【タイ語単語学習】
絶望 – สิ้นหวัง
目標単語
- タイ語: สิ้นหวัง
- 日本語: 絶望、希望を失う、絶望する
- 英語: despair, hopelessness, to be hopeless
基本情報
- 品詞: 動詞(形容詞的に使われることも多い)
- 発音(カタカナ近似): シン ワン
- 発音記号(学習者向け): sin wung
- 声調: スィン (sin) → 下降声、ワン (wung) → 上昇声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「สิ้นหวัง (sin wung)」は、「สิ้น (sin)」と「หวัง (wung)」という2つの単語が組み合わさってできた言葉です。 * 「สิ้น (sin)」は「〜が尽きる、〜が終わる、〜を使い果たす」という意味です。 * 「หวัง (wung)」は「希望、望み」という意味です。 この2つの単語が合わさることで、「希望が尽きる」「希望を失う」という意味になり、それが転じて「絶望する」「絶望的な」といった感情や状態を表す言葉となります。動詞として「絶望する」という意味で使われるほか、形容詞的に「絶望的な」という状態を表現する際にも頻繁に用いられます。
豊富な例文
- タイ語: เขารู้สึกสิ้นหวังมากหลังจากรู้ข่าวร้าย
- 発音(学習者向け): khao ruu-seuk sin-wung maak lang-jaak ruu khaaw-raay
- 声調: 中声 下降声 上昇声 下降声 中声 中声 下降声 中声 上昇声
- 日本語: 彼は悪い知らせを知ってから、とても絶望しました。
- (補足):
รู้สึก (ruu-seuk)
は「感じる」という意味で、感情を表す際によく使われます。มาก (maak)
は「とても」。
- タイ語: สถานการณ์ดูสิ้นหวัง แต่เราต้องไม่ยอมแพ้
- 発音(学習者向け): sa-taa-na-gaan duu sin-wung dtae rao dtong mai yaawm-paae
- 声調: 上昇声 中声 中声 中声 中声 下降声 上昇声 低声 中声 中声 中声 下降声
- 日本語: 状況は絶望的に見えますが、私たちは諦めてはいけません。
- (補足):
ดู (duu)
は「〜に見える」。ยอมแพ้ (yaawm-paae)
は「諦める、降伏する」。
- タイ語: อย่าปล่อยให้ความสิ้นหวังเข้าครอบงำชีวิตคุณ
- 発音(学習者向け): yaa bploi hai kwaam-sin-wung khao krop-ngam chee-wit khun
- 声調: 低声 低声 下降声 中声 下降声 上昇声 下降声 下降声 中声 低声 下降声 中声
- 日本語: 絶望があなたの人生を支配してはいけません。
- (補足):
ความ (kwaam)
は動詞や形容詞を名詞化する接頭辞。ครอบงำ (krop-ngam)
は「支配する、覆いかぶさる」。
- タイ語: ในช่วงเวลาที่สิ้นหวังที่สุด ผมได้เรียนรู้ความแข็งแกร่งของตัวเอง
- 発音(学習者向け): nai chuang-wee-laa tee sin-wung tee-sut pom dai rian-ruu kwaam-kaeng-graeng kong dtua-eeng
- 声調: 中声 低声 中声 低声 下降声 上昇声 下降声 中声 上昇声 中声 中声 中声 上昇声 中声 中声 中声 中声
- 日本語: 最も絶望的だった時期に、私は自身の強さを学びました。
- (補足):
ที่สุด (tee-sut)
は「最も〜」という意味で、形容詞の後につけて最上級を表します。
- タイ語: แม้จะสิ้นหวังเพียงใด ก็ยังมีความหวังเล็กๆ ซ่อนอยู่เสมอ
- 発音(学習者向け): maae ja sin-wung piang-dai gor yang mee kwaam-wung lek-lek son yuu sa-muur
- 声調: 高声 低声 下降声 上昇声 中声 低声 低声 中声 中声 上昇声 下降声 下降声 中声 下降声 中声
- 日本語: どんなに絶望的であっても、小さな希望は常に隠れています。
- (補足):
เพียงใด (piang-dai)
は「どんなに〜であっても」という譲歩の意味を表す表現です。ซ่อน (son)
は「隠す、隠れる」。
関連語・派生語
- ความสิ้นหวัง (kwaam sin wung): 絶望(名詞)。
ความ (kwaam)
は動詞や形容詞を名詞化する接頭辞です。 - หมดหวัง (mot wung): 希望を失う、絶望する。
สิ้นหวัง
と非常に似た意味ですが、より口語的に使われることも多いです。 - สิ้น (sin): 尽きる、終わる、使い果たす。
- หวัง (wung): 希望、望み。
- ท้อแท้ (tor taae): 落胆する、がっかりする、意気消沈する。絶望よりも少し軽いニュアンスで使われます。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- รู้สึกสิ้นหวัง (ruu-seuk sin wung): 絶望を感じる
- สถานการณ์สิ้นหวัง (sa-taa-na-gaan sin wung): 絶望的な状況
- ความสิ้นหวังเข้าครอบงำ (kwaam sin wung khao krop-ngam): 絶望が支配する、絶望に打ちひしがれる
学習のヒントと注意点
- 単語の成り立ちで覚える: 「สิ้น (尽きる)」+「หวัง (希望)」=「希望が尽きる」と覚えると、この単語が持つ意味を深く理解しやすくなります。
- 発音と声調のマスター:
สิ้น (sin)
の下降声は、日本語の「シン」よりも高音から低音へ「スッ」と落ちるように発音します。語末のน
(n) は、日本語の「ん」よりも舌先を上歯茎の裏につけるように発音します。หวัง (wung)
の上昇声は、低音から高音へ「ワン」と持ち上げるように発音します。特にหว
の部分は、w
の無気音で、日本語にはない「ふぅわん」といった空気の漏れるような音を意識すると良いでしょう。語末のง
(ng) は、日本語の「ん」とは異なり、舌の奥を上あごに押し付けて鼻から息を出すような音で、特に練習が必要です。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 声調: 「シンワン」と日本語のフラットなアクセントで発音してしまうと、タイ人には全く違う単語に聞こえたり、意味が通じなかったりする可能性があります。各音節の声調を意識して、上昇・下降の動きをしっかり再現することが重要です。
- 子音
ง
(ng) の発音:หวัง (wung)
の語末のง
は、日本語の「ん」とは異なります。口を少し開けたまま、舌の奥を喉の奥に引き上げて鼻から発音する感覚です。これは多くの日本語話者が苦手とする音なので、繰り返し練習してください。
コメント