【タイ語単語学習】
curriculum – หลักสูตร
目標単語
- タイ語: หลักสูตร
- 日本語: 教育課程、カリキュラム
- 英語: curriculum, course of study
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): ラック・スート(「ック」は喉の奥で音を止める感じ、「スート」は長めに)
- 発音記号(学習者向け): làk sùut
- 声調: 低声 → 下降声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「หลักสูตร (làk sùut)」は、学校や教育機関において体系的に定められた「教育課程」や「学習計画」全般を指す単語です。単に個別の授業や科目だけでなく、学習目標、内容、方法、評価基準など、学習の枠組み全体を包括するニュアンスがあります。 「หลัก (làk)」は「主要な、原則、柱」といった意味があり、「สูตร (sùut)」は「数式、レシピ、コース、方式」といった意味があります。これらが組み合わさることで、「学習の基本的な枠組みや方式」という意味合いになります。
豊富な例文
- タイ語: เรากำลังจะพัฒนาหลักสูตรใหม่
- 発音(学習者向け): rao gam-lang ja phat-tha-naa làk sùut mài
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 低声
- 日本語: 私たちは新しいカリキュラムを開発しようとしています。
- (補足):
พัฒนา (phat-tha-naa)
は「開発する、発展させる」。ใหม่ (mài)
は「新しい」。
- タイ語: หลักสูตรของมหาวิทยาลัยนี้เน้นภาคปฏิบัติ
- 発音(学習者向け): làk sùut kɔ̌ɔng ma-hǎa-wít-tha-yaa-lai níi nén phâak bpà-tì-bàt
- 声調: 低声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 高声 → 下降声 → 低声 → 低声
- 日本語: この大学のカリキュラムは実践を重視しています。
- (補足):
มหาวิทยาลัย (ma-hǎa-wít-tha-yaa-lai)
は「大学」。เน้น (nén)
は「〜を重視する、強調する」。ภาคปฏิบัติ (phâak bpà-tì-bàt)
は「実践的な部分、実習」。
- タイ語: เขาเรียนจบหลักสูตรแล้ว
- 発音(学習者向け): káo rian jòp làk sùut lɛ́ɛo
- 声調: 高声 → 中声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 高声
- 日本語: 彼はカリキュラムを修了しました。
- (補足):
เรียนจบ (rian jòp)
は「学び終える、卒業する、修了する」。แล้ว (lɛ́ɛo)
は「〜した、すでに」という完了を表す助詞。
- タイ語: ฉันกำลังเรียนหลักสูตรภาษาอังกฤษอยู่
- 発音(学習者向け): chǎn gam-lang rian làk sùut phaa-sǎa ang-grìt yùu
- 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 中声
- 日本語: 私は英語のカリキュラムを勉強しています。
- (補足):
ภาษาอังกฤษ (phaa-sǎa ang-grìt)
は「英語」。อยู่ (yùu)
は進行形を示します。
- タイ語: หลักสูตรนี้ค่อนข้างเข้มงวด
- 発音(学習者向け): làk sùut níi kɔ̂n-kâang khêm-ngûat
- 声調: 低声 → 下降声 → 高声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 下降声
- 日本語: このカリキュラムはかなり厳格です。
- (補足):
ค่อนข้าง (kɔ̂n-kâang)
は「かなり、〜なほうだ」。เข้มงวด (khêm-ngûat)
は「厳格な、厳しい」。
関連語・派生語
- วิชา (wí-chaa): 科目、教科。カリキュラムを構成する個々の学習内容。
- การศึกษา (gaan sèuk-sǎa): 教育。より広範な「教育」という概念全般。
- หลักสูตรนานาชาติ (làk sùut naa-naa-châat): 国際カリキュラム。
- ผู้พัฒนาหลักสูตร (phûu phat-tha-naa làk sùut): カリキュラム開発者。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- พัฒนาหลักสูตร (phát-thá-naa làk sùut): カリキュラムを開発する
- ปรับปรุงหลักสูตร (bpràp-bprung làk sùut): カリキュラムを改善する/改訂する
- หลักสูตรใหม่ (làk sùut mài): 新しいカリキュラム
- เรียนหลักสูตร (rian làk sùut): カリキュラムを学ぶ/受講する
- หลักสูตรการเรียนรู้ (làk sùut gaan rian-rúu): 学習カリキュラム(「การเรียนรู้」が「学習」の意)
学習のヒントと注意点
- 連想法(ニーモニック):
หลัก (làk)
を「หลัก(柱、基本)」、สูตร (sùut)
を「数式」や「レシピ」と捉え、「学習の基本となる設計図やレシピ」が「カリキュラム」である、と覚えることができます。 - 発音の注意点:
หลัก (làk)
の末子音ก (k)
は、日本語の「ッ」のように喉の奥で音を破裂させずに止める音です。強く「ク」と発音しないように注意してください。สูตร (sùut)
の母音ู (uu)
は長い母音です。短く「スット」と発音すると意味が通じにくくなることがあります。また、末子音ต (t)
も、舌先を上の歯の裏につけて音を破裂させずに止める音です。
- 声調の注意点:
หลัก (làk)
は低声、สูตร (sùut)
は下降声です。日本語の抑揚とは異なるため、単語全体の声調パターンを正確に覚えることが重要です。特に「ラッ」の音が低く、「スート」の音が途中で下がっていく感覚を掴みましょう。カタカナ近似はあくまで参考であり、正確な声調と発音は音声で確認することが最も重要です。
コメント