【タイ語単語学習】
破産宣告を受けた;破綻している – ล้มละลาย
目標単語
- タイ語: ล้มละลาย
- 日本語: 破産宣告を受けた;破綻している(破産する、倒産する)
- 英語: bankrupt; to be bankrupt; to go bankrupt
基本情報
- 品詞: 動詞 / 形容詞
- 発音(カタカナ近似): ロム・ララーイ
- 発音記号(学習者向け): lom lá-laai
- 声調: 高声 → 高声 → 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ล้มละลาย (lom lá-laai)」は、「破産する」「倒産する」という動詞的な意味と、「破産した状態である」「破綻している」という形容詞的な意味の両方で使われます。 語源を分解すると、「ล้ม (lom)」は「倒れる」「失敗する」という意味、「ละลาย (lá-laai)」は「溶ける」「消滅する」という意味があります。これらが組み合わさることで、「事業や財産が倒れて溶けてなくなる」というニュアンスが表現されています。主に、個人や企業の財政状態が破綻した際に使用される、経済・法律用語としての側面が強い単語です。
豊富な例文
- タイ語: บริษัทนั้น ล้มละลาย ไปแล้ว
- 発音(学習者向け): bɔɔ-rí-sàt nán lom lá-laai bpai lɛ́ɛo
- 声調: 中声-低声 → 低声 → 高声-高声-中声 → 中声 → 高声
- 日本語: その会社は破産しました。
- (補足):
บริษัท (bɔɔ-rí-sàt)
は「会社」、ไปแล้ว (bpai lɛ́ɛo)
は「〜してしまった(完了、状況変化)」を表します。
- タイ語: เขาถูกศาลประกาศให้เป็นคนล้มละลาย
- 発音(学習者向け): káo tùuk sǎan bprà-kàat hâi bpen kon lom lá-laai
- 声調: 高声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 高声-高声-中声
- 日本語: 彼は裁判所によって破産者であると宣告されました。
- (補足):
ถูก (tùuk)
は「〜される(受身)」、ศาล (sǎan)
は「裁判所」、ประกาศ (bprà-kàat)
は「発表する、宣告する」、คน (kon)
は「人」です。เป็นคนล้มละลาย
で「破産者になる」という表現です。
- タイ語: เราต้องหาทางแก้ไขก่อนที่ทุกอย่างจะ ล้มละลาย
- 発音(学習者向け): rao tɔ̂ng hǎa taang gɛ̂ɛ-kâi gɔ̀ɔn tîi túk yàang jà lom lá-laai
- 声調: 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 下降声-下降声 → 低声 → 下降声 → 高声 → 低声 → 高声-高声-中声
- 日本語: 全てが破綻する前に、私たちは解決策を見つけなければなりません。
- (補足):
ต้อง (tɔ̂ng)
は「〜しなければならない」、หาทางแก้ไข (hǎa taang gɛ̂ɛ-kâi)
は「解決策を見つける」、ก่อนที่...จะ... (gɔ̀ɔn tîi... jà...)
は「〜する前に」という意味です。
- タイ語: เศรษฐกิจแย่ลงจนหลายธุรกิจกำลังจะล้มละลาย
- 発音(学習者向け): sèt-tà-gìt yɛ̂ɛ long jon lǎai tú-rá-gìt gam-lang jà lom lá-laai
- 声調: 低声-低声-低声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 下降声-低声-低声 → 中声-中声 → 低声 → 高声-高声-中声
- 日本語: 経済が悪化し、多くのビジネスが破産しかけています。
- (補足):
เศรษฐกิจ (sèt-tà-gìt)
は「経済」、แย่ลง (yɛ̂ɛ long)
は「悪化する」、หลาย (lǎai)
は「多くの」、ธุรกิจ (tú-rá-gìt)
は「ビジネス」、กำลังจะ (gam-lang jà)
は「まさに〜しようとしている」です。
関連語・派生語
- ล้ม (lom): 倒れる、失敗する、崩れる。
- ละลาย (lá-laai): 溶ける、消える、消滅する。
- หนี้สิน (nîi-sǐn): 債務、負債。
- ฟื้นฟู (fʉʉn-fuu): 再建する、回復させる。(対義語的な概念)
- บริษัท (bɔɔ-rí-sàt): 会社。(破産と関連が深い組織)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- บริษัทล้มละลาย (bɔɔ-rí-sàt lom lá-laai): 会社が破産する / 破産した会社
- ถูกประกาศล้มละลาย (tùuk bprà-kàat lom lá-laai): 破産宣告を受ける(直訳: 破産すると発表される)
- ใกล้ล้มละลาย (glâi lom lá-laai): 破産寸前である(直訳: 破産に近い)
- ภาวะล้มละลาย (paa-wáa lom lá-laai): 破産状態、破産局面
学習のヒントと注意点
- 発音のポイント: 「ล้มละลาย (lom lá-laai)」の発音は、3つの音節それぞれに異なる声調があります(高声 → 高声 → 中声)。特に「ล」の音は日本語の「L」に近く、舌先を上の歯茎に軽く当てて発音します。日本語の「ラ」のように舌を丸めないように注意しましょう。
- 声調の練習: 各音節の声調を意識して練習することが重要です。特に「ละลาย」の「ละ」が高声、「ลาย」が中声と変化する点を意識してください。
- 意味の広がり: 動詞としても形容詞としても使えるため、文脈によって意味を判断する必要があります。しかし、日本語の「破産する」「破産した」のように、動詞形が状態を表す形容詞的に使われることが多い点は、日本語話者にとって理解しやすいでしょう。
- 連想法: 「ล้ม (倒れる)」と「ละลาย (溶けてなくなる)」を組み合わせることで、「会社や資産が倒れて、文字通り溶けて消滅してしまう」というイメージを持つと、単語の意味を忘れにくくなります。
コメント