candidate : ;志願者|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

志願者 – ผู้สมัคร

目標単語

  • タイ語: ผู้สมัคร
  • 日本語: 志願者、応募者、候補者
  • 英語: Applicant, Candidate

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): プー サマック
  • 発音記号(学習者向け): pûu sà-màk
  • 声調: 下降声 → 低声 → 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

この単語「ผู้สมัคร (pûu sà-màk)」は、「志願者」「応募者」「候補者」といった意味で非常に幅広く使われる単語です。 タイ語では、何かを行う「人」を表す接頭辞「ผู้ (pûu)」(声調は下降声)と、動詞「申し込む」「応募する」「志願する」を意味する「สมัคร (sà-màk)」(声調は低声)が組み合わさってできています。 したがって、「ผู้สมัคร」は文字通り「申し込む人」や「志願する人」という意味になります。就職の応募者、学校の志願者、選挙の立候補者など、多様な文脈で「応募者」「志願者」「候補者」として使われます。

豊富な例文


  • タイ語: มีผู้สมัครงานกี่คน
  • 発音(学習者向け): mii pûu sà-màk ngaan gìi kon
  • 声調: 中声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声
  • 日本語: 仕事の応募者は何人いますか?
  • (補足): 「งาน (ngaan)」は「仕事、職」を意味します。「ผู้สมัครงาน」で「求職者、仕事の応募者」となります。

  • タイ語: เธอเป็นหนึ่งในผู้สมัครชิงตำแหน่งผู้จัดการ
  • 発音(学習者向け): tər bpen nʉ̀ng nai pûu sà-màk ching dtam-nàeng pûu jàt-gaan
  • 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声
  • 日本語: 彼女はマネージャーの座を争う候補者の一人だ。
  • (補足): 「ชิง (ching)」は「~を争う」、「ตำแหน่ง (dtam-nàeng)」は「役職、地位」を意味します。

  • タイ語: มหาวิทยาลัยเปิดรับผู้สมัครใหม่แล้ว
  • 発音(学習者向け): má-hǎa-wít-tá-yaa-lai bpə̀ət ráp pûu sà-màk mài lɛ́ɛo
  • 声調: 中声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 下降声
  • 日本語: 大学が新しい志願者の受付を開始しました。
  • (補足): 「มหาวิทยาลัย (má-hǎa-wít-tá-yaa-lai)」は「大学」、「เปิดรับ (bpə̀ət ráp)」は「受け入れる、募集する」という意味です。

  • タイ語: ผู้สมัครทุกคนต้องผ่านการสัมภาษณ์
  • 発音(学習者向け): pûu sà-màk túk kon dtɔ̂ng pàan gaan sǎm-pâat
  • 声調: 下降声 → 低声 → 低声 → 高声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 下降声
  • 日本語: すべての志願者は面接を受けなければなりません。
  • (補足): 「ทุกคน (túk kon)」は「全ての人」、「สัมภาษณ์ (sǎm-pâat)」は「面接」を意味します。「ผ่าน (pàan)」は「(試験などに)合格する、通過する」という意味。

  • タイ語: จำนวนผู้สมัครในปีนี้เพิ่มขึ้นอย่างมาก
  • 発音(学習者向け): jam-nuan pûu sà-màk nai bpii níi pə̂əm kʉ̂n yàang mâak
  • 声調: 中声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 高声 → 下降声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: 今年の応募者数は大幅に増加しました。
  • (補足): 「จำนวน (jam-nuan)」は「数、数量」、「ปีนี้ (bpii níi)」は「今年」、「เพิ่มขึ้น (pə̂əm kʉ̂n)」は「増える、増加する」、「อย่างมาก (yàang mâak)」は「大幅に、非常に」を意味します。

関連語・派生語

  • สมัคร (sà-màk): 動詞で「申し込む、応募する、志願する」。
  • ใบสมัคร (bai sà-màk): 名詞で「申込書、応募用紙」。
  • การสมัคร (gaan sà-màk): 名詞で「応募、申し込み」(行為としての応募)。
  • ผู้สมัครรับเลือกตั้ง (pûu sà-màk ráp lʉ̂ak dtâng): 「立候補者」。選挙の候補者をより明確に表現する際に使われます。
  • ผู้เข้าแข่งขัน (pûu kâo kàeng-kàen): 「競技者、出場者」。競争や試合の文脈で使われることが多く、「志願者」とはニュアンスが異なります。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ผู้สมัคร งาน (pûu sà-màk ngaan): 仕事の応募者、求職者
  • ผู้สมัคร เรียน (pûu sà-màk rian): 学生応募者、入学志願者
  • ผู้สมัคร สมาชิก (pûu sà-màk sà-maa-chík): 会員登録者、会員志願者
  • จำนวนผู้สมัคร (jam-nuan pûu sà-màk): 応募者数
  • รายชื่อผู้สมัคร (raai chʉ̂ʉ pûu sà-màk): 応募者リスト

学習のヒントと注意点

  • 構成を理解する: 「ผู้ (pûu)」は「〜する人」という接頭辞で、「สมัคร (sà-màk)」は「応募する」という動詞です。この構成を理解することで、意味が直感的に掴みやすくなります。例えば、「ผู้ซื้อ (pûu sʉ́ʉ)」(購入者)や「ผู้ขาย (pûu kǎai)」(販売者)など、他の「ผู้」で始まる単語も一緒に覚えると効率的です。
  • 声調に注意: 「ผู้ (pûu)」は下降声、「สมัคร (sà-màk)」の「สั (sà)」は低声、「หมัก (màk)」も低声です。特に「ผู้」の下降声と、「สมัคร」の低声が続くリズムに慣れることが重要です。日本語の「プー サマック」と平坦に発音してしまうと、タイ語のスピーカーには正しく伝わらない可能性があります。
  • 発音の落とし穴: 「สมัคร (sà-màk)」は「サマック」と聞こえがちですが、実際には「ส (sǒr sʉ̌a)」は無気音で、日本語の「サ」よりも息が強く出ない「s」の音です。また、「ม (mor máa)」は日本語の「マ」よりも唇をしっかり閉じて発音する「m」の音です。タイ語の母音は短母音のため、日本語のように伸ばさないように注意しましょう。
  • 文脈による使い分け: 「志願者」は「ผู้สมัคร」でカバーできますが、より特定の文脈、例えば「競技者」であれば「ผู้เข้าแข่งขัน (pûu kâo kàeng-kàen)」の方が適切です。どのような「志願」なのかを意識すると良いでしょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP