corporation : 企業;法人|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

企業;法人 – บริษัท**

目標単語

  • タイ語: บริษัท
  • 日本語: 会社、企業、法人
  • 英語: company, corporation, firm

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): ボーリサット
  • 発音記号(学習者向け): bɔɔ-rí-sàt
  • 声調: 中声 → 低声 → 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「บริษัท (bɔɔ-rí-sàt)」は、営利を目的とした組織、すなわち「会社」「企業」「法人」を指す最も一般的なタイ語です。個人事業主ではない、法人格を持つ組織全般に使われます。ビジネスの文脈で日常的に使用され、規模の大小を問わず様々な種類の会社を指すことができます。 この単語はサンスクリット語の「パリシャド (pariṣad)」に由来しており、元々は「集会」や「議会」といった意味でしたが、タイ語では特定の組織形態を表すようになりました。

豊富な例文


  • タイ語: เขาทำงานที่บริษัทนี้
  • 発音(学習者向け): kǎo tam-ngaan tîi bɔɔ-rí-sàt níi
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 高声
  • 日本語: 彼はこの会社で働いています。
  • (補足): 「ทำงาน (tam-ngaan)」は「働く」という意味。「ที่ (tîi)」は場所を示す前置詞で「〜で」にあたります。

  • タイ語: สำนักงานของบริษัทเราอยู่ในกรุงเทพฯ
  • 発音(学習者向け): sǎm-nák-ngaan kɔ̌ɔng bɔɔ-rí-sàt rao yùu nai grung-têep
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声 → 高声
  • 日本語: 私たちの会社のオフィスはバンコクにあります。
  • (補足): 「สำนักงาน (sǎm-nák-ngaan)」は「オフィス、事務所」。「ของ (kɔ̌ɔng)」は所有を表す助詞で「〜の」。「อยู่ใน (yùu nai)」は「〜の中にある」という意味です。

  • タイ語: เขาก่อตั้งบริษัทใหม่
  • 発音(学習者向け): kǎo gɔ̀ɔ-tâng bɔɔ-rí-sàt mài
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声
  • 日本語: 彼は新しい会社を設立しました。
  • (補足): 「ก่อตั้ง (gɔ̀ɔ-tâng)」は「設立する、創設する」という意味。「ใหม่ (mài)」は「新しい」という形容詞です。

  • タイ語: บริษัทนี้เป็นหุ้นส่วนกับบริษัทญี่ปุ่น
  • 発音(学習者向け): bɔɔ-rí-sàt níi bpen hûn-sùan gàp bɔɔ-rí-sàt yîi-bpùn
  • 声調: 低声 → 低声 → 高声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声
  • 日本語: この会社は日本の会社と提携しています。
  • (補足): 「เป็นหุ้นส่วนกับ (bpen hûn-sùan gàp)」は「〜と提携する、パートナーである」という意味です。

  • タイ語: หลายบริษัทได้รับผลกระทบจากโรคระบาด
  • 発音(学習者向け): lǎai bɔɔ-rí-sàt dâi-ráp pǒn-grà-tóp jàak rôok-rá-bàat
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 低声 → 低声 → 高声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声
  • 日本語: 多くの企業がパンデミックの影響を受けました。
  • (補足): 「หลาย (lǎai)」は「多くの」。「ได้รับ (dâi-ráp)」は「〜を受ける、被る」。「ผลกระทบ (pǒn-grà-tóp)」は「影響」。「โรคระบาด (rôok-rá-bàat)」は「疫病、パンデミック」を意味します。

関連語・派生語

  • พนักงานบริษัท (pá-nák-ngaan bɔɔ-rí-sàt): 会社員、企業の従業員。「พนักงาน (pá-nák-ngaan)」は「従業員」を意味します。
  • กรรมการบริษัท (gam-maa-gan bɔɔ-rí-sàt): 取締役、役員。「กรรมการ (gam-maa-gan)」は「委員、役員」を意味します。
  • โรงงาน (roong-ngaan): 工場。企業が持つ生産施設を指します。
  • ธุรกิจ (tú-rá-gìt): ビジネス、事業。より広範な「商売」や「事業活動」全般を指します。
  • นิติบุคคล (ní-tì-bùk-kon): 法人(legal entity)。より法律的な文脈で「法人格」を強調する場合に使われます。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • บริษัทใหญ่ (bɔɔ-rí-sàt yài): 大企業。「ใหญ่ (yài)」は「大きい」という意味。
  • บริษัทเล็ก (bɔɔ-rí-sàt lék): 中小企業(直訳:小さな会社)。「เล็ก (lék)」は「小さい」という意味。
  • เปิดบริษัท (bpə̀ət bɔɔ-rí-sàt): 会社を設立する。「เปิด (bpə̀ət)」は「開く、始める」という意味。
  • ทำงานที่บริษัท (tam-ngaan tîi bɔɔ-rí-sàt): 会社で働く。
  • เข้าบริษัท (kâo bɔɔ-rí-sàt): 会社に出勤する、会社に入る。「เข้า (kâo)」は「入る」という意味。

学習のヒントと注意点

  • 覚え方: 「บริษัท (bɔɔ-rí-sàt)」は「ボーリサット」と聞こえますが、無理やり覚えるなら「ボーリングをラックスしてサットする会社」のような連想法も考えられます。
  • 発音の注意点:
    • 最初の「บอ (bɔɔ)」は、日本語の「ボ」よりも口を丸くして出す、こもった「オ」の音に近いです。唇を強く閉じないように注意してください。
    • 2番目の「ริ (rí)」は低声で、短母音です。日本語の「リ」よりも短く、素早く発音します。
    • 最後の「สัต (sàt)」も低声で、末子音の「ต (t)」は破裂させない無声破裂音です。日本語の「ト」のように「to」と発音せず、舌先を上の歯茎につけたまま、息を止めるようなイメージで「tッ」と発音を終えてください。
  • 声調の重要性: 「中声 → 低声 → 低声」という声調パターンを正確に意識することが非常に重要です。特に2音節目の「ริ (rí)」と3音節目の「สัต (sàt)」が両方とも低声である点を意識しましょう。声調が異なると別の意味になることがあります。
  • 日本語話者が間違いやすい点: 「会社」という日本語の響きから、ついつい「カイシャ」に近い発音になってしまうことがありますが、タイ語の「บริษัท」は「ボーリサット」という独立した音です。特に「リ」と「サット」の音節の長さと声調に注意を払うことで、より自然なタイ語に近づきます。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP