architecture : 建築;建築様式;構造|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

建築 – สถาปัตยกรรม

目標単語

  • タイ語: สถาปัตยกรรม
  • 日本語: 建築、建築学、建築様式、構造
  • 英語: architecture

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): サターパッタヤカム
  • 発音記号(学習者向け): sa-thǎa-bpàt-dtà-ya-gam
  • 声調: 中声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「สถาปัตยกรรม (sa-thǎa-bpàt-dtà-ya-gam)」は、「建築」や「建築様式」、また「建築学」といった意味を持つタイ語の単語です。サンスクリット語に由来する専門的な言葉であり、建造物の設計、建設、構造、そしてそれらに関する学問や芸術全般を指します。日常会話で頻繁に使う単語ではありませんが、歴史、文化、都市開発、デザインなどの話題においては非常に重要で、学術的・専門的な文脈でよく用いられます。

タイ語の「สถาปัตยกรรม」は、分解すると以下のようになります。 * สถาปัตย์ (sa-thǎa-bpàt): 「建築」の主要な部分で、しばしばこれだけで略語としても使われます。 * กรรม (gam): 「業」や「行為」、「学問」といった意味合いを加える接尾辞です。

豊富な例文


  • タイ語: สถาปัตยกรรมของพื้นที่นี้เป็นเอกลักษณ์
  • 発音(学習者向け): sa-thǎa-bpàt-dtà-ya-gam kɔ̌ɔng pʉ́ʉn-thîi níi bpen èk-kà-lák
  • 声調: 中上昇低低中 → 上昇 → 上昇上昇 → 高 → 中 → 低低
  • 日本語: この地域の建築はユニークだ。
  • (補足): 「เอกลักษณ์ (èk-kà-lák)」は「ユニークな、独特の」という意味です。

  • タイ語: เขาเรียนสถาปัตยกรรมศาสตร์
  • 発音(学習者向け): káo rian sa-thǎa-bpàt-dtà-ya-gam-sàat
  • 声調: 上昇 → 中 → 中上昇低低中低
  • 日本語: 彼は建築学を専攻している。
  • (補足): 「-ศาสตร์ (sàat)」は「学問」を意味する接尾辞で、「สถาปัตยกรรมศาสตร์」で「建築学」となります。

  • タイ語: การอนุรักษ์สถาปัตยกรรมเก่ามีความสำคัญ
  • 発音(学習者向け): gaan à-nú-rák sa-thǎa-bpàt-dtà-ya-gam gào mii kwaam-sǎm-kan
  • 声調: 中 → 低低低 → 中上昇低低中 → 低 → 中上昇中
  • 日本語: 古い建築物の保存が重要だ。
  • (補足): 「อนุรักษ์ (à-nú-rák)」は「保存する、保護する」という意味、「เก่า (gào)」は「古い」、「มีความสำคัญ (mii kwaam-sǎm-kan)」は「重要である」という意味です。

  • タイ語: กรุงเทพฯ มีสถาปัตยกรรมสมัยใหม่ที่ยอดเยี่ยมมากมาย
  • 発音(学習者向け): grung-thêep mii sa-thǎa-bpàt-dtà-ya-gam sà-mǎi-mài thîi yɔ̂ɔt-yîam mâak-maai
  • 声調: 中下降 → 中 → 中上昇低低中 → 低上昇低 → 下降 → 下降下降
  • 日本語: バンコクには素晴らしい現代建築がたくさんある。
  • (補足): 「กรุงเทพฯ (grung-thêep)」はバンコクの略称です。「สมัยใหม่ (sà-mǎi-mài)」は「現代の、新しい」という意味、「ยอดเยี่ยม (yɔ̂ɔt-yîam)」は「素晴らしい、最高だ」という意味です。

  • タイ語: พิพิธภัณฑ์แห่งนี้มีสถาปัตยกรรมไทยโบราณที่สวยงาม
  • 発音(学習者向け): pí-pí-thá-pan hɛ̀ng níi mii sa-thǎa-bpàt-dtà-ya-gam thai boo-raan thîi sǔuai-ngaam
  • 声調: 高高中中 → 低 → 高 → 中 → 中上昇低低中 → 中 → 中中 → 下降 → 上昇中
  • 日本語: この博物館は美しい伝統的なタイ建築を特徴としている。
  • (補足): 「พิพิธภัณฑ์ (pí-pí-thá-pan)」は「博物館」、「โบราณ (boo-raan)」は「古代の、伝統的な」という意味です。

関連語・派生語

  • สถาปนิก (sa-thǎa-bpà-ník): 建築家(名詞)。「สถาปัตยกรรม」を設計する人。
  • สถาปัตย์ (sa-thǎa-bpàt): 「สถาปัตยกรรม」の略称。口語や文脈によっては、これだけで「建築」を意味します。
  • สถาปัตยกรรมศาสตร์ (sa-thǎa-bpàt-dtà-ya-gam-sàat): 建築学(名詞)。学問としての建築を指します。
  • การก่อสร้าง (gaan gɔ̀ɔ sâang): 建設、建造(名詞)。建築物が実際に建てられる「行為」や「プロセス」を指します。
  • โครงสร้าง (kloong-sâang): 構造(名詞)。より広い意味で、物事の骨組みや構成を指します。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • สถาปัตยกรรมไทย (sa-thǎa-bpàt-dtà-ya-gam thai): タイ建築
  • สถาปัตยกรรมสมัยใหม่ (sa-thǎa-bpàt-dtà-ya-gam sà-mǎi-mài): 現代建築
  • สถาปัตยกรรมตะวันตก (sa-thǎa-bpàt-dtà-ya-gam dtà-wan-dtòk): 西洋建築
  • สถาปัตยกรรมภายใน (sa-thǎa-bpàt-dtà-ya-gam paai-nai): 室内建築、インテリアデザイン
  • ศิลปะและสถาปัตยกรรม (sǐn-lá-bpà láe sa-thǎa-bpàt-dtà-ya-gam): 芸術と建築

学習のヒントと注意点

  • 発音: 「สถาปัตยกรรม (sa-thǎa-bpàt-dtà-ya-gam)」は非常に長い単語であり、複数の音節(sa-thǎa-bpàt-dtà-ya-gam)から構成されています。各音節の子音、母音、そして特に声調を正確に把握することが重要です。
    • 「สถา-ปัต-ตะ-ยะ-กรรม」のように音節ごとに区切ってゆっくり練習すると良いでしょう。
    • 日本語の「タ」や「パ」の音に引きずられず、タイ語の子音の無気音・有気音の区別(例: ปัต(bpàt)の「bp」は無気音)を意識しましょう。
  • 声調: 特に「ถา (thǎa)」が上昇声、「ปัต (bpàt)」と「ตะ (dtà)」が低声、というように各音節の声調が異なります。これらが正確に発音できるよう、何度も繰り返して練習してください。一音節ずつ練習し、その後全体を通して発音することで、自然な流れを掴みやすくなります。
  • 使用頻度: この単語は専門用語であるため、日常会話で「これ建築だね」というように頻繁に使うことは少ないです。しかし、歴史的建造物や都市開発、デザインなど、特定の話題では必須の単語となりますので、そういった文脈での使用例を多く聞いたり読んだりして慣れることが大切です。
  • 略語: 口語では「สถาปัตย์ (sa-thǎa-bpàt)」と略されることがあります。これは「建築」や「建築物」のややカジュアルな言い方として使われる場合があるので、こちらも覚えておくと良いでしょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP