【タイ語単語学習】
blend – ผสม
目標単語
- タイ語: ผสม
- 日本語: 混ぜる、混合する、ブレンドする、調合する
- 英語: mix, blend, combine
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): パソム
- 発音記号(学習者向け): phà-sǒm
- 声調: 低声 → 上昇声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
ผสม
(phà-sǒm) は「混ぜる」「混合する」「ブレンドする」という意味で、タイ語で最も一般的に使われる動詞です。液体、粉、色、材料など、様々なものを物理的に混ぜ合わせる状況で広く用いられます。また、抽象的な意味で「組み合わせる」「調和させる」といった文脈でも使用されることがあります。
この単語は、サンスクリット語の「sam-miśra」(混合する)に由来すると言われています。ผะ
(phà) は「混ぜる、混じる」といった意味合いを持ち、สม
(sǒm) も同様に「調和する、適合する」といったニュアンスを内包しています。
豊富な例文
- タイ語: กรุณาช่วยผสมกาแฟกับนมให้หน่อยได้ไหมคะ?
- 発音(学習者向け): grà-rú-naa chûay phà-sǒm gaa-fɛɛ gàp nom hây nɔ̀i dâay máy ká?
- 声調: 低声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 → 上昇声 → 上昇声
- 日本語: コーヒーとミルクを混ぜていただけますか?
- (補足):
กรุณาช่วย~ให้หน่อย
(grà-rú-naa chûay ~ hây nɔ̀i) は「〜してください、〜してくれますか」という丁寧な依頼のフレーズです。
- タイ語: เธอผสมสีแดงกับสีเหลืองเพื่อให้ได้สีส้ม
- 発音(学習者向け): tər phà-sǒm sǐi dɛɛng gàp sǐi lʉ̌ang pʉ̂ʉa hây dâay sǐi sôm
- 声調: 中声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 下降声 → 上昇声 → 下降声
- 日本語: 彼女はオレンジ色を作るために、赤と黄色を混ぜました。
- (補足):
เพื่อให้ได้
(pʉ̂ʉa hây dâay) は「〜を得るために」という意味で、目的を表します。
- タイ語: เราต้องผสมแป้งกับน้ำให้เข้ากันดี
- 発音(学習者向け): rao tɔ̂ng phà-sǒm bpɛ̂ɛng gàp náam hây khâo gan dii
- 声調: 中声 → 下降声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 中声
- 日本語: 私たちは小麦粉と水をよく混ぜ合わせなければなりません。
- (補足):
ให้เข้ากันดี
(hây khâo gan dii) は「よく混ざるように」「よく調和するように」という状態を表すフレーズです。
- タイ語: ดนตรีนี้ผสมผสานวัฒนธรรมไทยกับตะวันตกได้อย่างลงตัว
- 発音(学習者向け): don-dtrii níi phà-sǒm-phǎ-sǎan wát-tá-ná-tam tay gàp dtà-wan-dtɔ̀k dâay yàang long-dtuua
- 声調: 中声 → 中声 → 上降声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 中声
- 日本語: この音楽は、タイと西洋の文化を完璧に融合させています。
- (補足):
ผสมผสาน
(phà-sǒm-phǎ-sǎan) は「融合させる」「複合的に混合する」という、より高度な混合や調和を表す言葉です。
関連語・派生語
- ปน (pon): 混ざる、混入する。意図せず何かが混ざってしまう、あるいは他のものに混じっている状態を表すことが多いです。例: น้ำปนเปื้อน (汚染された水)
- รวม (ruam): 集める、合わせる、結合する。複数のものを物理的に一つにまとめる、あるいは合計するという広い意味で使われます。例: รวมกัน (一緒に合わせる)
- ผสมผสาน (phà-sǒm-phǎ-sǎan): 融合する、複合的に混合する。
ผสม
よりも、より複雑な要素が統合され、調和している状態を表します。 - การผสม (gaan phà-sǒm): 混合、ブレンド(名詞形)。動詞の前に
การ
をつけることで名詞化されます。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ผสมน้ำ (phà-sǒm náam): 水を混ぜる
- ผสมผง (phà-sǒm phǒng): 粉を混ぜる
- ผสมสี (phà-sǒm sǐi): 色を混ぜる
- ผสมให้เข้ากัน (phà-sǒm hây khâo gan): よく混ぜ合わせる、調和させる
- ผสมพันธุ์ (phà-sǒm pan): 交配する、繁殖させる(生物の繁殖行為に使う)
- ผสมโรง (phà-sǒm roong): (比喩的に) 便乗する、一緒になって騒ぎ立てる、共同で何かをする(慣用句)
学習のヒントと注意点
-
発音と声調のコツ:
ผ
(phǒ) は「パ」と「ハ」の中間のような音で、日本語の「パ」よりも息を強く出すように発音します。唇を軽く閉じ、強く息を吐き出すイメージです。ส
(sǒ) は「ソ」と「ホ」の中間のような音で、日本語の「ソ」よりも息を強く出すように発音します。phà
は低声、sǒm
は上昇声です。低く始めて、語尾を少し上げるように意識して発音しましょう。- 日本語話者が間違いやすい点:
ผ
とส
の音が、日本語の「パ」や「ソ」に近いため、意識しないと息の強さが足りず、別の単語に聞こえてしまうことがあります。また、声調が平坦になりがちなので、低声から上昇声への変化を明確にすることが重要です。
-
連想法(ニーモニック):
- 「パッとソムリエがワインを混ぜる」というイメージで、「パソム」を覚えるのはどうでしょうか。
- 「パンをソムリエが生地を混ぜる」のような形で、具体的な混ぜる動作と結びつけると覚えやすいかもしれません。
コメント