depend : 頼る;~次第である|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

depend : 頼る;~次第である – ขึ้นอยู่กับ

目標単語

  • タイ語: ขึ้นอยู่กับ
  • 日本語: ~次第である、~に依存する、~によって決まる
  • 英語: depend on, be up to, rely on

基本情報

  • 品詞: 複合動詞句(動詞として機能)
  • 発音(カタカナ近似): クン ユー ガップ
  • 発音記号(学習者向け): kʉ̂n yùu gàp
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 下降声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ขึ้นอยู่กับ (kʉ̂n yùu gàp)」は、直訳すると「~の上にいる/存在する」という意味ですが、慣用句として「~に依存する」「~によって決まる」「~次第である」という意味で非常に頻繁に使われます。英語の “depend on” や “be up to” に近いニュアンスを持ちます。

各単語の基本的な意味は以下の通りです。 – ขึ้น (kʉ̂n): 「上がる」「登る」 – อยู่ (yùu): 「いる」「存在する」「滞在する」 – กับ (gàp): 「~と」「~と一緒に」

これらが組み合わさることで、「~の状況によって決まる」「~に委ねられる」という状態を表すフレーズになります。「頼る」という日本語のニュアンスも含まれることがありますが、それはあくまで「依存する」という側面から派生する意味合いです。

豊富な例文


  • タイ語: ผลลัพธ์ขึ้นอยู่กับคุณ
  • 発音(学習者向け): pǒn-láp kʉ̂n yùu gàp kun
  • 声調: 上昇声-下降声 → 上昇声-下降声-下降声 → 中声
  • 日本語: 結果はあなた次第です。
  • (補足): 「ผลลัพธ์ (pǒn-láp)」は「結果」、「คุณ (kun)」は「あなた」を意味します。「~次第である」の最も一般的な使い方の一つです。

  • タイ語: มันขึ้นอยู่กับสถานการณ์
  • 発音(学習者向け): man kʉ̂n yùu gàp sà-tǎan-ná-gaan
  • 声調: 中声 → 上昇声-下降声-下降声 → 低声-上昇声-高声
  • 日本語: それは状況によって異なります。
  • (補足): 「มัน (man)」は「それ」、「สถานการณ์ (sà-tǎan-ná-gaan)」は「状況」を意味します。「状況によって」という表現はよく使われます。

  • タイ語: แผนวันหยุดสุดสัปดาห์ขึ้นอยู่กับสภาพอากาศ
  • 発音(学習者向け): pɛ̌ɛn wan-yùt sùt-sàp-daa kʉ̂n yùu gàp sà-pâap aa-gàat
  • 声調: 上昇声 → 中声-下降声 → 下降声-下降声-中声 → 上昇声-下降声-下降声 → 低声-下降声 → 中声-下降声
  • 日本語: 週末の計画は天気次第です。
  • (補足): 「แผน (pɛ̌ɛn)」は「計画」、「วันหยุดสุดสัปดาห์ (wan-yùt sùt-sàp-daa)」は「週末」、「สภาพอากาศ (sà-pâap aa-gàat)」は「天気」を意味します。具体的な計画が何かに左右される場合によく使われます。

  • タイ語: ความสำเร็จขึ้นอยู่กับความพยายาม
  • 発音(学習者向け): kwaam sǎm-rèt kʉ̂n yùu gàp kwaam pá-yaa-yaam
  • 声調: 中声-下降声 → 上昇声-下降声-下降声 → 中声-中声-中声-中声
  • 日本語: 成功は努力次第です。
  • (補足): 「ความสำเร็จ (kwaam sǎm-rèt)」は「成功」、「ความพยายาม (kwaam pá-yaa-yaam)」は「努力」を意味します。抽象的な概念にも適用できます。

  • タイ語: ความคืบหน้าของโปรเจกต์นี้ขึ้นอยู่กับการสนับสนุนของเขา
  • 発音(学習者向け): kwaam kʉ̂p-nâa kɔ̌ɔng proo-jèk níi kʉ̂n yùu gàp gaan sà-nàp-sà-nun kɔ̌ɔng káo
  • 声調: 中声-下降声 → 上昇声-下降声 → 上昇声 → 中声-下降声 → 上昇声-下降声-下降声 → 中声-下降声-下降声-中声-中声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: このプロジェクトの進捗は、彼のサポートにかかっています。
  • (補足): 「ความคืบหน้า (kwaam kʉ̂p-nâa)」は「進捗」、「การสนับสนุน (gaan sà-nàp-sà-nun)」は「サポート、支援」を意味します。「~にかかっている」というニュアンスでも使われます。

関連語・派生語

  • พึ่ง (pʉ̂ng): 頼る、依存する(人や助け、場所などに直接的に頼る場合によく使われる)
  • อาศัย (aa-sǎi): 頼る、寄生する、住む(「พึ่ง」と似ているが、より場所や物に対して「拠点を置く」「便乗する」といったニュアンスも含む)
  • ขึ้น (kʉ̂n): 上がる、上昇する、~になる(単独の動詞)
  • อยู่ (yùu): いる、存在する、住む、~の状態にある(単独の動詞)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ขึ้นอยู่กับสถานการณ์ (kʉ̂n yùu gàp sà-tǎan-ná-gaan): 状況次第、状況による
  • ขึ้นอยู่กับคุณ (kʉ̂n yùu gàp kun): あなた次第
  • ขึ้นอยู่กับสภาพอากาศ (kʉ̂n yùu gàp sà-pâap aa-gàat): 天気次第
  • ขึ้นอยู่กับการตัดสินใจ (kʉ̂n yùu gàp gaan dtàt-sǐn-jai): 決定次第、判断次第
  • ขึ้นอยู่กับเวลา (kʉ̂n yùu gàp wee-laa): 時間による、時間次第

学習のヒントと注意点

  • 発音と声調: 「ขึ้นอยู่กับ」の各音節の声調はそれぞれ「上昇声」「下降声」「下降声」と異なります。特に「ขึ้น (kʉ̂n)」の上昇声と「อยู่ (yùu)」の下降声、「กับ (gàp)」の下降声を正確に発音することが重要です。「กับ」の最後の子音 /p/ は無声で発音され、口を閉じますが音を出しません。
  • フレーズとして覚える: 「ขึ้นอยู่กับ」は全体で一つの熟語として機能します。個々の単語の意味を理解しつつも、この3語のまとまりで「~次第である」という意味を持つと覚えるのが効果的です。
  • 日本語の「頼る」との使い分け: 日本語の「頼る」は、人や物に直接的な援助を求めるニュアンスが強い場合があります。その場合は「พึ่ง (pʉ̂ng)」や「อาศัย (aa-sǎi)」の方が適していることが多いです。しかし、「~に依存する」「~によって決まる」というニュアンスであれば「ขึ้นอยู่กับ」が適切です。例:「彼に頼る」→「พึ่งเขา (pʉ̂ng káo)」、「彼の意見次第である」→「ขึ้นอยู่กับความคิดเห็นของเขา (kʉ̂n yùu gàp kwaam-kít-hěn kɔ̌ɔng káo)」。
  • 文脈: どのような要素が何に依存しているのか、文脈を理解することが重要です。通常、「主語 + ขึ้นอยู่กับ + 依存する要素」の形で使われます。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP