conceal : を隠す|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

を隠す – ซ่อน

目標単語

  • タイ語: ซ่อน
  • 日本語: 隠す、隠れる
  • 英語: conceal, hide

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): ソーン
  • 発音記号(学習者向け): sɔ̂n
  • 声調: 下降声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ซ่อน (sɔ̂n)」は、最も一般的で汎用性の高い「隠す」「隠れる」を意味するタイ語の動詞です。物や人、場所、情報など、様々なものを「見えないようにする」「秘密にする」といった行為全般に使われます。 日本語の「隠す」(他動詞)と「隠れる」(自動詞)の両方の意味を持ち、文脈によって使い分けられます。 単語自体が独立して意味を成し、分解されることはありません。

豊富な例文


  • タイ語: เขาซ่อนกุญแจไว้ใต้หมอน
  • 発音(学習者向け): káo sɔ̂n gun-jɛɛ wái dtâi mɔ̌ɔn
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 中声 → 高声 → 下降声 → 上昇声
  • 日本語: 彼は枕の下に鍵を隠した。
  • (補足): 「ไว้ (wái)」は「〜しておく」「〜してある」というニュアンスを加える助動詞です。

  • タイ語: เด็กๆ กำลังเล่นซ่อนหากันอยู่
  • 発音(学習者向け): dèk-dèk gam-lang lên sɔ̂n hǎa gan yùu
  • 声調: 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: 子供たちは鬼ごっこをしている。
  • (補足): 「ซ่อนหา (sɔ̂n hǎa)」は「隠れて見つける」という意味で、日本語の「鬼ごっこ」にあたります。

  • タイ語: อย่าซ่อนความจริงจากฉัน
  • 発音(学習者向け): yàa sɔ̂n kwaam-jing jàak chǎn
  • 声調: 低声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声
  • 日本語: 私に真実を隠さないで。
  • (補足): 「อย่า (yàa)」は「〜するな」という禁止の表現です。「ความจริง (kwaam-jing)」は「真実」。

  • タイ語: เธอมักจะซ่อนตัวอยู่ในห้องสมุด
  • 発音(学習者向け): toer mák jà sɔ̂n dtua yùu nai hɔ̂ng-sà-mùt
  • 声調: 中声 → 高声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声
  • 日本語: 彼女はよく図書館に隠れている。
  • (補足): 「ซ่อนตัว (sɔ̂n dtua)」は「身を隠す」「隠れる」という表現です。

  • タイ語: ฉันซ่อนเงินไว้ในกระปุกออมสิน
  • 発音(学習者向け): chǎn sɔ̂n ngoen wái nai gra-bpùk ɔɔm-sǐn
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 中声 → 高声 → 低声 → 中声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: 私は貯金箱にお金を隠した。
  • (補足): 「กระปุกออมสิน (gra-bpùk ɔɔm-sǐn)」は「貯金箱」を意味します。

関連語・派生語

  • ซ่อนตัว (sɔ̂n dtua): 身を隠す、隠れる(「ตัว (dtua)」は「体、自身」)
  • ซ่อนเร้น (sɔ̂n rén): 隠し持っている、秘密にする(より秘密めいた、奥まったニュアンス)
  • ซ่อนหา (sɔ̂n hǎa): 鬼ごっこ(「หา (hǎa)」は「探す」)
  • ปกปิด (bpòk bpìt): 隠蔽する、秘密にする(情報などを隠す場合によく使われる、よりフォーマルな類義語)
  • ปิดบัง (bpìt bang): 覆い隠す、隠す(物理的なものや情報など、ややフォーマルな類義語)
  • เปิดเผย (bpòet pǒei): 明らかにする、公開する(「ซ่อน」の対義語)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ซ่อนเงิน (sɔ̂n ngoen): お金を隠す
  • ซ่อนของ (sɔ̂n kɔ̌ɔng): 物を隠す
  • ซ่อนความลับ (sɔ̂n kwaam-láp): 秘密を隠す
  • ซ่อนรูป (sɔ̂n rûup): 隠れた美しさを持つ(隠れた魅力を秘めている、といった慣用句的な使い方)
  • ซ่อนแอบ (sɔ̂n ɛ̀p): こっそり隠れる(「แอบ (ɛ̀p)」は「こっそり、ひそかに」)

学習のヒントと注意点

  • 発音と声調の注意点:
    • 「ซ่อน (sɔ̂n)」の母音「ɔ」は、日本語の「お」と「あ」の中間のような音で、口を丸くして舌の奥を下げて発音します。日本語の「ソー」のように口先だけで発音しないように注意しましょう。
    • 末子音の「น (n)」は、日本語の「ン」に近いですが、舌先が上顎につく閉鎖音ではなく、鼻から息が抜ける鼻音です。
    • 最も重要なのは下降声です。高いところから低いところへ一気に声を下げるイメージで発音してください。声調を間違えると意味が通じない、または別の単語と間違われる可能性があります。日本語話者は平坦になりがちなので、意識的に練習しましょう。
  • 使い方のポイント:
    • 「ซ่อน」は、日本語の「隠す」と「隠れる」の両方の意味を持つため、文脈でどちらの意味か判断する必要があります。例えば、「เขาซ่อน (káo sɔ̂n)」だけだと「彼が隠した」とも「彼が隠れた」とも取れますが、目的語があれば他動詞(例: เขาซ่อนกุญแจ – 彼が鍵を隠した)、なければ自動詞(例: เขาซ่อนอยู่ – 彼が隠れている)と判断できます。
    • 場所を示す場合は、「ซ่อน + (場所を示す前置詞) + (場所)」の形でよく使われます。(例: ซ่อนในห้อง – 部屋に隠す/隠れる)

この単語は日常会話で頻繁に登場するので、発音と声調に注意しながら、例文を声に出して繰り返し練習することが習得への近道です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP