assemble : を集める;を組み立てる;集まる|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

assemble – ประกอบ

目標単語

  • タイ語: ประกอบ
  • 日本語: 組み立てる、構成する、組み合わせる、要素を集めて一つにする
  • 英語: assemble, compose, combine, form, consist of

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): プラコープ
  • 発音記号(学習者向け): prà-kòp
  • 声調: 低声 → 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ประกอบ (prà-kòp)」は、何かを複数の部品や要素から「組み立てる」、あるいは全体を「構成する」「組み合わせる」という意味で広く使われる動詞です。物理的なもの(家具、機械など)を組み立てる場合だけでなく、抽象的な概念(チーム、システム、文章など)を構成する場合にも使用できます。

この単語は、複数の要素を一つにまとめる、あるいは作り上げるというニュアンスを持ちます。また、「ประกอบด้วย (prà-kòp dûai)」の形で「〜から構成されている」「〜を含む」といった意味の熟語としても頻繁に用いられます。

語源的には、接頭辞の「ประ (prà)」と、古語で「集める、拾い集める」といった意味を持つ「กอบ (kòp)」が組み合わさったものと考えられます。これにより、「集めて構成する」という現代の意味が形成されました。

豊富な例文


  • タイ語: ฉันต้อง ประกอบ โต๊ะใหม่ด้วยตัวเอง
  • 発音(学習者向け): chăn dtông prà-kòp dtó mài dûai dtua-eeng
  • 声調: 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 中声
  • 日本語: 私は新しいテーブルを自分で組み立てなければなりません。
  • (補足): 家具などを組み立てる際の典型的な使い方です。「ด้วยตัวเอง (dûai dtua-eeng)」は「自分で」という意味。

  • タイ語: ทีมงานนี้ ประกอบ ด้วยผู้เชี่ยวชาญจากหลายสาขา
  • 発音(学習者向け): teem-ngaan níi prà-kòp dûai pûu chîao-chaan jàak lǎai sǎa-kǎa
  • 声調: 中声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: このチームは、様々な分野の専門家で構成されています。
  • (補足): 「ประกอบด้วย (prà-kòp dûai)」の形で「〜から構成される」という意味で使われます。抽象的な要素の構成にも使えます。

  • タイ語: เขา ประกอบ อาชีพค้าขายมานานแล้ว
  • 発音(学習者向け): kǎo prà-kòp aa-chîip káa-kǎai maa naan láaew
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: 彼は長い間、商売を営んでいます。
  • (補足): 「ประกอบอาชีพ (prà-kòp aa-chîip)」で「職業に就く」「生計を立てる」「事業を営む」という意味になります。よく使われる慣用表現です。

  • タイ語: การเขียนบทความที่ดีต้อง ประกอบ ด้วยข้อมูลที่น่าเชื่อถือ
  • 発音(学習者向け): gaan kǐan bòt-kwaam têe dee dtông prà-kòp dûai kɔ̂ɔ-muun têe nâa chûuea-tǔu
  • 声調: 中声 → 上昇声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: 良い記事を書くには、信頼できる情報で構成されている必要があります。
  • (補足): ここでも「ประกอบด้วย」が使われ、抽象的な情報要素の構成を示しています。

  • タイ語: โรงงานแห่งนี้ ประกอบ รถยนต์ทุกวัน
  • 発音(学習者向け): roong-ngaan hɛ̀ng níi prà-kòp rót-yon túk wan
  • 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 → 高声 → 中声
  • 日本語: この工場は毎日自動車を組み立てています。
  • (補足): 物理的な製品を組み立てる典型的な例です。「รถยนต์ (rót-yon)」は「自動車」です。

関連語・派生語

  • ประกอบด้วย (prà-kòp dûai): 〜から構成される、〜を含む。
  • ประกอบอาชีพ (prà-kòp aa-chîip): 職業に就く、生計を立てる、事業を営む。
  • ส่วนประกอบ (sùan prà-kòp): 部品、構成要素、成分。名詞形です。
  • สร้าง (sâang): 作る、建設する、創造する。(より一般的な「作る」)
  • รวม (ruam): 集まる、集める、合計する。(「รวมกลุ่ม (ruam glûm)」で「グループに集まる」のように使われるが、「ประกอบ」とはニュアンスが異なる)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ประกอบคอมพิวเตอร์ (prà-kòp kom-píw-dtə̂r): コンピューターを組み立てる
  • ประกอบธุรกิจ (prà-kòp tú-rá-kìt): 事業を行う、ビジネスを営む(上記の「ประกอบอาชีพ」と似た意味合い)
  • ประกอบอาหาร (prà-kòp aa-hǎan): 料理を作る、食事を用意する(「ทำอาหาร (tam aa-hǎan)」が一般的ですが、より丁寧な文脈や構成の意味合いを強調する場合に使われます)
  • ประกอบเครื่อง (prà-kòp krʉ̂ang): 機械を組み立てる
  • ประกอบกิจการ (prà-kòp gìt-jaa-gaan): 事業活動を行う、営業する

学習のヒントと注意点

  • 発音と声調: 「プラコープ」という響きを覚えましょう。「prà」の「r」は日本語のラ行よりも舌を巻かない「l」に近い音、もしくは曖昧な子音です。どちらの音節も低声であるため、意識的に低く発音し続けることが重要です。最初の「プラ」で喉の奥を軽く閉じ、二つ目の「コープ」で再び喉の奥を閉じるような感覚を意識すると良いでしょう。
  • 汎用性: 「ประกอบ」は、物理的な組み立てから抽象的な構成、さらには「職業を営む」といった慣用表現まで、幅広い文脈で使われます。特に「ประกอบด้วย」や「ประกอบอาชีพ」は非常によく使われるので、熟語として覚えておくと便利です。
  • 日本語の「集める」との違い: 日本語の「集める」には「人を集める(รวมคน)」や「物を集める(รวบรวมสิ่งของ)」など、様々な意味があります。しかし、「ประกอบ」は「要素を集めて一つに構成する、組み立てる」という、より具体的な「構成」のニュアンスに限定されます。単に「物を集める」という意味で「ประกอบ」を使うと不自然になる場合があるので注意しましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP