: อุปกรณ์
- 日本語: 装置、機器、デバイス、器具、道具
- 英語: device, equipment, apparatus, tool, instrument
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): ウッパコーン
- 発音記号(学習者向け): ù-bpà-gon
- 声調: 低声 → 低声 → 中声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「อุปกรณ์ (ù-bpà-gon)」は、広範な意味を持つタイ語の単語で、「装置」「機器」「器具」「道具」「備品」「用品」といった、特定の目的のために使われる物理的なものを指します。現代の「デバイス」(スマートフォン、タブレットなど)から、医療機器、スポーツ用品、調理器具、一般的な工具まで、非常に幅広い文脈で使用されます。 この単語は、サンスクリット語の「उपकरण (upakaraṇa)」に由来し、「副」や「補助」を意味する「อุป- (ù-bpà-)」と、「手段」「道具」を意味する「กรณ์ (gon)」が組み合わさった形と考えられます。
豊富な例文
- タイ語: สมาร์ทโฟนเป็นอุปกรณ์ที่ขาดไม่ได้ในชีวิตสมัยใหม่
- 発音(学習者向け): sǎ-mâat-fôon bpen ù-bpà-gon tîi kàat-mâi-dâi nai chii-wít sǎ-mǎi-mài
- 声調: 上昇声 → 低声 → 高声 → 低声 → 低声 → 低声 → 高声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: スマートフォンは現代生活に不可欠なデバイスです。
- (補足): 「ขาดไม่ได้ (kàat-mâi-dâi)」で「不可欠な、欠かせない」という意味になります。
- タイ語: อุปกรณ์ใหม่นี้ใช้งานง่ายมาก
- 発音(学習者向け): ù-bpà-gon mài níi châi-ngaan ngâai mâak
- 声調: 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 高声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 下降声
- 日本語: この新しい機器は使い方がとても簡単です。
- (補足): 「ใช้งานง่าย (châi-ngaan ngâai)」で「使い方が簡単だ」という意味です。
- タイ語: เทคโนโลยีอุปกรณ์การแพทย์ก้าวหน้าอย่างรวดเร็ว
- 発音(学習者向け): tee-k-noo-loo-yii ù-bpà-gon gaan-pâet gâao-nâa yàang rûuat-reo
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 中声
- 日本語: 医療機器の技術は急速に進歩しています。
- (補足): 「การแพทย์ (gaan-pâet)」は「医療」。「ก้าวหน้า (gâao-nâa)」は「進歩する」。
- タイ語: เราต้องซื้ออุปกรณ์ตั้งแคมป์บางอย่าง
- 発音(学習者向け): rao dtɔ̂ng sʉ́ʉ ù-bpà-gon dtâng-kaem baang-yàang
- 声調: 中声 → 高声 → 高声 → 低声 → 低声 → 中声 → 高声 → 中声 → 低声
- 日本語: 私たちはキャンプ用品をいくつか買わなければなりません。
- (補足): 「ตั้งแคมป์ (dtâng-kaem)」は「キャンプする、キャンプを張る」という意味です。
- タイ語: คุณมีอุปกรณ์คอมพิวเตอร์ที่จำเป็นไหม
- 発音(学習者向け): kun mii ù-bpà-gon kɔɔm-piu-dtə̂ə tîi jam-bpen mǎi
- 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: 必要なコンピュータ周辺機器は持っていますか?
- (補足):「คอมพิวเตอร์ (kɔɔm-piu-dtə̂ə)」は「コンピューター」。「จำเป็น (jam-bpen)」は「必要な」。
関連語・派生語
- เครื่องมือ (krʉ̂ʉang-mʉʉ): 道具、ツール(手作業で使うもの、より具体的な工具を指すことが多い)
- เครื่องจักร (krʉ̂ʉang-jàk): 機械、マシン(より大型で、動力を持つものを指す)
- อุปกรณ์ไฟฟ้า (ù-bpà-gon fái-fáa): 電化製品、電気機器
- อุปกรณ์กีฬา (ù-bpà-gon gii-laa): スポーツ用品
- อุปกรณ์เสริม (ù-bpà-gon sʉ̌ʉm): アクセサリー、付随品(本体に加えて使うもの)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- อุปกรณ์อิเล็กทรอนิกส์ (ù-bpà-gon ì-lék-trɔ́ɔ-ník): 電子機器、電子デバイス
- อุปกรณ์สำนักงาน (ù-bpà-gon sǎm-nák-ngaan): 事務用品
- อุปกรณ์การแพทย์ (ù-bpà-gon gaan-pâet): 医療機器
- ติดตั้งอุปกรณ์ (dtûn-dtâng ù-bpà-gon): 装置を取り付ける
- บำรุงรักษาอุปกรณ์ (bam-rung-rák-sǎa ù-bpà-gon): 機器をメンテナンスする
学習のヒントと注意点
- 広範な意味を理解する: 「อุปกรณ์」は非常に汎用性が高く、日本語の「装置」「機器」「器具」「道具」「備品」といった意味を広くカバーします。文脈によって適切な日本語訳を選ぶ練習をしましょう。
- 発音と声調の注意点:
- 最初の「อุ (ù)」は短母音の「ウ」で、低声です。
- 次の「ปะ (bpà)」も短母音の「ア」で、低声です。「ป」は無気音の /p/ で、日本語の「パ」のように息を強く出さないように注意しましょう。
- 最後の「กรณ์ (gon)」は中声です。語尾の「ณ」は英語の「n」の音になります。
- 「低声 → 低声 → 中声」という声調パターンを意識して練習することが重要です。特に最初の2音節が低声である点を意識しましょう。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 「อุ」と「ปะ」の母音を長く発音しすぎないように注意が必要です。短く、はっきりと発音します。
- 「ปะ」の子音「ป (bp)」は、息をあまり出さない「プ」に近い音です。日本語の「パ」のように息を強く出すと、別の音(พ /pʰ/)に聞こえてしまう可能性があります。
- 「方策」という意味は含まれないため、この意味で「อุปกรณ์」を使わないようにしましょう。
コメント