【タイ語単語学習】
正しい;適切な – ถูกต้อง
目標単語
- タイ語: ถูกต้อง
- 日本語: 正しい;適切な
- 英語: correct; appropriate
基本情報
- 品詞: 形容詞
- 発音(カタカナ近似): トゥーク トーン
- 発音記号(学習者向け): tòok tɔ̂ng
- 声調: 低声 → 下降声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ถูกต้อง (tòok tɔ̂ng)」は、「正しい」「間違いがない」「正確な」という意味で使われる形容詞です。事実、情報、行動などが客観的に見て正しい状態であることを表します。また、状況や目的に対して「適切である」「ふさわしい」というニュアンスで使われることもあります。
この単語は「ถูก (tòok)」と「ต้อง (tɔ̂ng)」の二つの単語が組み合わさってできています。 * 「ถูก (tòok)」:もともと「安い」「〜される(受動態)」「当たる(宝くじなど)」などの意味を持つ単語ですが、この組み合わせでは「正しい」「合っている」というニュアンスを強めます。 * 「ต้อง (tɔ̂ng)」:もともと「〜しなければならない(義務)」「〜に触れる」「当たる」などの意味を持つ単語ですが、この組み合わせでは「正しい」「正確な」という確認のニュアンスを加えます。 これらが合わさることで、「間違いなく正しい」という強い意味合いが表現されます。
豊富な例文
- タイ語: คำตอบนี้ถูกต้องแล้ว
- 発音(学習者向け): kam tɔ̀p níi tòok tɔ̂ng lɛ́ɛo
- 声調: 中声 → 下降声 → 高声 → 低声 → 下降声 → 下降声
- 日本語: この答えは正しいです。
- (補足): 「คำตอบ (kam tɔ̀p)」は「答え」。「นี้ (níi)」は「これ、この」。「แล้ว (lɛ́ɛo)」は完了や確認を表す助詞で、ここでは「もう正しい」「その通り」というニュアンス。
- タイ語: คุณทำถูกต้องแล้ว
- 発音(学習者向け): kun tam tòok tɔ̂ng lɛ́ɛo
- 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 下降声
- 日本語: あなたは正しくやりました(適切にやりました)。
- (補足): 「ทำ (tam)」は「する、行う」。「ถูกต้องแล้ว」は「適切なやり方でやった」「間違いない」という意味合いで、相手の行動を肯定する際によく使われます。
- タイ語: เราต้องให้ข้อมูลที่ถูกต้องแก่ลูกค้า
- 発音(学習者向け): rao tɔ̂ng hâi kɔ̂m-muun tîi tòok tɔ̂ng gɛ̀ɛ lûuk-kâa
- 声調: 中声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 下降声
- 日本語: 私たちは顧客に正しい情報を提供しなければなりません。
- (補足): 「ต้อง (tɔ̂ng)」は「〜しなければならない」。「ให้ (hâi)」は「与える、提供する」。「ข้อมูล (kɔ̂m-muun)」は「情報」。「แก่ (gɛ̀ɛ)」は「〜に(与える対象)」。
- タイ語: การตัดสินใจของเขาถูกต้องเสมอ
- 発音(学習者向け): gaan dtàt-sǐn-jai kɔ̌ɔng káo tòok tɔ̂ng sà-mʉ̌ʉ
- 声調: 中声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 高声 → 低声 → 下降声 → 上昇声
- 日本語: 彼の判断は常に正しい。
- (補足): 「การตัดสินใจ (gaan dtàt-sǐn-jai)」は「判断、決定」。「ของ (kɔ̌ɔng)」は「〜の(所有)」。「เสมอ (sà-mʉ̌ʉ)」は「常に、いつも」。
- タイ語: โปรดตรวจสอบให้แน่ใจว่าข้อมูลถูกต้อง
- 発音(学習者向け): pròot dtrɔ̀ɔp-sɔ̀ɔp hâi nɛ̂ɛ-jai wâa kɔ̂m-muun tòok tɔ̂ng
- 声調: 低声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 下降声
- 日本語: 情報が正しいことを確認してください。
- (補足): 「โปรด (pròot)」は「どうか〜してください」という丁寧な依頼。「ตรวจสอบ (dtrɔ̀ɔp-sɔ̀ɔp)」は「確認する、検査する」。「ให้แน่ใจว่า (hâi nɛ̂ɛ-jai wâa)」は「〜であることを確認する、〜であることを確実にする」。
関連語・派生語
- ผิด (pìt): 「間違っている、誤っている」。
ถูกต้อง
の直接的な対義語です。 - เหมาะสม (hɔ̌m sǒm): 「適切である、ふさわしい」。
ถูกต้อง
が客観的な正しさを指すのに対し、เหมาะสม
は状況や目的に対して「ふさわしい」というニュアンスが強いです。 - จริง (jing): 「本当の、真実の」。事実が真実であるというニュアンスが強いです。
- ถูก (tòok): 「安い」「〜される(受動態)」「当たる(宝くじなどが)」。単体で使われると意味が変わりますが、
ถูกต้อง
の構成要素です。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ถูกต้องแล้ว (tòok tɔ̂ng lɛ́ɛo): 「その通りです」「もう正しいです」。相手の言ったことや行動が正しいと確認する際に頻繁に使われます。
- คำตอบที่ถูกต้อง (kam tɔ̀p tîi tòok tɔ̂ng): 「正しい答え」。
- วิธีที่ถูกต้อง (wí-tii tîi tòok tɔ̂ng): 「正しい方法」「適切な方法」。
- ข้อมูลที่ถูกต้อง (kɔ̂m-muun tîi tòok tɔ̂ng): 「正しい情報」「正確な情報」。
学習のヒントと注意点
- 発音と声調のマスター: 「ถูก (tòok)」は「低声」で「トゥーク」という音。「ต้อง (tɔ̂ng)」は「下降声」で「トーン」という音。特に「ต้อง」の下降声は、日本語の「トン」という直線的な音ではなく、高音から低音へ落ちるように発音することが重要です。この二つの声調を正確に区別して発音することが、タイ語学習の初期段階で非常に重要になります。
- ニュアンスの理解:
ถูกต้อง
は、単に「Yes」や「OK」という意味で使われることもありますが、基本的には客観的な事実や情報、行動の「正しさ」や「適切さ」を表現します。日本語の「その通り」に近い感覚で使うことができます。 - 「ถูก」の多義性への注意:
ถูกต้อง
の中の「ถูก (tòok)」は「正しい」という意味合いを強めますが、単独の「ถูก」は「安い」「〜される(受動態)」「当たる」など全く異なる意味を持つことがあります。文脈によって意味が大きく変わるため、注意が必要です。例えば「ถูกหวย (tòok hǔai)」は「宝くじが当たる」、「เสื้อตัวนี้ถูก (sʉ̂a dtuua níi tòok)」は「この服は安い」という意味になります。
コメント