bind : を縛る;を束縛する;を結び付ける|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

bind : を縛る;を束縛する;を結び付ける – ผูก**

目標単語

  • タイ語: ผูก
  • 日本語: 結ぶ、縛る、固定する;(関係を)結ぶ、築く
  • 英語: to tie, to bind, to fasten; to build (a relationship), to establish

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): プーク
  • 発音記号(学習者向け): pòok
  • 声調: 下降声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ผูก (pòok)」は、物理的に「紐やロープなどで何かを縛る、結ぶ、固定する」という意味が最も一般的です。例えば、靴ひもを結ぶ、荷物を縛る、木に動物を繋ぐ、といった状況で使われます。 この単語は、物理的な行為だけでなく、より抽象的な意味合いでも使われます。例えば、「関係を結ぶ」「約束を結ぶ」「友情を築く」といった「繋がる」「確立する」というニュアンスでも用いられます。この点は英語の「bind」が物理的な結合から「義務」「関係」の結合にも使われるのと共通しています。 単語自体は分解されませんが、「ผูก」という行為が様々な語と組み合わさることで多様な意味を持ちます。

豊富な例文


  • タイ語: เขาผูกเชือกรองเท้า
  • 発音(学習者向け): káo pòok chʉ̂ak rɔɔŋtáo
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 中声
  • 日本語: 彼は靴ひもを結んだ。
  • (補足): 「เชือก (chʉ̂ak)」は紐、ロープ。「รองเท้า (rɔɔŋtáo)」は靴。

  • タイ語: กรุณาผูกกระเป๋าให้แน่น
  • 発音(学習者向け): grùnáa pòok gràpǎo hâi nɛ̂n
  • 声調: 低声 → 下降声 → 低声 → 上昇声 → 下降声
  • 日本語: カバンをしっかり縛ってください。
  • (補足): 「กรุณา (grùnáa)」は「〜してください(丁寧な依頼)」。「กระเป๋า (gràpǎo)」はカバン。「แน่น (nɛ̂n)」は「きつい、しっかりした」。

  • タイ語: เราผูกพันกันมานานแล้ว
  • 発音(学習者向け): rao pòok pan gan maa naan lɛ́ɛo
  • 声調: 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: 私たちは長い間、強い絆で結ばれています。
  • (補足): 「ผูกพัน (pòok pan)」は「固く結びつく、絆がある」という複合語。感情的な関係性について使う。

  • タイ語: เขาผูกมิตรกับทุกคน
  • 発音(学習者向け): káo pòok mít gàp túk kon
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 高声 → 低声 → 高声
  • 日本語: 彼は皆と友情を結んだ。
  • (補足): 「ผูกมิตร (pòok mít)」は「友情を結ぶ」という複合語。「มิตร (mít)」は友、友人。

  • タイ語: อย่าผูกใจเจ็บเลย
  • 発音(学習者向け): yàa pòok jai jèp ləəi
  • 声調: 低声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 中声
  • 日本語: 恨みを抱き続けないでください。
  • (補足): 「ผูกใจ (pòok jai)」は直訳すると「心を縛る」となり、そこから「恨みを抱く、しこりを持つ」という意味になる。「เจ็บ (jèp)」は「痛い」だが、ここでは「心を傷つけられたことによる痛み、恨み」を表す。

関連語・派生語

  • ผูกมัด (pòok mát): 縛り付ける、束縛する。(より強く「縛る」意味合いや、約束などで拘束するという意味合い)
  • ผูกพัน (pòok pan): 固く結びつく、絆がある。(感情的な結びつきを表す)
  • ผูกคอ (pòok kɔɔ): 首を絞める、首吊りする。(「首を縛る」という直接的な表現)
  • ผูกขาด (pòok kàat): 独占する、独占権を持つ。(市場などを「縛り切る」ことから)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ผูกเชือก (pòok chʉ̂ak): 紐を結ぶ
  • ผูกโบว์ (pòok boo): リボンを結ぶ
  • ผูกสัมพันธ์ (pòok sǎmpan): 関係を結ぶ、関係を築く
  • ผูกปม (pòok pom): 結び目を作る、問題を複雑にする(「結び目」を作ることから)
  • ผูกขาดตลาด (pòok kàat dtàlàat): 市場を独占する

学習のヒントと注意点

  • 発音と声調: 「ผูก (pòok)」は「ผ」という高子音と「ู」という長母音、そして「ก」という破裂音(入破音)の組み合わせで、下降声です。日本語の「プーク」と書かれることがありますが、日本語の「プー」とは異なり、「ผ」は喉の奥から息を多く出す音です。また、最後の子音「ก」は口を閉じるだけで音を出さない「入破音」になります。日本語の「ク」と強く発音せず、「プーッ」と短く喉の奥で止めるような感覚を意識するとより自然な発音に近づきます。
  • 意味の広がり: 物理的な「縛る、結ぶ」という基本から、「関係を結ぶ」「独占する」といった抽象的な意味に広がることを理解すると、多くの文脈で応用が利きます。
  • 日本語話者が間違いやすい点: 声調が下降声であるため、単調にならないよう注意が必要です。また、日本語の「プ」の音で発音せず、より息の多い「ファ」行に近い発音を意識すると良いでしょう。最後の「ก」の入破音をしっかり意識することが、タイ語らしい発音の鍵となります。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP