【タイ語単語学習】
community – ชุมชน (chum chon)
目標単語
- タイ語: ชุมชน
- 日本語: コミュニティ、共同体、地域社会、地域住民
- 英語: Community, settlement, local community
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): チュムチョン
- 発音記号(学習者向け): chum chon
- 声調: 中声 → 中声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
この単語「ชุมชน (chum chon)」は、英語の “community” とほぼ同じ意味合いで使われます。 「ชุม (chum)」は「集まる、集合する」という動詞、そして「ชน (chon)」は「人々、住民」を意味する言葉です。これらが組み合わさることで、「人々が集まる場所」、つまり「共同体」や「地域社会」を指す名詞となります。 地理的な「地域住民」の集まりだけでなく、特定の関心や目的を共有する「グループ」や「共同体」を指す場合にも使われます。
豊富な例文
- タイ語: ชุมชนนี้มีปัญหามากมาย
- 発音(学習者向け): chum chon níi mii pan-hǎa mâak maai
- 声調: 中声 → 中声 → 高声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 上昇声 → 中声
- 日本語: この地域社会には多くの問題があります。
- (補足):
นี้ (níi)
は「これ、この」。ปัญหา (pan-hǎa)
は「問題」。มากมาย (mâak maai)
は「たくさん、多く」。
- タイ語: เราต้องการความร่วมมือจากชุมชน
- 発音(学習者向け): rao tɔ̂ng-gaan kwaam rûam-mue jàak chum chon
- 声調: 中声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声
- 日本語: 私たちは地域住民の協力を必要としています。
- (補足):
ต้องการ (tɔ̂ng-gaan)
は「〜を必要とする、〜が欲しい」。ความร่วมมือ (kwaam rûam-mue)
は「協力」。จาก (jàak)
は「〜から」。
- タイ語: เขาเป็นผู้ดูแลชุมชนออนไลน์นั้น
- 発音(学習者向け): káo bpen pûu duu-laae chum chon ɔɔn-lai nán
- 声調: 高声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 高声
- 日本語: 彼はそのオンラインコミュニティの管理者です。
- (補足):
ผู้ดูแล (pûu duu-laae)
は「管理者」。ออนไลน์ (ɔɔn-lai)
は「オンライン」。นั้น (nán)
は「その」。
- タイ語: โครงการนี้มุ่งเน้นการพัฒนาชุมชน
- 発音(学習者向け): kroong-gaan níi mûng-nén gaan pát-tá-naa chum chon
- 声調: 中声 → 中声 → 高声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 中声
- 日本語: このプロジェクトは地域社会の発展を目指しています。
- (補足):
โครงการ (kroong-gaan)
は「プロジェクト」。มุ่งเน้น (mûng-nén)
は「集中する、目指す」。การพัฒนา (gaan pát-tá-naa)
は「発展」。
- タイ語: เธอเข้าร่วมกิจกรรมชุมชนอย่างแข็งขัน
- 発音(学習者向け): toer kâo-rûam gìt-jà-gam chum chon yàang kɛ̌ng-kǎn
- 声調: 中声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: 彼女は地域コミュニティ活動に積極的に参加しています。
- (補足):
เข้าร่วม (kâo-rûam)
は「参加する」。กิจกรรม (gìt-jà-gam)
は「活動」。อย่างแข็งขัน (yàang kɛ̌ng-kǎn)
は「積極的に」。
関連語・派生語
- สังคม (sǎng-khom): 社会。
ชุมชน
が特定の共同体や地域社会を指すのに対し、สังคม
はより広範な「社会全体」や「世の中」を指します。 - หมู่บ้าน (mùu-bâan): 村、集落。
ชุมชน
よりも具体的な、居住地としての「村」を指します。 - พลเมือง (pon-la-meuang): 市民、住民。特定の地域や国の住民を指す際に使われます。
- กลุ่ม (glùm): グループ、集団。一般的な「集まり」を指す言葉です。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ชุมชนแออัด (chum chon ɛɛ-àt): スラム、貧民街 (
แออัด
: 密集した、混み合った) - ชุมชนเมือง (chum chon meuang): 都市コミュニティ (
เมือง
: 街、都市) - ชุมชนชนบท (chum chon chon-ná-bòt): 農村コミュニティ (
ชนบท
: 田舎、農村) - กิจกรรมชุมชน (gìt-jà-gam chum chon): コミュニティ活動 (
กิจกรรม
: 活動) - ผู้นำชุมชน (pûu-nam chum chon): コミュニティリーダー (
ผู้นำ
: リーダー)
学習のヒントと注意点
- 発音: 「ช (ch)」の音は、日本語の「チャ行」よりも少し柔らかく、口をあまり突き出さずに発音するのがコツです。息を軽く流すように意識しましょう。
- 声調: 「ชุม (chum)」も「ชน (chon)」も、どちらも中声です。タイ語の声調の中でもっとも平坦な音で、日本語の通常の音の高さで発音すれば伝わりやすいでしょう。単語全体を同じ高さで発音するイメージです。
- 単語の成り立ち: 「ชุม(集まる)」と「ชน(人々)」という2つの要素から成り立っていることを理解すると、「人々が集まる場所」という中心的な意味を覚えやすくなります。
- 類義語との使い分け: 日本語の「コミュニティ」とタイ語の「ชุมชน」は非常に意味が近いですが、「社会」というより広範な概念を指す場合は「สังคม (sǎng-khom)」を使うことが多いです。この使い分けを意識すると、より自然なタイ語表現ができるようになります。
コメント