clinic : 診療所、クリニック;~科|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

clinic – คลินิก

目標単語

  • タイ語: คลินิก
  • 日本語: 診療所、クリニック
  • 英語: clinic, medical clinic

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): クリーニック
  • 発音記号(学習者向け): khlí-nìk
  • 声調: 上昇声 → 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「คลินิก (khlí-nìk)」は、英語の “clinic” に由来する単語で、タイ語でも同じ意味で広く使われています。主に、病院(โรงพยาบาล / roong-pha-yaa-baan)よりも規模の小さい、専門的な医療施設や一般診療所を指します。歯科、眼科、皮膚科、美容クリニックなど、特定の分野に特化したクリニックもこの単語を使って表現されます。日本語の「クリニック」や「診療所」とほぼ同じ感覚で使うことができますが、「~科」というニュアンスで使う場合は、後述の「แผนก (pha-nàek)」の方がより一般的です。

豊富な例文


  • タイ語: ผมจะไปคลินิกพรุ่งนี้
  • 発音(学習者向け): phǒm jà pai khlí-nìk phrûng-níi
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 低声
  • 日本語: 私は明日クリニックに行きます。
  • (補足): 「พรุ่งนี้ (phrûng-níi)」は「明日」という意味です。

  • タイ語: มีคลินิกทำฟันอยู่ใกล้ๆ แถวนี้ไหมครับ/คะ?
  • 発音(学習者向け): mii khlí-nìk tham-fan yùu klâi-klâi thǎew-níi mǎi khráp/khá
  • 声調: 中声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 上昇声 → 高声 → 上昇声
  • 日本語: この近くに歯医者(歯のクリニック)はありますか?
  • (補足): 「ทำฟัน (tham-fan)」は「歯を治療する」という意味で、歯医者(歯科)を指す際によく使われます。「คลินิกทำฟัน」で「歯科クリニック」となります。

  • タイ語: เธอเปิดคลินิกความงามเมื่อปีที่แล้ว
  • 発音(学習者向け): thəə pə̀ət khlí-nìk khwaam-ngaam mʉ̂a pii thîi lɛ́ɛw
  • 声調: 中声 → 下降声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 高声
  • 日本語: 彼女は昨年、美容クリニックを開業しました。
  • (補足): 「ความงาม (khwaam-ngaam)」は「美しさ」という意味で、「คลินิกความงาม」で「美容クリニック」となります。「เปิด (pə̀ət)」は「開く、開業する」という意味です。

  • タイ語: หมอบอกว่าคลินิกปิดวันอาทิตย์
  • 発音(学習者向け): mɔ̌ɔ bɔ̀ɔk wâa khlí-nìk pìt wan aa-thít
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 下降声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 高声
  • 日本語: 医者はクリニックが日曜日閉まっていると言いました。
  • (補足): 「หมอ (mɔ̌ɔ)」は「医者」。「ปิด (pìt)」は「閉める」。「วันอาทิตย์ (wan aa-thít)」は「日曜日」です。

  • タイ語: อาการดีขึ้นหลังจากไปคลินิก
  • 発音(学習者向け): aa-kaan dii-khʉ̂n lǎng-jàak pai khlí-nìk
  • 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 下降声 → 上昇声 → 低声
  • 日本語: クリニックに行ってから、症状が良くなりました。
  • (補足): 「อาการ (aa-kaan)」は「症状」。「ดีขึ้น (dii-khʉ̂n)」は「良くなる」という意味です。

関連語・派生語

  • โรงพยาบาล (roong-pha-yaa-baan): 病院。คลินิกより規模の大きい医療機関。
  • หมอ (mɔ̌ɔ): 医者。
  • คนไข้ (khon-khâi): 患者。
  • แผนก (pha-nàek): (病院の)科、部門。例: แผนกเด็ก (pha-nàek dèk) 小児科。
  • ยา (yaa): 薬。
  • ฉีดยา (chìit-yaa): 注射をする。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • คลินิกทันตกรรม (khlí-nìk than-ta-kam): 歯科クリニック (「ทันตกรรม」は「歯科」)
  • คลินิกความงาม (khlí-nìk khwaam-ngaam): 美容クリニック (「ความงาม」は「美しさ」)
  • คลินิกตา (khlí-nìk taa): 眼科クリニック (「ตา」は「目」)
  • ไปคลินิก (pai khlí-nìk): クリニックに行く
  • เปิดคลินิก (pə̀ət khlí-nìk): クリニックを開業する
  • ปิดคลินิก (pìt khlí-nìk): クリニックを閉める

学習のヒントと注意点

  • 英語由来: 「คลินิก (khlí-nìk)」は英語の “clinic” に由来するため、英語を知っている学習者にとっては覚えやすい単語です。スペルや発音も比較的元の英語に近いので、連想しやすいでしょう。
  • 発音と声調:
    • 最初の音節「คลี (khlí)」は、子音クラスター「คล (khl)」と上昇声調に注意が必要です。「คล」は日本語の「クリ」とは異なり、しっかり「クとL」を同時に発音する意識が必要です。
    • 二番目の音節「นิก (nìk)」は、短い母音の「ิ (i)」と終子音の「ก (k)」があり、低声調です。最後の「ก (k)」は破裂音で、日本語の「ク」のように「u」の母音が入り込まないように、口を閉じる直前で音を止めるイメージで発音します。
  • 「~科」の表現: 「clinic」が「~科」を指す場合もありますが、タイ語では病院内の専門科を指す場合は「แผนก (pha-nàek)」を使うのが一般的です(例: แผนกเด็ก / 小児科)。「คลินิก」は「(独立した)〇〇科クリニック」のように使われることが多いです。
  • 間違いやすい点: 日本語の「クリニック」が持つ、一般的な医療施設という漠然としたイメージで使うと、病院(โรงพยาบาล)との区別が曖昧になることがあります。タイ語の「คลินิก」は基本的に「病院より小規模な診療所」を指すという認識を持つと、より正確な使い分けができます。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP