【タイ語単語学習】
cherish : を大切にする;を心に抱く – ทะนุถนอม
目標単語
- タイ語: ทะนุถนอม
- 日本語: 大切にする、慈しむ、優しく扱う、心に抱く
- 英語: cherish, nurture, handle with care, treat tenderly
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): タヌタノーム
- 発音記号(学習者向け): tá-nú-tá-nɔ̌ɔm
- 声調: 低声 → 高声 → 低声 → 上昇声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ทะนุถนอม」は、「愛おしむように大切に扱う」「慈しむ」「優しくケアする」といった、深い愛情や細やかな配慮を込めて何かを扱うことを表す動詞です。物理的なもの(壊れやすいもの、貴重品など)だけでなく、人(子供、高齢者など)や、抽象的なもの(伝統、文化、思い出など)に対しても使われます。「心に抱く」というニュアンスも含まれ、大切に守り続ける意味合いがあります。
この単語は、「ทะนุ (tá-nú)」と「ถนอม (tá-nɔ̌ɔm)」という二つの単語が組み合わさってできています。「ทะนุ」は「助ける、支える、守る」という語源を持ち、「ถนอม」は「大切に保存する、慈しむ、大事にする」という意味を持ちます。これらが合わさることで、「大切に守り育てる」「細心の注意を払って扱う」という強い意味合いが生まれます。
豊富な例文
- タイ語: แม่มักจะทะนุถนอมลูกน้อยของเธออย่างอ่อนโยน
- 発音(学習者向け): Mâe mák jà tá-nú-tá-nɔ̌ɔm lûuk nɔ́i kɔ̌ɔng təə yàang ɔ̀ɔn-yoon.
- 声調: 高声 → 高声 → 低声 → 低声 → 低声 → 高声 → 高声 → 高声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 平声
- 日本語: 母親はいつも優しく幼い子供を大切にします。
- (補足): 「อ่อนโยน (ɔ̀ɔn-yoon)」は「優しい、穏やかな」という意味です。
- タイ語: เราควรทะนุถนอมวัฒนธรรมประเพณีเก่าแก่ของชาติ
- 発音(学習者向け): Rao kuu-an tá-nú-tá-nɔ̌ɔm wát-tá-ná-tam bpra-pee-nii gào-gàe kɔ̌ɔng châat.
- 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 高声 → 低声 → 高声 → 低声 → 高声 → 高声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 高声
- 日本語: 私たちは国の古くからの文化や伝統を大切に守るべきです。
- (補足): 「วัฒนธรรม (wát-tá-ná-tam)」は「文化」、「ประเพณี (bpra-pee-nii)」は「伝統」という意味です。
- タイ語: โปรดทะนุถนอมสิ่งของที่เปราะบางนี้ด้วยความระมัดระวัง
- 発音(学習者向け): Bpròot tá-nú-tá-nɔ̌ɔm sìng-kɔ̌ɔng tîi bprɔ́-baang níi dûu-ay kwaam rá-mát rá-wang.
- 声調: 低声 → 高声 → 低声 → 高声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 高声 → 低声 → 中声 → 高声 → 低声 → 高声 → 低声 → 中声 → 低声
- 日本語: この壊れやすいものをどうか慎重に大切に扱ってください。
- (補足): 「เปราะบาง (bprɔ́-baang)」は「壊れやすい、デリケートな」。「ความระมัดระวัง (kwaam rá-mát rá-wang)」は「注意、慎重さ」という意味です。
- タイ語: ฉันจะทะนุถนอมความทรงจำดีๆ นี้ไว้ในใจตลอดไป
- 発音(学習者向け): Chǎn jà tá-nú-tá-nɔ̌ɔm kwaam song-jam dii-dii níi wái nai jai dtà-lɔ̀ɔt-bpai.
- 声調: 上昇声 → 低声 → 高声 → 低声 → 高声 → 中声 → 中声 → 高声 → 高声 → 高声 → 高声 → 高声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声
- 日本語: 私はこの良い思い出を心の中に永遠に大切に抱き続けます。
- (補足): 「ความทรงจำ (kwaam song-jam)」は「思い出」。「ตลอดไป (dtà-lɔ̀ɔt-bpai)」は「永遠に」という意味です。
- タイ語: กว่าจะสร้างขึ้นมาได้ขนาดนี้ ต้องทะนุถนอมมันไว้ให้ดี
- 発音(学習者向け): Gwàa jà sâang kʉ̂n maa dâai kà-nàat níi dtɔ̂ng tá-nú-tá-nɔ̌ɔm man wái hâi dii.
- 声調: 低声 → 低声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 高声 → 低声 → 低声 → 中声 → 高声
- 日本語: ここまで作り上げるのに大変だったから、それを大切に守り続ける必要があります。
- (補足): 「กว่าจะ~ได้ (gwàa jà~ dâai)」は「~するのに(時間がかかった、大変だった)」というニュアンスを表します。
関連語・派生語
- รัก (rák): 愛する、大切にする。より一般的な「愛」や「大切にする」の感情を表す動詞です。
- ถนอม (tá-nɔ̌ɔm): 大切に保存する、慈しむ。単独でも「大切にする」という意味で使われますが、「ทะนุถนอม」の方がより丁寧で強調されたニュアンスを持ちます。
- ดูแล (duu-lɛɛ): 世話をする、面倒を見る。より実践的な「ケア」や「管理」の側面が強い動詞です。
- บำรุง (bam-rung): 養う、維持する、滋養する。健康や状態を良く保つ意味合いが強い動詞です。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ทะนุถนอม ชีวิต (tá-nú-tá-nɔ̌ɔm chii-wít): 命を大切にする
- ทะนุถนอม ลูก (tá-nú-tá-nɔ̌ɔm lûuk): 子供を慈しむ
- ทะนุถนอม สิ่งของ (tá-nú-tá-nɔ̌ɔm sìng-kɔ̌ɔng): 物を大切に扱う
- ทะนุถนอม ความรู้สึก (tá-nú-tá-nɔ̌ɔm kwaam-rúu-sʉ̀k): 感情を大切にする、傷つけないように配慮する
学習のヒントと注意点
- 連想法(ニーモニック): 「タヌタノーム」という響きから、「タヌキがノームを大切に抱きしめている」といったイメージで覚えるのも良いかもしれません。二つの「タ」と二つの「ノー(ム)」がリズム良く並んでいます。
- 発音と声調のポイント:
- 「ทะ (tá)」は低声、無気音の /t/ (日本語の「タ」に近い)。
- 「นุ (nú)」は高声、有気音の /n/ (日本語の「ヌ」に近いが、息を強く出す)。
- 「ถะ (tá)」は低声、無気音の /t/ (日本語の「タ」に近い)。この音節は「ถ」で始まるため、高子音字ですが、複合音節の一部として機能し声調記号と組み合わさり低声になります。
- 「ถนอม (tá-nɔ̌ɔm)」は上昇声で、最後の「ม (m)」は鼻にかかる音です。
- 全体として、声調は「低 → 高 → 低 → 上昇」という、少し複雑なパターンを持っています。特に「นุ」の高声と「ถนอม」の上昇声を正しく出すことが重要です。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 「ทะนุ」と「ถนอม」の間に意識的にごく軽い区切り(または間)を入れると、よりタイ語らしいリズムになります。一単語ですが、発音上は二つの部分に分かれるイメージです。
- 「ถนอม」の「ノーム」という発音では、語尾の「-m」音をしっかり閉じるように意識し、日本語の「ノーム」のように母音で終わらせないように注意しましょう。鼻にかかる音です。
- 声調を平坦にしてしまいがちですが、この単語は声調の変化が重要です。特に「นุ」の高声と「ถนอม」の上昇声を意識して練習し、メロディをつけるように発音すると良いでしょう。
コメント