【タイ語単語学習】
料理,料理法 – อาหาร
目標単語
- タイ語: อาหาร
- 日本語: 料理、食べ物
- 英語: food, cuisine, dish
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): アーハーン
- 発音記号(学習者向け): aa-haan
- 声調: 中声 → 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「อาหาร (aa-haan)」は、タイ語で最も一般的に「食べ物」や「料理」全般を指す単語です。広義には人間の栄養となるものすべてを含み、日常会話で食事や料理について話す際に頻繁に用いられます。
「cuisine(料理法、特定の国の料理)」というニュアンスを表現する際も、「อาหาร」が使われることが多いです。例えば、「タイ料理」は「อาหารไทย (aa-haan thai)」となります。特定の調理法やジャンルを指す場合は、他の単語と組み合わせて「อาหาร + [形容詞/名詞]」の形を取ることが一般的です。
この単語は分解可能な要素を持つわけではありませんが、他の単語と組み合わされることで多様な意味を持ちます。
豊富な例文
- タイ語: คุณชอบอาหารอะไรคะ?
- 発音(学習者向け): Khun chɔ̂ɔp aa-haan a-rai khá?
- 声調: 中声 → 下声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: どんな料理が好きですか?
- (補足): 最も一般的な「料理」や「食べ物」を尋ねる質問です。
- タイ語: อาหารไทยเป็นที่นิยมมากทั่วโลก
- 発音(学習者向け): Aa-haan Thai bpen thîi ní-yom mâak thûa lôok
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 高声
- 日本語: タイ料理は世界中でとても人気があります。
- (補足): 「อาหาร + 国名」で「〜料理」を表現する典型的な例です。
- タイ語: ฉันอยากลองทำอาหารใหม่ๆ
- 発音(学習者向け): Chǎn yàak lɔɔng tham aa-haan mài mài
- 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声
- 日本語: 私は新しい料理を試して作ってみたいです。
- (補足): 「ทำอาหาร (tam aa-haan)」で「料理をする」という意味になります。「ใหม่ๆ (mài mài)」は「色々な新しい〜」といったニュアンスです。
- タイ語: ร้านนี้มีอาหารอร่อยและราคาไม่แพง
- 発音(学習者向け): Ráan níi mii aa-haan a-ròi lɛ́ raa-kaa mâi phɛɛng
- 声調: 高声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 高声 → 平声
- 日本語: この店は美味しい料理があって、値段も高くないです。
- (補足): 「อาหารอร่อย (aa-haan a-ròi)」で「美味しい料理」という組み合わせです。
- タイ語: เราควรทานอาหารที่มีประโยชน์ต่อสุขภาพ
- 発音(学習者向け): Rao khuan thaan aa-haan thîi mii pra-yòot tɔ̀ɔ sùk-ka-phâap
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: 私たちは健康に良い食べ物を食べるべきです。
- (補足): 「อาหาร」が「食べ物」全般を指す例。「มีประโยชน์ต่อ (mii pra-yòot tɔ̀ɔ)」は「〜に良い、〜にとって有益である」という意味です。
関連語・派生語
- ทำอาหาร (tam aa-haan): 料理する(動詞句)
- กับข้าว (gàp kâao): おかず、ご飯と合わせて食べる料理。食事の主菜を指すことが多いです。
- ประเภทอาหาร (pra-phêt aa-haan): 料理の種類、料理のジャンル(「cuisine」のニュアンスに非常に近い表現です)
- อาหารเช้า (aa-haan cháo): 朝食
- อาหารกลางวัน (aa-haan glaang wan): 昼食
- อาหารเย็น (aa-haan yen): 夕食
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- อาหารไทย (aa-haan thai): タイ料理
- อาหารญี่ปุ่น (aa-haan yîi-bpùn): 日本料理
- อาหารอร่อย (aa-haan a-ròi): おいしい料理
- ร้านอาหาร (ráan aa-haan): レストラン(文字通り「料理の店」)
- จานอาหาร (jaan aa-haan): 料理の皿、一皿の料理
- สั่งอาหาร (sàng aa-haan): 料理を注文する
学習のヒントと注意点
-
発音の注意点:
- 「อา (aa)」は、日本語の「アー」よりも口を大きく開け、喉の奥から出すような長めの「ア」の音です。
- 「หาร (haan)」の「h」は、日本語のハ行の音よりも息を強く出す喉の奥から来る音です。唇を丸めずに「ハーン」と発音する意識を持つと良いでしょう。
- 両方の音節ともに中声です。平坦なトーンで発音します。
-
日本語話者が間違いやすい点:
- 長母音の短縮: 「อาหาร」は「アーハーン」と長母音ですが、日本語の感覚で短く「アハーン」と発音してしまうと、意味が通じにくくなったり、別の単語に聞こえたりすることがあります。特に「アー」の音はしっかり長く発音しましょう。
- 「h」の音: 日本語の「ハ」の音と異なり、タイ語の「ห (hɔ̌ɔ hiip)」や「ฮ (hɔɔ nók-hûuk)」は、喉から息を出す摩擦音です。口の形は日本語の「ハ」のように丸めず、自然に「ハー」と出す練習をすると良いでしょう。
-
覚え方のヒント:
- 「อาหาร」は「あっ!ハーン(ご飯)」と覚え、「食べ物」を連想するのも一つの方法です。ただし、発音は「アーハーン」であることに注意してください。
- 「タイ料理」が「อาหารไทย」と、国名と組み合わせて使われることが多いので、具体的な料理の例をイメージしながら覚えると定着しやすいでしょう。
コメント