carve : を彫る;を切り開く;を切り分ける|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

** を彫る – แกะ

目標単語

  • タイ語: แกะ
  • 日本語: 彫る、刻む、剥がす、取り出す
  • 英語: to carve, to sculpt, to engrave, to peel, to unwrap, to remove

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): ゲァ
  • 発音記号(学習者向け): gɛ̀
  • 声調: 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

แกะ (gɛ̀) は、主に「彫る」「刻む」といった意味で用いられ、木材、石、果物などに模様や形を彫り込む行為を指します。例えば、木彫りの仏像を作る、果物に飾り彫りをする、といった場面で使われます。

この単語は非常に多義的で、「剥がす」「取り出す」「開ける」「解体する」といった広範な意味でも頻繁に使われます。具体的には、果物の皮を剥く、カニやエビの身を殻から取り出す、手紙の封を開ける、プレゼントの包装を解く、ネジを外す、といった日常的な動作にも適用されます。

英語の “carve” が持つ「肉を切り分ける」というニュアンスで直接使われることは一般的ではありませんが、「(殻などから)身を取り出す」という意味合いでは類する場面で使われることがあります。

豊富な例文


  • タイ語: เขากำลังแกะไม้
  • 発音(学習者向け): khao gam-lang gɛ̀ máai
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 低声 → 上昇声
  • 日本語: 彼は木を彫っています。
  • (補足): กำลัง (gam-lang) は現在進行形を表す助動詞です。

  • タイ語: ฉันช่วยแกะผลไม้ให้ไหม
  • 発音(学習者向け): chǎn chûuay gɛ̀ pǒn-lá-mái hâi mái
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 低声 → 上昇声 → 高声 → 下降声 → 高声
  • 日本語: 果物の皮を剥きましょうか?
  • (補足): ช่วย…ให้ไหม (chûuay…hâi mái) は「〜しましょうか?」という提案の表現です。

  • タイ語: แกะปูยากมากเลย
  • 発音(学習者向け): gɛ̀ bpuu yâak mâak ləəi
  • 声調: 低声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 中声
  • 日本語: カニの身を取り出すのはとても難しい。
  • (補足):ปู (bpuu) は「カニ」、ยาก (yâak) は「難しい」、มาก (mâak) は「とても」です。

  • タイ語: ช่วยแกะซองจดหมายให้หน่อย
  • 発音(学習者向け): chûuay gɛ̀ sɔɔng jòt-mǎai hâi nɔ̀i
  • 声調: 下降声 → 低声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: 手紙の封を開けてください。
  • (補足):ซองจดหมาย (sɔɔng jòt-mǎai) は「手紙の封筒」。หน่อย (nɔ̀i) は依頼を柔らかくする言葉です。

  • タイ語: คุณช่วยแกะสกรูตัวนี้ออกได้ไหม
  • 発音(学習者向け): kun chûuay gɛ̀ sà-gruu dtuua níi ɔ̀ɔk dâi mái
  • 声調: 中声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 中声 → 高声 → 低声 → 下降声 → 高声
  • 日本語: このネジを外してもらえますか?
  • (補足):สกรู (sà-gruu) は「ネジ」、ออก (ɔ̀ɔk) は「外へ」の意味で、取り外す動作を強調します。

関連語・派生語

  • แกะสลัก (gɛ̀ sà-làk): 彫刻する、彫り物をする (より芸術的・専門的な「彫刻」を指す)
  • ช่างแกะสลัก (châang gɛ̀ sà-làk): 彫刻家
  • แกะรอย (gɛ̀ rɔɔi): 痕跡を追う、足跡をたどる (文字通り「痕跡を剥がすように追う」というニュアンス)
  • แกะกล่อง (gɛ̀ glɔ̀ng): 箱を開ける、開封する (特に新品の製品を開封する際によく使う)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • แกะไม้ (gɛ̀ máai): 木を彫る
  • แกะหิน (gɛ̀ hǐn): 石を彫る
  • แกะสลักพระ (gɛ̀ sà-làk prá): 仏像を彫刻する
  • แกะกุ้ง (gɛ̀ gûng): エビの殻を剥く
  • แกะห่อ (gɛ̀ hɔ̀ɔ): 包みを開ける、包装を解く

学習のヒントと注意点

  • 連想法(ニーモニック): 「แกะ (gɛ̀)」は、日本語の「ガシガシ」や「ガリガリ」といった、何かを剥がしたり削ったりする音に少し似ています。この音の響きから、「剥がす」「削る」「彫る」という動作をイメージすると覚えやすいでしょう。
  • 発音と声調: 「แกะ (gɛ̀)」は、子音が G(低い音)で、母音は日本語の「エ」と「ア」の中間のような「ɛ」の音です。声調は低声です。日本語の「ガ」と言うときのように、少し低いところから入ってそのまま平らに発音するイメージです。長く伸ばさず、短くキレよく発音することが重要です。
  • 使い分け: 「彫る」という意味では แกะ (gɛ̀) と แกะสลัก (gɛ̀ sà-làk) がありますが、後者はより芸術的・専門的な「彫刻」を指します。日常的な「彫る」「刻む」にはแกะで十分です。また、「剥がす」「取り出す」のニュアンスも非常に多岐にわたるため、様々な例文に触れて文脈で判断する練習を積むことが効果的です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP