comply : 従う,応じる|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

従う、応じる – ปฏิบัติตาม

目標単語

  • タイ語: ปฏิบัติตาม
  • 日本語: 従う、応じる、遵守する、履行する
  • 英語: comply, follow, abide by, observe (rules/instructions)

基本情報

  • 品詞: 動詞(動詞句として機能)
  • 発音(カタカナ近似): パティバット ターム
  • 発音記号(学習者向け): pa-ti-bat taam
  • 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

この単語は、規則、法律、指示、要請、契約、方針などに「従う」「遵守する」「履行する」といった意味合いで用いられます。非常にフォーマルな響きを持ち、義務や責任を伴う文脈でよく使われます。 「ปฏิบัติตาม」は ปฏิบัติ (pa-ti-bat) と ตาม (taam) の二つの部分から成り立っています。 – ปฏิบัติ (pa-ti-bat): 「実行する」「実践する」「振る舞う」 – ตาม (taam): 「〜に従って」「〜に沿って」 したがって、「〜に沿って実行する」「〜に従って行動する」という直訳的な意味合いから、全体として「従う」「遵守する」という意味になります。

豊富な例文


  • タイ語: คุณควรปฏิบัติตามนโยบายของบริษัท
  • 発音(学習者向け): khun khuuan pa-ti-bat taam na-yoo-baai khɔɔng bɔɔ-ri-sat
  • 声調: 中声 上昇声 中声 中声 低声 中声 中声 上昇声 低声 中声
  • 日本語: あなたは会社の方針に従うべきです。
  • (補足): นโยบาย (na-yoo-baai) は「方針、政策」。

  • タイ語: เขาปฏิบัติตามคำแนะนำของแพทย์อย่างเคร่งครัด
  • 発音(学習者向け): khao pa-ti-bat taam kham nae-nam khɔɔng phaeet yaang khreng-khrat
  • 声調: 上昇声 中声 中声 低声 中声 中声 中声 中声 低声 下降声 低声 低声
  • 日本語: 彼は医者の指示に厳密に従いました。
  • (補足): คำแนะนำ (kham nae-nam) は「助言、指示」。อย่างเคร่งครัด (yaang khreng-khrat) は「厳密に、厳格に」。

  • タイ語: เราต้องปฏิบัติตามกฎระเบียบด้านความปลอดภัยทั้งหมด
  • 発音(学習者向け): rao tɔng pa-ti-bat taam kot ra-biap daan khwaam plɔɔt-phai thang-mot
  • 声調: 中声 下降声 中声 中声 低声 下降声 中声 低声 中声 上昇声 低声 中声 下降声
  • 日本語: 私たちは全ての安全規則を遵守しなければなりません。
  • (補足): กฎระเบียบ (kot ra-biap) は「規則、規定」。ด้านความปลอดภัย (daan khwaam plɔɔt-phai) は「安全に関する」。

  • タイ語: ฉันเห็นด้วยที่จะปฏิบัติตามเงื่อนไขในสัญญา
  • 発音(学習者向け): chan hen-duuay thi ja pa-ti-bat taam ngeuan-khai nai san-yaa
  • 声調: 上昇声 上昇声 低声 下降声 中声 中声 中声 低声 中声 下降声 中声 中声
  • 日本語: 私は契約の条件に従うことに同意します。
  • (補足): เห็นด้วย (hen-duuay) は「同意する」。เงื่อนไข (ngeuan-khai) は「条件」。สัญญา (san-yaa) は「契約」。

  • タイ語: หากไม่ปฏิบัติตามข้อกำหนดของรัฐบาล อาจถูกปรับ
  • 発音(学習者向け): haak mai pa-ti-bat taam khɔɔ kam-not khɔɔng rat-tha-baan aat thuuk prap
  • 声調: 下降声 下降声 中声 中声 低声 中声 下降声 中声 中声 中声 中声 低声 下降声 下降声
  • 日本語: もし政府の規制に従わなければ、罰金を科されるかもしれません。
  • (補足): ข้อกำหนด (khɔɔ kam-not) は「規定、要求」。รัฐบาล (rat-tha-baan) は「政府」。ถูกปรับ (thuuk prap) は「罰金を科される」。

関連語・派生語

  • ทำตาม (tam taam): 「〜に従う」「〜通りにする」。ปฏิบัติตาม よりも一般的で、より広範な文脈(例えば、レシピ通りに料理する、人の真似をするなど)で使われます。
  • เชื่อฟัง (cheuua fang): 「(人や指示に)従う」「聞き入れる」。主に目上の人や保護者の言うことを聞く、といったニュアンスが強いです。「耳を傾ける」という「聞く」要素を含みます。
  • ปฏิบัติตัว (pa-ti-bat tuua): 「振る舞う」「行動する」。自分自身の行動や態度について言及する際に使われます。
  • เคารพ (kao-rop): 「尊敬する」「尊重する」。ルールや法律を「尊重する」という意味で、結果的にそれに「従う」ことを示す場合もあります。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ปฏิบัติตามกฎหมาย (pa-ti-bat taam kot-maai): 法律に従う
  • ปฏิบัติตามคำสั่ง (pa-ti-bat taam kham-sang): 命令に従う
  • ปฏิบัติตามนโยบาย (pa-ti-bat taam na-yoo-baai): 方針に従う
  • ปฏิบัติตามข้อตกลง (pa-ti-bat taam khɔɔ tɔk-long): 合意に従う

学習のヒントと注意点

  • 連想法: ปฏิบัติ が「実行する、実践する」という意味で、ตาม が「〜に沿って」という意味なので、「〜に沿って実行する」と覚えると、この単語が使われるフォーマルな文脈での「従う」というニュアンスを理解しやすくなります。
  • 発音・声調のポイント:
    • ปะ (pa)ติ (ti) はどちらも中声ですが、บัติ (bat)低声、そしてตาม (taam)中声です。短い単語ではありませんので、各音節の声調を意識して正確に発音することが重要です。
    • บัติ (bat) の「ト」の音は、日本語の「バット」のように明確な破裂音ではなく、舌先を歯茎につけて軽く止める閉鎖音(不開放子音)で終わります。
    • ตาม (taam) は日本語の「ターム」と似ていますが、タイ語の「m」の音は唇をしっかり閉じて終わります。また、声調は中声です。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 長い単語なので、各音節の声調を途中で忘れてしまいがちです。特に ติบัติ の声調の違いを意識して練習しましょう。
    • 閉鎖音の「ト」を強く発音しすぎないように注意が必要です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP