concentrate : 集中する|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

集中する – ตั้งใจ

目標単語

  • タイ語: ตั้งใจ
  • 日本語: 集中する、真面目に取り組む、決意する
  • 英語: to concentrate, to intend, to be determined, to put one’s mind to

基本情報

  • 品詞: 動詞(複合動詞として機能)
  • 発音(カタカナ近似): タンジャイ
  • 発音記号(学習者向け): tâng-jai
  • 声調: 下降声 → 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ตั้งใจ (tâng-jai)」は、「集中する」という意味合いだけでなく、「真面目に取り組む」「心を込める」「〜しようと決意する」といった幅広いニュアンスを持つタイ語の動詞です。 文字通りに分解すると、「ตั้ง (tâng)」は「立てる、設定する」、「ใจ (jai)」は「心」を意味します。したがって、「心を立てる」「心を設定する」というイメージから、「ある行為に心や努力を傾ける」「真剣に向き合う」という意味が派生しました。 勉強、仕事、スポーツ、または何かを行う際の心構えなど、様々な状況で使うことができる汎用性の高い単語です。

豊富な例文


  • タイ語: ตั้งใจเรียนนะ
  • 発音(学習者向け): tâng-jai riian ná
  • 声調: 下降声 → 中声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: ちゃんと勉強しなさいね。(勉強に集中しなさいね)
  • (補足): 「เรียน (riian)」は「勉強する、学ぶ」。「~นะ (ná)」は語尾で、親しい間柄での軽い促しや念押しを表します。

  • タイ語: เขาตั้งใจทำงานมาก
  • 発音(学習者向け): khǎo tâng-jai tam ngaan mâak
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: 彼はとても集中して仕事をしている。/彼はとても真面目に仕事をしている。
  • (補足): 「ทำงาน (tam ngaan)」は「仕事をする」。「มาก (mâak)」は「とても、非常に」という意味の副詞で、動詞の後ろに置かれます。

  • タイ語: กรุณาตั้งใจฟัง
  • 発音(学習者向け): gà-rú-naa tâng-jai fang
  • 声調: 低声 → 高声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 中声
  • 日本語: どうぞ集中して聞いてください。
  • (補足): 「กรุณา (gà-rú-naa)」は「〜してください」という丁寧な依頼の言葉です。「ฟัง (fang)」は「聞く」。

  • タイ語: ผมตั้งใจจะไปญี่ปุ่นปีหน้า
  • 発音(学習者向け): pǒm tâng-jai jà pai yîi-pûn pii nâa
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: 私は来年日本に行くつもりです。(日本に行くことを心に決めている)
  • (補足): 「ตั้งใจจะ [動詞]」で「〜するつもりだ、〜しようと決意している」という意図や決意を表す重要な構文です。「ญี่ปุ่น (yîi-pûn)」は「日本」、「ปีหน้า (pii nâa)」は「来年」。

関連語・派生語

  • มีสมาธิ (mii sà-maa-thí): 集中する(精神的な集中、瞑想的なニュアンスが強い。主に静かに一つのことに意識を向ける場合に使う)
  • จดจ่อ (jòt-jòr): 没頭する、一点に集中する(特定の対象に注意を固定する、より具体的な集中を指す)
  • ตั้งใจจริง (tâng-jai jing): 真剣に、心から(「ตั้งใจ」を「จริง (jing)」で強調した表現)
  • ตั้งตัว (tâng-dtuua): 身を立てる、自立する(「ตั้ง」を使った別の表現で、自分の立場や生活を確立する意)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ตั้งใจเรียน (tâng-jai riian): 勉強に集中する、真面目に勉強する
  • ตั้งใจทำงาน (tâng-jai tam ngaan): 仕事に集中する、真面目に仕事をする
  • ตั้งใจฟัง (tâng-jai fang): 注意して聞く、集中して聞く
  • ตั้งใจขับรถ (tâng-jai kàp rót): 運転に集中する
  • ตั้งใจจะ [動詞] (tâng-jai jà [動詞]): 〜するつもりだ、〜しようと決意している(例: ตั้งใจจะไป: 行くつもりだ)

学習のヒントと注意点

  • 連想法(ニーモニック):ตั้ง (tâng) = 立てる」「ใจ (jai) = 心」という成り立ちを理解することで、「心を立てる」→「あることに心を向けて真剣に取り組む」→「集中する」というように意味を繋げやすくなります。
  • 発音と声調のポイント:
    • 「ตั้ง (tâng)」は下降声、母音は短めの「ア」です。日本語の「タン」と比べると、声が下がり始めるポイントが少し高めです。
    • 「ใจ (jai)」は中声で、日本語の「ジャイ」に似ていますが、タイ語独特の二重母音「アイ」を意識して発音しましょう。口を横に広げて「ア」から「イ」へ滑らかに変化させます。
    • 二つの音節を滑らかに繋げて「タンジャイ」と発音しますが、それぞれの声調変化を意識することが重要です。
  • 使い方の注意点:
    • 「集中する」というだけでなく、「真面目に取り組む」「心を込める」「〜しようと決意している」といった幅広いニュアンスを持つことを理解しましょう。
    • 特に「ตั้งใจจะ…」の形で「〜するつもりだ」という未来の意思や決意を表す使い方は非常に頻繁に出てくるため、セットで覚えることをお勧めします。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 日本語の「集中する」が比較的特定の行為への精神的な集中を指すのに対し、「ตั้งใจ」はより広い意味で「真剣に取り組む」「真面目にやる」という行動全般の姿勢にも使われるため、このニュアンスの違いを意識するとより自然なタイ語になります。
    • 声調が不正確だと、意味が伝わりにくくなる可能性があります。「ตั้ง」の下降声と「ใจ」の中声を意識して練習しましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP