【タイ語単語学習】
deposit : を置く;を預ける;を堆積させる – ฝาก
目標単語
- タイ語: ฝาก
- 日本語: 預ける、預金する、依頼する、託す
- 英語: deposit, entrust, leave (something with someone), commit
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): ファーク
- 発音記号(学習者向け): faak
- 声調: 低声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ฝาก (faak)」は、「預ける」「託す」「依頼する」といった意味を持つタイ語の動詞です。物理的な物を一時的に預ける(例:荷物、ペット)、金銭を銀行に預金する、あるいは抽象的な事柄(例:伝言、希望)を誰かに頼む・託す、といった幅広い場面で用いられます。 この単語の核となるニュアンスは、「自分の所有物や責任を一時的に他者や特定の場所に委ねる」という点にあります。
豊富な例文
- タイ語: ฉันจะไปฝากเงินที่ธนาคาร
- 発音(学習者向け): chanR jaL bpaiM faakL ngernM teeF taH-naaM-kaanM
- 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声
- 日本語: 私は銀行にお金を預けに行きます。
- (補足): 「ฝากเงิน (faakL ngernM)」で「預金する」という定番のフレーズです。
- タイ語: คุณช่วยฝากกระเป๋าเดินทางให้หน่อยได้ไหมครับ/คะ
- 発音(学習者向け): kunM chuayF faakL graL-bpaoR dernM-taangM haiF noyL daiF maiH krapH/kaH
- 声調: 中声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 / 下降声
- 日本語: カバンを預かっていただけませんか?
- (補足): 「ฝาก…ให้หน่อย (faakL … haiF noyL)」で「~を預けてもらう」「~を頼む」という依頼の形になります。
- タイ語: ฉันฝากข้อความไว้กับเขา
- 発音(学習者向け): chanR faakL kawF-kwaamM waiF gapL kaoR
- 声調: 中声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: 私は彼にメッセージを伝えさせました/彼に伝言を頼みました。
- (補足): 「ฝากข้อความ (faakL kawF-kwaamM)」で「伝言を託す」という意味になります。「ไว้กับ (waiF gapL)」は「~に預けておく」というニュアンスを加えます。
- タイ語: เราจะฝากเลี้ยงสุนัขไว้ที่นี่
- 発音(学習者向け): raoL jaL faakL liangH suL-nakH waiF teeF neeF
- 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 下降声
- 日本語: 私たちは犬をここに預けます。
- (補足): 「ฝากเลี้ยง (faakL liangH)」は「(子供やペットなどの)世話を預ける、面倒を頼む」という意味で使われます。
- タイ語: เขาฝากความหวังทั้งหมดไว้กับลูกชาย
- 発音(学習者向け): kaoR faakL kwaamM-wangR tangH-motL waiF gapL luukF chaayM
- 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 低声 → 上昇声 → 中声
- 日本語: 彼は全ての希望を息子に託しました。
- (補足): 物理的なものだけでなく、抽象的な「希望」や「信頼」なども「ฝาก」で託すことができます。
関連語・派生語
- เงินฝาก (ngernM faakL): 預金、預貯金(名詞)。「お金 (ngernM)」+「ฝาก」で「預けたお金」の意味。
- รับฝาก (rapH faakL): 預かる、引き受ける。「受け取る (rapH)」+「ฝาก」で「預かり受ける」の意味。
- ฝากถอน (faakL tonR): 預け入れと引き出し(銀行業務の用語)。
- ฝากท้อง (faakL tongH): (妊娠中に)病院で定期健診を受ける、かかりつけの病院にする。(直訳:お腹を預ける)
- ฝากตัว (faakL dtuaa): 弟子入りする、世話になる、身を預ける。(直訳:身を預ける)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ฝากเงิน (faakL ngernM): お金を預ける、預金する
- ฝากของ (faakL kongR): 物を預ける
- ฝากกระเป๋า (faakL graL-bpaoR): カバンを預ける
- ฝากข้อความ (faakL kawF-kwaamM): 伝言を託す、メッセージを残す
- ฝากเลี้ยง (faakL liangH): (子供やペットの)世話を頼む、預ける
- ฝากใจ (faakL jaiM): 心を預ける、心を捧げる(比喩的な表現)
学習のヒントと注意点
- 発音と声調の注意点: 「ฝาก (faak)」の「f」音は、日本語の「ファ」よりも少し息を強く吐き出すイメージで発音します。母音「aa」は日本語の「アー」よりも口を大きく開け、長く伸ばします。そして最も重要なのが「低声」。低いところからさらに低く下げるような声調で発音します。日本語話者は平坦になりがちなので、意識的に音程を下げてみましょう。
- 使い方のポイント: 「ฝาก」は、単に「置く」という意味の「วาง (waang)」とは異なり、「一時的に誰か/どこかに管理や世話を任せる」というニュアンスが強いです。この「委ねる」という感覚を掴むことが、この単語を正しく使う上で重要です。
- 日本語話者が間違いやすい点: 「預ける」と聞くと、銀行預金のように「Deposit」に限定されがちですが、タイ語の「ฝาก」は、ペットホテルにペットを預ける、旅行中に友達に郵便物を受け取ってもらう、伝言を頼む、といった日常生活の様々な「委託」の場面で広く使われます。例文を参考に、様々な状況で使えるように練習しましょう。
コメント