deliberate : 故意の;慎重な|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

deliberate : 故意の;慎重な – รอบคอบ

目標単語

  • タイ語: รอบคอบ
  • 日本語: 慎重な、思慮深い、注意深い
  • 英語: cautious, prudent, circumspect

基本情報

  • 品詞: 形容詞
  • 発音(カタカナ近似): ロープコーップ
  • 発音記号(学習者向け): rôp-kôp
  • 声調: 下降声 → 下降声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

この単語「รอบคอบ (rôp-kôp)」は、「物事をよく考え、あらゆる側面を考慮して行動する」という「慎重さ」や「思慮深さ」を表す形容詞です。特に、行動や決断を下す際に、注意深く、抜け目なく、十分な配慮をもって行う様子を指します。

単語は二つの部分に分解できます。 – รอบ (rôp): 「周り、周囲、周到な、〜を巡る」という意味。 – คอบ (kôp): 「覆う、包含する」という意味。

この二つが組み合わさることで、「物事の周りを隈なく覆うように、つまり全てを漏れなく見渡して考える」というニュアンスが生まれ、「慎重で抜け目のない」という意味合いになります。日常会話からビジネスシーンまで幅広く使われる、汎用性の高い形容詞です。

豊富な例文


  • タイ語: เขาเป็นคนรอบคอบเสมอ
  • 発音(学習者向け): káo bpen kon rôp-kôp sà-mə̌ə
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声
  • 日本語: 彼は常に慎重な人です。
  • (補足): 「คน (kon)」は「人」という意味で、「เป็นคนรอบคอบ (bpen kon rôp-kôp)」で「慎重な人である」という表現になります。

  • タイ語: ในการตัดสินใจเรื่องสำคัญ ควรคิดให้รอบคอบ
  • 発音(学習者向け): nai gaan dtàt-sǐn-jai rʉ̂ang sǎm-kan kuan kít hâi rôp-kôp
  • 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: 重要な決定をする際は、慎重に考えるべきです。
  • (補足): 「คิดให้รอบคอบ (kít hâi rôp-kôp)」は「慎重に考える」という非常によく使われるコロケーションです。「ให้ (hâi)」は「〜するように」という目的を表す助詞として機能しています。

  • タイ語: เธอทำอะไรด้วยความรอบคอบมาก
  • 発音(学習者向け): təə tam à-rai dûai kwaam rôp-kôp mâak
  • 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: 彼女はとても慎重に行動します。
  • (補足): 「ด้วยความรอบคอบ (dûai kwaam rôp-kôp)」は「慎重さをもって」という副詞的なフレーズです。「ความ (kwaam)」は形容詞を名詞化する接頭語です。

  • タイ語: แผนการถูกวางไว้อย่างรอบคอบ
  • 発音(学習者向け): pɛ̌ɛn-gaan tùuk waang wái yàang rôp-kôp
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: 計画は慎重に立てられました。
  • (補足): 「อย่าง (yàang)」は「〜のように、〜に」という意味で、形容詞を副詞的に使う際によく用いられます。「อย่างรอบคอบ (yàang rôp-kôp)」で「慎重に」となります。

  • タイ語: เขาจัดการปัญหาอย่างรอบคอบ
  • 発音(学習者向け): káo jàt-gaan pan-hǎa yàang rôp-kôp
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: 彼は問題に慎重に取り組みました。
  • (補足): 「จัดการ (jàt-gaan)」は「処理する、管理する、対処する」という意味の動詞です。

関連語・派生語

  • ระมัดระวัง (rá-mát-rá-wang): 「注意する、警戒する、慎重な」という意味で、動詞としても形容詞としても使えます。行動に対する具体的な注意を払うニュアンスが強いです。
  • ระวัง (rá-wang): 「注意する、気を付ける」という意味の動詞。より短い形。
  • รอบรู้ (rôp-rúu): 「博識な、知識が豊富な」。รอบ (rôp) の「周到な」というニュアンスが「全てを知り尽くしている」につながります。
  • ละเอียด (lá-ìat): 「細かい、詳細な、入念な」という意味の形容詞。รอบคอบ とは少し違いますが、物事を綿密に行う点でニュアンスが似ていることがあります。
  • เจตนา (jèet-tà-naa): 「意図、故意」という名詞、または「故意に〜する」という動詞。ユーザー入力の「deliberate」のもう一つの意味である「故意の」に当たります。รอบคอบ とは全く意味が異なります。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • คิดรอบคอบ (kít rôp-kôp): 慎重に考える、熟考する
  • วางแผนรอบคอบ (waang-pɛ̌ɛn rôp-kôp): 慎重に計画を立てる
  • ตัดสินใจรอบคอบ (dtàt-sǐn-jai rôp-kôp): 慎重に決定する
  • พิจารณารอบคอบ (pí-jaa-rá-naa rôp-kôp): 慎重に検討する
  • อย่างรอบคอบ (yàang rôp-kôp): 慎重に(副詞的に使う)

学習のヒントと注意点

  • 連想法(ニーモニック): 「รอบ (rôp) = 周り」と「คอบ (kôp) = 覆う」。物事の「周りを全て覆う」ように、つまりあらゆる側面を見渡して考えるから「慎重な」と覚えると良いでしょう。
  • 発音と声調のポイント:
    • ร (r) の音は、舌先を軽く持ち上げる程度で、日本語の「ラ」行ほど強く巻きません。軽く摩擦させるような音です。
    • 母音の ออ (ɔɔ) は口を大きく開けて発音する長母音の「オー」に近い音です。
    • 末子音の บ (p) は、日本語の「プ」や「ブ」のように発音せず、軽く唇を閉じるだけで音を終わらせます(破裂させない無気音)。
    • 両音節ともに「下降声」です。特に2音節目の คอบ (kôp) の下降声をしっかり出すことで、タイ語らしい響きになります。音程を上から下へ滑らかに下げることを意識しましょう。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 「deliberate」には「故意の」という意味もありますが、รอบคอบ はこの意味では使えません。「故意の」を表現したい場合は เจตนา (jèet-tà-naa)ตั้งใจ (dtâng-jai) など全く別の単語を使います。
    • รอบคอบ は「思慮深く、注意深い」というニュアンスが中心で、「時間をかけてじっくり行う」という「慎重さ」のニュアンスも含むことがありますが、あくまで「丁寧さ」や「正確さ」よりは「配慮」や「考慮」に重点が置かれます。
    • 発音の際に、末子音の を日本語の「プ」のように強く破裂させたり、声調が曖昧になったりすると、聞き取りにくくなることがあります。練習を重ねて正確な発音と声調を身につけましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP