constrain : に;を抑える|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

に;を抑える – ควบคุม**

目標単語

  • タイ語: ควบคุม
  • 日本語: 抑える、コントロールする、管理する、統制する
  • 英語: control, manage, restrain, regulate

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): クワップ クム
  • 発音記号(学習者向け): kûap-kum
  • 声調: 低声 → 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ควบคุม (kûap-kum)」は、何かを「コントロールする」「管理する」「統制する」という意味を持つ動詞です。感情や行動、システム、組織、機器、費用など、幅広い対象に対して「抑える」「管理する」というニュアンスで使われます。 例えば、感情をコントロールする(抑える)、予算を管理する(抑える)、機械を操作するといった文脈で非常に頻繁に用いられます。 単語は「ควบ (kûap)」(併せる、結合する)と「คุม (kum)」(統制する、管理する、見張る)が組み合わさってできており、「併せて統制する」というニュアンスから現在の意味に派生したと考えられます。

豊富な例文


  • タイ語: เขาพยายามควบคุมอารมณ์ของตัวเองไม่ให้โกรธ
  • 発音(学習者向け): káo pá-yaa-yaam kûap-kum aa-rom kǒng dtua-eeng mâi hâi gròot
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 下降声
  • 日本語: 彼は怒らないように自分の感情を抑えようとした。
  • (補足): อารมณ์ (aa-rom) は「感情」を意味します。「ควบคุมอารมณ์」で「感情を抑える」という頻出表現です。

  • タイ語: เราต้องควบคุมค่าใช้จ่ายในแต่ละเดือน
  • 発音(学習者向け): rao dtông kûap-kum kâa-chái-jàai nai dtɛ̀ɛ-la-duan
  • 声調: 中声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 私たちは毎月の費用を抑える必要がある。
  • (補足): ค่าใช้จ่าย (kâa-chái-jàai) は「費用、支出」です。「予算を抑える」や「費用を管理する」といった文脈で使われます。

  • タイ語: ตำรวจกำลังควบคุมการจราจรบริเวณนี้
  • 発音(学習者向け): dtam-rùat gam-lang kûap-kum gaan-ja-raa-jon baw-ri-ween níi
  • 声調: 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: 警察官がこの地域の交通を規制している。
  • (補足): การจราจร (gaan-ja-raa-jon) は「交通」を意味します。「交通規制」といった文脈でも用いられます。

  • タイ語: ผู้ป่วยต้องเรียนรู้วิธีควบคุมโรคเบาหวาน
  • 発音(学習者向け): pôo-bpùay dtông rian-rúu wí-tii kûap-kum rôok bao-wǎan
  • 声調: 下降声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 上昇声
  • 日本語: 患者は糖尿病をコントロールする方法を学ぶ必要がある。
  • (補足): โรค (rôok) は「病気」、เบาหวาน (bao-wǎan) は「糖尿病」です。病気を「コントロールする」という意味でもよく使われます。

  • タイ語: ใครเป็นผู้ควบคุมสถานการณ์นี้อยู่บ้าง
  • 発音(学習者向け): krai bpen pôo kûap-kum sà-tǎa-ná-gaan níi yòo bâang
  • 声調: 中声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 下降声
  • 日本語: 誰がこの状況を管理しているのですか?
  • (補足): ผู้ (pôo) は「〜する人」という意味で、ผู้ควบคุม (pôo kûap-kum) で「管理者、コントローラー」となります。สถานการณ์ (sà-tǎa-ná-gaan) は「状況」です。

関連語・派生語

  • คุม (kum): 管理する、監督する。ควบ の部分が省略された形。口語的で、単独でも「管理する」という意味で使われます。
  • ยับยั้ง (yáp-yáng): 抑制する、阻止する。感情や行動などを「抑える」際に使われますが、ควบคุม よりも強い「押しとどめる」ニュアンスがあります。
  • ระงับ (rá-ngáp): 抑える、鎮める。痛み、怒り、騒ぎなどを「鎮める、静める」という意味合いで使われます。
  • กด (gòt): 押す、押さえつける。物理的に何かを「抑える」場合に使われる動詞です。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ควบคุมอารมณ์ (kûap-kum aa-rom): 感情を抑える、感情をコントロールする
  • ควบคุมตัวเอง (kûap-kum dtua-eeng): 自分を律する、自制する
  • ควบคุมค่าใช้จ่าย (kûap-kum kâa-chái-jàai): 費用を抑える、費用を管理する
  • ควบคุมคุณภาพ (kûap-kum kun-ná-pâap): 品質を管理する
  • ควบคุมสถานการณ์ (kûap-kum sà-tǎa-ná-gaan): 状況を管理する

学習のヒントと注意点

  • 発音のポイント: 「ควบ (kûap)」の คว (kw-) は、日本語の「クワ」のように「ク」の後に「ワ」をはっきり発音するのではなく、英語の “kw” のように子音と半母音を同時に発音する感覚を掴むことが重要です。口を丸めながら「ク」を発音し、すぐに「ワ」の音に移行する練習をすると良いでしょう。
  • 声調のポイント: 「ควบ (kûap)」は低声で、音が下がってから平坦に保つように発音します。「คุม (kum)」は中声で、平坦な音程で発音します。この声調の組み合わせを意識して練習しましょう。
  • 意味の広さと使い分け: ควบคุม は「コントロールする」「管理する」「抑える」という幅広い意味で使える汎用性の高い単語です。何かの動きや状態を思い通りにする、あるいは制限するというニュアンスで使われます。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 日本語の「抑える」が持つ「物理的に押しとどめる」ような意味合いでは、通常 ควบคุม は使いません。物理的な場合は「กด (gòt)」などの動詞を使います。
    • 「感情を抑える」は ควบคุมอารมณ์ が適切ですが、「痛みを抑える」や「騒ぎを鎮める」といった文脈では「ระงับ (rá-ngáp)」の方が自然な場合が多いです。文脈に応じて適切な動詞を選ぶ練習が大切です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP