【タイ語単語学習】
10年間 – ทศวรรษ
目標単語
- タイ語: ทศวรรษ
- 日本語: 10年間、十年、十年紀、十年期
- 英語: decade
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): トッサワット
- 発音記号(学習者向け): tót sa wát
- 声調: 低声 → 中声 → 低声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ทศวรรษ (tót sa wát)」は、「10年間」や「十年紀」を意味するタイ語の単語です。主に書面、ニュース記事、歴史的な文脈、学術的な議論など、比較的フォーマルな場面で使われます。日常会話で単に「10年」と言いたい場合は、「สิบปี (sìp bpii)」がより一般的に用いられます。
この単語はサンスクリット語に由来しており、「ทศ (tót)」は「10」を、「วรรษ (wát)」は「年」を意味します。この「ทศ」という要素は、他のタイ語の単語にも「10」という意味で使われることがあります。
豊富な例文
- タイ語: ในทศวรรษที่ผ่านมา เทคโนโลยีเปลี่ยนแปลงไปอย่างรวดเร็ว
- 発音(学習者向け): nai tót sa wát tîi pâan maa, têek nɔɔ loo yii bplìan bpai yàang rûuat reo
- 声調: 中声 → 低声 → 中声 → 高声 → 低声 → 中声, 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 高声 → 低声 → 下降声 → 中声
- 日本語: 過去10年間で、テクノロジーは急速に変化しました。
- (補足): 「ในทศวรรษที่ผ่านมา (nai tót sa wát tîi pâan maa)」で「過去10年間で」という意味になります。
- タイ語: คาดการณ์ว่าในทศวรรษหน้า เศรษฐกิจจะเติบโตอย่างต่อเนื่อง
- 発音(学習者向け): kâat gaan wâa nai tót sa wát nâa, sèt thà gìt jà tə̀əp dtoot yàang tɔ̀ɔ nʉ̂ang
- 声調: 下降声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 低声 → 下降声, 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 上昇声
- 日本語: 次の10年間で経済は継続的に成長すると予測されています。
- (補足): 「ทศวรรษหน้า (tót sa wát nâa)」は「次の10年」を意味します。「คาดการณ์ว่า (kâat gaan wâa)」で「~と予測されている」です。
- タイ語: วัฒนธรรมป๊อปในทศวรรษ 1980 มีอิทธิพลอย่างมากต่อคนรุ่นหลัง
- 発音(学習者向け): wát thá ná tham bpɔ́p nai tót sa wát nʉ̀ng gâao bpɛ̀ɛt sìi mii ít thî phon yàang mâak tɔ̀ɔ khon rûn lǎng
- 声調: 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: 1980年代のポップカルチャーは、後の世代に大きな影響を与えました。
- (補足): 年代を指す場合も「ทศวรรษ + 数字」の形で使われます。タイ語の数字の読み方は「1980」を個々の数字で読み上げます。
- タイ語: รายงานฉบับนี้วิเคราะห์แนวโน้มสังคมตลอดทศวรรษที่ผ่านมา
- 発音(学習者向け): raai ngaan chà báp níi wí khrɔ́ɔ naiw nóom sǎng khom tà lɔ̀ɔt tót sa wát tîi pâan maa
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 高声 → 低声 → 中声
- 日本語: この報告書は、過去10年間の社会の傾向を分析しています。
- (補足): 「ตลอดทศวรรษที่ผ่านมา (tà lɔ̀ɔt tót sa wát tîi pâan maa)」で「過去10年間にわたって」という意味合いになります。
- タイ語: เป้าหมายของเราคือการลดการปล่อยก๊าซเรือนกระจกลงครึ่งหนึ่งภายในทศวรรษนี้
- 発音(学習者向け): bpâo mâai khɔ̌ɔng rao khʉʉ gaan lót gaan bplɔ̀i gáat rʉan grà jòk long khrʉ̂ng nʉ̀ng phaai nai tót sa wát níi
- 声調: 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 高声
- 日本語: 私たちの目標は、この10年で温室効果ガス排出量を半減することです。
- (補足): 「ภายในทศวรรษนี้ (phaai nai tót sa wát níi)」で「この10年以内に」という意味。環境問題などフォーマルな文脈でよく使われます。
関連語・派生語
- ปี (bpii): 年(最も一般的な「年」の単語)
- สิบปี (sìp bpii): 10年(日常会話で「10年間」を意味する場合によく使われる)
- ทศ (tót): 10(数詞の「10」を意味する接頭辞。例:ทศนิยม /tót sá ní yom/ = 小数点)
- ศตวรรษ (sà tà wát): 世紀、100年間(「ศต」が「100」を意味する)
- สหัสวรรษ (sà hùt sa wát): 千年紀、1000年間(「สหัส」が「1000」を意味する)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ในทศวรรษที่ผ่านมา (nai tót sa wát tîi pâan maa): 過去10年間で、この10年間で
- ทศวรรษหน้า (tót sa wát nâa): 次の10年
- ทศวรรษ 2020 (tót sa wát sɔ̌ɔng phan yîi sìp): 2020年代 (2020年代を指す場合、タイ語では「西暦2020年からの10年間」という意味で使われます)
- ตลอดทศวรรษ (tà lɔ̀ɔt tót sa wát): 10年間ずっと、10年間にわたって
学習のヒントと注意点
-
発音と声調の注意点:
- 「ทศ (tót)」: 最初の音節「ทศ」は「トーット」ではなく、子音「ท」と母音「โอะ」と死語尾「ศ (t)」の組み合わせなので、短い「トッ」という音で止めます。声調は低声です。
- 「วรร (sa)」: 中間の「วรร」は、ここでは「サ」と発音されます。タイ語の綴りでは「ร (r)」が重なっていますが、多くの場合、連結されて中声の「サ」と発音されます。
- 「ษ (wát)」: 最後の音節「ษ」も死語尾「ษ (t)」なので、短い「ワット」という音で止めます。声調は低声です。
- 全体として「トッ・サ・ワット」というリズムと、低声→中声→低声の声調パターンを意識しましょう。日本語の「トッサワット」という発音では、声調がなく、音が伸びてしまうため、ネイティブには伝わりにくい可能性があります。
-
使い分けのポイント:
- 日常会話で「10年間」という場合は、よりシンプルな「สิบปี (sìp bpii)」を使うのが一般的です。例えば、「タイに来て10年になります」は「มาเมืองไทยสิบปีแล้ว (maa mʉang thai sìp bpii lɛ́ɛo)」と言います。
- 「ทศวรรษ」は、ニュース記事、学術論文、歴史の記述など、より公式な文脈で使われることを覚えておきましょう。日本語の「十年紀」に近いニュアンスです。
-
連想法:
- 「ทศ (tót)」が「10」を意味することを知ると、他の「10」に関連する単語(例:ทศนิยม – 小数点)にも応用が効きます。これは他の数詞(เช่น: ศต = 100, สหัส = 1000)を学ぶ際にも役立つ知識です。
コメント