【タイ語単語学習】
恣意的な;独断的な – ตามอำเภอใจ
目標単語
- タイ語: ตามอำเภอใจ
- 日本語: 恣意的な、独断的な、勝手気ままな
- 英語: Arbitrary, self-willed, capricious
基本情報
- 品詞: 形容詞句(複合形容詞として機能)
- 発音(カタカナ近似): ターム アムポー ジャイ
- 発音記号(学習者向け): dtaam am-poe-jai
- 声調: 中声 → 中声 → 中声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ตามอำเภอใจ (dtaam am-poe-jai)」は、「ตาม (dtaam)」(〜に従って、〜の通りに)と「อำเภอใจ (am-poe-jai)」(自分の心、自分の意志)という二つの要素が組み合わさった表現です。直訳すると「自分の心に従って」となり、そこから「恣意的な」「独断的な」「勝手気ままな」といった意味合いで使われます。 この表現は、客観的な基準や規則、他者の意見に基づかず、個人の判断や感情、あるいはその場の思いつきによって物事が決定されたり、行動がなされたりする状況を表します。ネガティブなニュアンスで使われることが多いですが、文脈によっては「自由に」という意味合いで使われることもあります。
豊富な例文
- タイ語: การตัดสินใจของเขาเป็นไปตามอำเภอใจเสมอ
- 発音(学習者向け): gaan dtat-sin-jai kɔ̌ɔng kǎo bpen bpai dtaam am-poe-jai sa-mə̌ə
- 声調: 中声→低声→中声→上昇声→中声→中声→中声→中声→上昇声
- 日本語: 彼の決定はいつも恣意的だ。
- (補足):
การตัดสินใจ (gaan dtat-sin-jai)
: 決定。เป็นไปตาม (bpen bpai dtaam)
: 〜に従って行われる。
- タイ語: เขาทำตามอำเภอใจโดยไม่สนใจกฎ
- 発音(学習者向け): kǎo tam dtaam am-poe-jai doi mâi sǒn-jai got
- 声調: 上昇声→中声→中声→中声→中声→低声→下降声→上昇声→低声
- 日本語: 彼は規則を無視して、独断的に行動した。
- (補足):
ทำตามอำเภอใจ (tam dtaam am-poe-jai)
: 独断的に行動する。โดยไม่สนใจ (doi mâi sǒn-jai)
: 〜を気にせずに、〜を無視して。กฎ (got)
: 規則。
- タイ語: การตัดสินที่ตามอำเภอใจจะทำให้เสียความน่าเชื่อถือ
- 発音(学習者向け): gaan dtat-sin tîi dtaam am-poe-jai jà tam hâi sīa kwaam nâa chʉ̂ʉa-tʉ̌ʉ
- 声調: 中声→低声→下降声→中声→中声→中声→低声→中声→上昇声→下降声→上昇声
- 日本語: 恣意的な判断は信頼を失わせる。
- (補足):
การตัดสิน (gaan dtat-sin)
: 判断。เสียความน่าเชื่อถือ (sīa kwaam nâa chʉ̂ʉa-tʉ̌ʉ)
: 信頼を失う、信用を失う。
- タイ語: ราคานั้นดูเหมือนถูกกำหนดตามอำเภอใจ
- 発音(学習者向け): raa-kaa nán duu-mʉ̌ʉan tòok gam-nòt dtaam am-poe-jai
- 声調: 中声→中声→高声→中声→低声→下降声→中声→中声→中声
- 日本語: その価格は恣意的に決められたようだ。
- (補足):
ถูกกำหนด (tòok gam-nòt)
: 定められる、決められる(受動態)。
- タイ語: แผนการเดินทางยังไม่มีกำหนดตายตัว พวกเขาจะตัดสินใจตามอำเภอใจ
- 発音(学習者向け): pɛ̌ɛn-gaan dǝǝn-taang yang mâi mii gam-nòt dtai-dtuua pûuak kǎo jà dtat-sin-jai dtaam am-poe-jai
- 声調: 上昇声→中声→中声→低声→下降声→中声→低声→中声→中声→下降声→高声→低声→下降声→中声→低声→中声→中声→中声
- 日本語: 旅行の計画はまだ確定しておらず、彼らが気ままに決めるだろう。
- (補足):
ยังไม่มีกำหนดตายตัว (yang mâi mii gam-nòt dtai-dtuua)
: まだ確定した計画がない。
関連語・派生語
- ตามใจ (dtaam-jai): (親が子供を)甘やかす、言いなりになる。より日常的な「思い通りにさせる」という意味合いが強い。
- เอาแต่ใจ (ao-dtɛ̀ɛ-jai): わがままな、自己中心的な。ネガティブな意味合いで、自分の意見ばかり通そうとする態度を指す。
- เผด็จการ (pa-det-gaan): 独裁的な、専制的な。政治体制や権力を持つ人物の決定が一方的である様を表す。
- อคติ (ɔ̀-ká-dtì): 偏見、先入観。恣意的な判断の根拠となる感情や考え方を指す場合がある。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ทำตามอำเภอใจ (tam dtaam am-poe-jai): 独断的に行動する、勝手な振る舞いをする
- ตัดสินใจตามอำเภอใจ (dtat-sin-jai dtaam am-poe-jai): 恣意的に決定する、独断で決める
- ขึ้นอยู่กับตามอำเภอใจ (kʉ̂n yùu gàp dtaam am-poe-jai): 恣意に任せる、任意に任せる
学習のヒントと注意点
- 「ตามอำเภอใจ」は、「ตาม(〜に従って)」と「อำเภอใจ(自分の意志)」が組み合わさった言葉です。自分の意志に従って行動するというイメージで意味を覚えると良いでしょう。
- 「อำเภอใจ」の「อำเภอ」は、行政区画の「郡(อำเภอ / am-pəə)」と同じ発音ですが、意味は異なります。この文脈での「อำเภอ」は「命令する、許可する」といった古い意味を持つ動詞が語源とされています。発音は同じなので、文脈で判断するようにしましょう。
- 全ての音節「ตาม (dtaam)」「อำ (am)」「เภอ (poe)」「ใจ (jai)」が中声であるため、平坦な声調で発音することを意識しましょう。特に「เภอ (poe)」の母音
oe
は、日本語の「オ」と「ウ」の中間のような、口を少し丸めた音です。正確な発音は音声で確認してください。 - 日本語の「恣意的」や「独断的」はやや硬い表現ですが、
ตามอำเภอใจ
は日常会話でも比較的頻繁に使われる表現です。
コメント