concept : 概念, 考え, コンセプト|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

concept : 概念, 考え, コンセプト – แนวคิด

目標単語

  • タイ語: แนวคิด
  • 日本語: 概念、考え、コンセプト
  • 英語: Concept, Idea, Notion

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): ナェオキット
  • 発音記号(学習者向け): naaeo kit
  • 声調: 中声 → 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「แนวคิด (naaeo kit)」は、「แนว (naaeo)」と「คิด (kit)」という二つの単語が組み合わさってできています。 – 「แนว (naaeo)」は「線、方向、流儀、スタイル」といった意味を持ちます。 – 「คิด (kit)」は「考える、思う」という意味の動詞です。

この二つが合わさることで、「思考の方向性」「考え方」「アイデア」「コンセプト」といった意味合いになります。日本語の「コンセプト」という言葉が持つニュアンス、つまり「ある物事を形作る中心となる考え方や着想」に非常に近いタイ語表現です。学術的な「概念」という意味で使われることもありますが、ビジネスや日常会話において「アイデア」「コンセプト」として使われる頻度が高いです。

豊富な例文


  • タイ語: เรามีแนวคิดใหม่สำหรับโครงการนี้
  • 発音(学習者向け): rao mee naaeo kit mai samrap kroongkaan nii
  • 声調: 中声 中声 中声 低声 上昇声 低声 中声 高声
  • 日本語: 私たちはこのプロジェクトのための新しいコンセプトを持っています。
  • (補足): 「โครงการ (kroongkaan)」は「プロジェクト」という意味です。「ใหม่ (mai)」は「新しい」。

  • タイ語: แนวคิดเบื้องหลังการออกแบบนี้คืออะไรครับ/คะ?
  • 発音(学習者向け): naaeo kit beueng lang gaan ok baep nii keu arai krap/ka?
  • 声調: 中声 低声 下降声 中声 中声 中声 高声 高声 中声 中声 低声
  • 日本語: このデザインの背後にあるコンセプトは何ですか?
  • (補足): 「เบื้องหลัง (beueng lang)」は「背後、裏側」。「การออกแบบ (gaan ok baep)」は「デザイン」という意味です。

  • タイ語: แนวคิดของเขาดูน่าสนใจมาก
  • 発音(学習者向け): naaeo kit khoong khao duu naa son jai maak
  • 声調: 中声 低声 上昇声 高声 中声 下降声 中声 中声 下降声
  • 日本語: 彼の考え方はとても興味深い。
  • (補足): 「น่าสนใจ (naa son jai)」は「興味深い、面白い」という意味です。

  • タイ語: เราต้องนำเสนอแนวคิดนี้ให้ชัดเจน
  • 発音(学習者向け): rao tong nam saner naaeo kit nii hai chat jeen
  • 声調: 中声 下降声 中声 中声 中声 低声 高声 下降声 中声
  • 日本語: 私たちはこのコンセプトを明確に提示する必要があります。
  • (補足): 「นำเสนอ (nam saner)」は「提示する、提案する」。「ชัดเจน (chat jeen)」は「明確な」という意味です。

  • タイ語: มีแนวคิดดีๆ สำหรับการตลาดไหม?
  • 発音(学習者向け): mee naaeo kit dee dee samrap gaan talaat mai?
  • 声調: 中声 中声 低声 中声 中声 低声 中声 中声 上昇声
  • 日本語: マーケティングに関して何か良いアイデアはありますか?
  • (補足): 「การตลาด (gaan talaat)」は「マーケティング」。「ไหม (mai)」は疑問を表す語尾です。

関連語・派生語

  • ความคิด (kwaam kit): 「考え、思考」。より一般的な「考えること」や「頭の中にある考え」全般を指します。แนวคิดがある特定の「アイデア」や「コンセプト」を指すのに対し、ความคิดはより広範な意味で使われます。
  • มโนทัศน์ (manootat): 「概念」。より学術的、哲学的な意味での「概念」を指す際に使われます。日常会話やビジネスではあまり使いません。
  • ทฤษฎี (thritsadee): 「理論」。特定の法則や原理に基づく体系的な考え方。
  • ความคิดเห็น (kwaam kit hen): 「意見」。自分の考えを表明する際に使う言葉。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • แนวคิดใหม่ (naaeo kit mai): 新しいコンセプト、新しい考え
  • แนวคิดหลัก (naaeo kit lak): 主要なコンセプト、メインの考え
  • นำเสนอแนวคิด (nam saner naaeo kit): コンセプトを提示する/提案する
  • พัฒนาแนวคิด (patthanaa naaeo kit): コンセプトを発展させる/開発する
  • ตามแนวคิดของ (taam naaeo kit khoong): ~の考え方によれば、~のコンセプトに従って

学習のヒントと注意点

  • 構成要素から覚える: 「แนว (naaeo: 方向、ライン)」と「คิด (kit: 考える)」を組み合わせた「思考の方向性」や「考えのライン」と捉えると、แนวคิดが「コンセプト」という意味を持つことが理解しやすくなります。
  • 声調に注意:
    • แนว (naaeo)は「中声」で、平坦に発音します。
    • คิด (kit)は「低声」で、日本語の「キット」よりも語尾をしっかりと下げて発音します。この低声が日本人には難しい場合があるので、意識して練習しましょう。
  • แนวคิดความคิด の使い分け:
    • แนวคิด は「特定のアイデア、コンセプト、考え方」を指すのによく使われます。
    • ความคิด は「一般的な思考、頭の中にある考え」や「意見」全般を指します。
    • 例: 「素晴らしいアイデアだね!」は เป็นแนวคิดที่ดีมาก! (pen naaeo kit tee dee maak!) の方が自然です。一方、「何を考えているの?」は กำลังคิดอะไรอยู่? (kamlang kit arai yuu?) となります。

発音、特に声調を意識して練習することで、より自然なタイ語を話せるようになります。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP