【タイ語単語学習】
available – ว่าง
目標単語
- タイ語: ว่าง
- 日本語: 手が空いている;利用できる;空いている
- 英語: available; free; empty
基本情報
- 品詞: 形容詞
- 発音(カタカナ近似): ワーン
- 発音記号(学習者向け): wâang
- 声調: 下降声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ว่าง (wâang)」は、タイ語で「空いている」「暇な」「利用可能な」といった意味を持つ形容詞です。時間、場所、人、物など、様々なものに対して「空いている状態」を表す際に広く用いられます。
この単語は、物理的な空間が空いているだけでなく、人が時間的に「暇である」「手が空いている」ことや、サービスや施設が「利用可能である」ことを示す際にも使われるため、「available」の幅広いニュアンスをカバーします。
豊富な例文
- タイ語: คุณว่างไหมครับ/คะ?
- 発音(学習者向け): khun wâang mái khráp/khá?
- 声調: 中声 → 下降声 → 上昇声 → 高声/上昇声
- 日本語: あなたは手が空いていますか?(暇ですか?)
- (補足): 相手に予定があるかどうか尋ねる際によく使われる表現です。丁寧語の「ครับ (khráp)」は男性、 「คะ (khá)」は女性が使います。
- タイ語: โต๊ะนี้ว่างหรือเปล่า?
- 発音(学習者向け): tó níi wâang rʉ̌ʉ plàao?
- 声調: 高声 → 高声 → 下降声 → 上昇声 → 低声
- 日本語: このテーブルは空いていますか?
- (補足): レストランなどで席の空き状況を尋ねる際の一般的な表現です。「หรือเปล่า (rʉ̌ʉ plàao)」は「〜ですか?」という疑問を表す際に使われます。
- タイ語: ตอนนี้ห้องว่างไหม?
- 発音(学習者向け): ton níi hông wâang mái?
- 声調: 中声 → 高声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声
- 日本語: 今、部屋は空いていますか?
- (補足): ホテルなどで空き部屋の有無を確認する際や、会議室などが利用可能か尋ねる際に使えます。「ตอนนี้ (ton níi)」は「今」という意味です。
- タイ語: ผมไม่มีเวลาว่างเลย
- 発音(学習者向け): phǒm mâi mii wee laa wâang ləəi
- 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 中声
- 日本語: 私は全く暇な時間がありません。
- (補足): 「เวลาว่าง (wee laa wâang)」で「暇な時間」「自由時間」という意味になります。「ไม่มี (mâi mii)」は「〜がない」という意味、「เลย (ləəi)」は「全く〜ない」と強調する際に使われます。
- タイ語: ถนนว่าง รถไม่ติด
- 発音(学習者向け): thanǒn wâang rót mâi tìt
- 声調: 上昇声 → 下降声 → 高声 → 低声 → 低声
- 日本語: 道が空いていて、渋滞していません。
- (補足): 「ถนน (thanǒn)」は「道、道路」。「รถไม่ติด (rót mâi tìt)」は「車が渋滞していない」という決まり文句です。道路が空いている状況を表します。
関連語・派生語
- เวลาว่าง (wee laa wâang): 暇な時間、自由時間(「เวลา (wee laa)」は時間)
- ห้องว่าง (hông wâang): 空き部屋(「ห้อง (hông)」は部屋)
- ที่นั่งว่าง (thîi nâang wâang): 空席(「ที่นั่ง (thîi nâang)」は座席)
- มือว่าง (meu wâang): 手が空いている(「มือ (meu)」は手)
- ยุ่ง (yûng): 忙しい(「ว่าง (wâang)」の対義語)
- เปล่า (plàao): 空っぽの(物理的に中身が空っぽであることを強調する際に使われる)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ว่างไหม (wâang mái): 空いてますか? (時間的に、場所的に)
- เวลาว่าง (wee laa wâang): 暇な時間、自由時間
- มีห้องว่าง (mii hông wâang): 空き部屋がある
- นั่งตรงนี้ว่าง (nâang trong níi wâang): ここは空いている(座れる)
- คุณว่างเมื่อไหร่ (khun wâang mʉ̂a rài): いつ空いていますか?
学習のヒントと注意点
- 発音と声調: 「ว่าง (wâang)」の発音は、「ว (w)」の音から始まる下降声の長母音「-าง (-aang)」です。日本語の「ワー」と伸ばす音に近いですが、声調が「下降声」なので、高めの音から低めにスーッと下がるように発音します。この声調が非常に重要で、他の声調で発音すると意味が通じなくなる可能性があります。
- 連想法: 「空(から)っぽの空間に、ワーっと声が響いている」というイメージで、「ワー」が下降する声調と結びつけると覚えやすいかもしれません。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 声調の無視: タイ語の声調を軽視すると、まったく別の意味に聞こえてしまうことがあります。下降声は、高音から低音へ滑らかに下がることを意識しましょう。
- 「ン」の発音: 語尾の「ง (ng)」は、日本語の「ん」よりも強く舌の奥で発音する鼻母音です。しっかり響かせましょう。
- 使い分け: 「空いている」という意味では日本語の「空く」と似ていますが、時間や人が「空いている」という文脈にも広く使われる点を覚えておくと良いでしょう。
コメント