【タイ語単語学習】
一貫した,筋の通った;結束した – สอดคล้อง
目標単語
- タイ語: สอดคล้อง
- 日本語: 一致する、合致する、調和する、一貫している
- 英語: consistent, in line with, correspond, harmonize
基本情報
- 品詞: 動詞(文脈により形容詞的な役割を果たす)
- 発音(カタカナ近似): ソーット クローン
- 発音記号(学習者向け): sɔ̀ɔt klɔ́ɔng
- 声調: 下降声 → 上昇声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「สอดคล้อง (sɔ̀ɔt klɔ́ɔng)」は、物事が互いに矛盾せず、論理的に一致している状態や、ある基準、期待、事実に合致している状態を表すタイ語の動詞です。「調和する」「矛盾しない」「一貫している」といった意味合いが強く、意見、情報、行動、データなどが筋道立っている様子を表現する際に用いられます。
単語の成り立ちとしては、「สอด (sɔ̀ɔt)」が「差し込む、挿入する、関連付ける」、「คล้อง (klɔ́ɔng)」が「繋がる、結びつく、調和する、一致する」という意味を持ち、これらが合わさって「互いに関連して調和する、一致する」という現在の意味が形成されています。
豊富な例文
- タイ語: คำพูดของเขาสอดคล้องกันเสมอ
- 発音(学習者向け): kam pûut kɔ̌ɔng káo sɔ̀ɔt klɔ́ɔng gan samə̌ə
- 声調: 中声 下降声 上昇声 上昇声 下降声 上昇声 下降声 中声 下降声 中声
- 日本語: 彼の発言はいつも一貫しています。
- (補足): 「〜กัน (gan)」は「互いに」という意味で、発言や行動が内部的に一貫していることを強調します。
- タイ語: ข้อมูลนี้สอดคล้องกับผลการวิจัยครั้งก่อน
- 発音(学習者向け): kɔ̂ɔ muun níi sɔ̀ɔt klɔ́ɔng gàp pǒn gaan wí cai kráng kɔ̀ɔn
- 声調: 下降声 中声 上昇声 上昇声 下降声 上昇声 下降声 中声 中声 下降声 中声 下降声 下降声 中声 下降声
- 日本語: このデータは以前の調査結果と一致します。
- (補足): 「〜กับ (gàp)」は「〜と」という比較や対象を表す前置詞で、何かと一致・合致する場合によく使われます。
- タイ語: การกระทำของเขาไม่สอดคล้องกับคำพูด
- 発音(学習者向け): gaan grà tam kɔ̌ɔng káo mâi sɔ̀ɔt klɔ́ɔng gàp kam pûut
- 声調: 中声 中声 中声 下降声 上昇声 下降声 下降声 上昇声 下降声 上昇声 下降声 中声 下降声
- 日本語: 彼の行動は彼の言葉と一致していませんでした。
- (補足): 「ไม่ (mâi)」は「〜ではない」という否定を表す接頭辞です。
- タイ語: นโยบายนี้ควรสอดคล้องกับความต้องการของประชาชน
- 発音(学習者向け): ná yoo baai níi kuan sɔ̀ɔt klɔ́ɔng gàp kwaam tɔ̂ɔng gaan kɔ̌ɔng prà chaa chon
- 声調: 高声 中声 中声 上昇声 中声 下降声 上昇声 下降声 上昇声 中声 下降声 下降声 中声 中声 中声
- 日本語: この政策は国民のニーズに合致するべきです。
- (補足): 「ควร (kuan)」は「〜すべきだ」という助動詞で、理想的な状態や推奨される状態を表します。
- タイ語: แนวคิดนี้สอดคล้องกับปรัชญาของบริษัท
- 発音(学習者向け): naew kít níi sɔ̀ɔt klɔ́ɔng gàp pràt chaa kɔ̌ɔng bɔɔ rí sat
- 声調: 中声 下降声 上昇声 上昇声 下降声 上昇声 下降声 中声 中声 中声 中声 下降声 中声
- 日本語: この考え方は会社の哲学と一致しています。
- (補足): 抽象的な概念(哲学、理念など)との一致を表現する際にもよく使われます。
関連語・派生語
- คล้องจอง (klɔ́ɔng jɔɔng): 韻を踏む、語呂が合う(主に詩や歌の言葉の音の一致について)
- กลมกลืน (glom glʉʉn): 調和する、溶け込む、一体となる(視覚的、概念的な調和や一体感)
- ตรงกัน (trong gan): 一致する、合致する(意見や情報などがぴったり合う、より直接的な一致)
- เป็นไปในทางเดียวกัน (pen pai nai taang diaw gan): 同じ方向へ進む、一貫している(フレーズだが「一貫性」を強調する際によく用いられる)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- สอดคล้องกับ… (sɔ̀ɔt klɔ́ɔng gàp…): 〜と一致する、〜と合致する(最も一般的な使い方)
- สอดคล้องความเป็นจริง (sɔ̀ɔt klɔ́ɔng kwaam pen jing): 現実に即している、事実に合致している
- สอดคล้องกับนโยบาย (sɔ̀ɔt klɔ́ɔng gàp ná yoo baai): 政策と一致する
- สอดคล้องกับหลักการ (sɔ̀ɔt klɔ́ɔng gàp làk gaan): 原則に合致する
学習のヒントと注意点
- 単語の構成と意味: 「スอด (sɔ̀ɔt)」が「関連付ける、繋がる」といった意味合い、「クローン (klɔ́ɔng)」が「繋がる、調和する」といった意味合いを持つことを理解すると、「互いに関連して調和している」という全体像が掴みやすくなります。
- 発音と声調:
- 「สอด (sɔ̀ɔt)」は「ソート」と聞こえますが、末子音の「ด (d)」は発音されず、口を「ト」の形にするだけで音は出さない「内破音」です。声調は下降声です。
- 「คล้อง (klɔ́ɔng)」の「คล (kl)」はタイ語特有の複合子音です。「ク」と「ル」を同時に発音するような感覚で練習しましょう。日本語の「ク」の口の形で「ル」を発音する準備をするイメージです。末子音の「ง (ng)」は日本語の「ん」よりも舌の根元で発音する「ング」に近い音です。声調は上昇声で、日本語にはない独特の音の上がり方なので、正確な音声を聞きながら繰り返し練習することが重要です。
- 使い方のポイント: 主に動詞として使われ、「〜と一致する」という意味で「กับ (gàp)」を伴うことが多いです。また、形容詞のように「一貫した」「合致した」という意味で使われることもあります。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 発音: 「ソートクローング」のように一続きで発音しがちですが、「สอด」と「คล้อง」の間で息をわずかに区切り、それぞれの声調を正確に発音するように意識してください。特に「คล้อง」の上昇声は、日本語の疑問形のように語尾を上げすぎず、自然に音を上げることがポイントです。
- 意味の範囲: 日本語の「一貫した、筋の通った」の意味で使うのが適切ですが、「結束した」という意味でこの単語を使うことは稀です。「結束」のニュアンスでは「สามัคคี (sǎa mák kii)」(団結する)や「เป็นอันหนึ่งอันเดียวกัน (pen an nʉ̀ŋ an diaw gan)」(一心同体である)などの別の表現を用いるのが一般的です。
コメント