apparent : 明白な;一見~らしい|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

apparent : 明白な;一見~らしい – ชัดเจน

目標単語

  • タイ語: ชัดเจน
  • 日本語: 明白な、はっきりした、明確な
  • 英語: Clear, Obvious, Explicit, Distinct

基本情報

  • 品詞: 形容詞
  • 発音(カタカナ近似): チャット ジェーン
  • 発音記号(学習者向け): chát-jen
  • 声調: 高声 → 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ชัดเจน (chát-jen)」は、物事が「はっきりしている」「明確である」「明白である」状態を表す形容詞です。視覚的に物が見えやすい状態だけでなく、思考、説明、意図などが曖昧でなく、分かりやすい状態を指す場合にも広く使われます。

この単語は「ชัด (chát)」と「เจน (jen)」の二つの単語から成り立っています。「ชัด (chát)」は「はっきりした、明瞭な」という意味を持ち、「เจน (jen)」はここでは「慣れている、熟練している」という意味合いもありますが、この複合語では「はっきりと、確実に」という強調や状態を補完するニュアンスで使われます。二つの単語が合わさることで、「疑いの余地なく明白である」という強い意味合いが生まれます。

豊富な例文


  • タイ語: นี่เป็นความผิดพลาดที่ชัดเจนมาก
  • 発音(学習者向け): nîi pen khwaam-phìt-phlâat thîi chát-jen mâak
  • 声調: 低声 → 中声 → 低声 → 高声 → 高声 → 中声 → 高声 → 低声
  • 日本語: これはとても明白な間違いです。
  • (補足): 「ความผิดพลาด (khwaam-phìt-phlâat)」は「間違い、過ち」。「ที่ (thîi)」は関係詞節を作る。「มาก (mâak)」は「とても」という強調。

  • タイ語: เจตนาของเขาชัดเจนแล้ว
  • 発音(学習者向け): jèet-ta-naa khɔ̌ɔng kháw chát-jen lɛ́ɛw
  • 声調: 低声 → 高声 → 上昇声 → 中声 → 高声 → 中声 → 高声
  • 日本語: 彼の意図はもうはっきりしている。
  • (補足): 「เจตนา (jèet-ta-naa)」は「意図、意思」。「ของ (khɔ̌ɔng)」は所有を表す助詞。「แล้ว (lɛ́ɛw)」は完了や変化を表す助詞。

  • タイ語: ขอให้พูดให้ชัดเจนกว่านี้หน่อย
  • 発音(学習者向け): khɔ̌ɔ hâi phûut hâi chát-jen kwàa níi nɔ̀y
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 高声 → 中声 → 低声 → 高声 → 低声
  • 日本語: もう少しはっきり話してください。
  • (補足): 「ขอให้… (khɔ̌ɔ hâi…)」は「~してください」という丁寧な依頼。「พูด (phûut)」は「話す」。「กว่านี้ (kwàa níi)」は「これよりも」。「หน่อย (nɔ̀y)」は「少し」。

  • タイ語: คุณได้อธิบายรายละเอียดต่างๆ ได้อย่างชัดเจนดีมาก
  • 発音(学習者向け): khun dâai à-thí-baai raai-lá-ìat tàang-tàang dâai yàang chát-jen dii mâak
  • 声調: 中声 → 下降声 → 低声 → 高声 → 高声 → 低声 → 中声 → 中声 → 高声 → 中声 → 高声 → 中声 → 高声 → 低声
  • 日本語: あなたは詳細をとても明確に説明してくれました。
  • (補足): 「อธิบาย (à-thí-baai)」は「説明する」。「รายละเอียด (raai-lá-ìat)」は「詳細」。「ต่างๆ (tàang-tàang)」は「様々な、各種の」。「ได้อย่างชัดเจน (dâai yàang chát-jen)」は「明確に~できる」。

  • タイ語: เราต้องหาหลักฐานที่ชัดเจนมาแสดง
  • 発音(学習者向け): rao tɔ̂ng hǎa làk-thǎan thîi chát-jen maa sà-dɛɛng
  • 声調: 中声 → 下降声 → 上昇声 → 低声 → 高声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 我々は明白な証拠を見つけて提示しなければならない。
  • (補足): 「ต้อง (tɔ̂ng)」は「~しなければならない」。「หา (hǎa)」は「探す、見つける」。「หลักฐาน (làk-thǎan)」は「証拠」。「มาแสดง (maa sà-dɛɛng)」は「持ってきて見せる、提示する」。

関連語・派生語

  • กระจ่าง (krà-jàang): 「明瞭な、澄み切った」という意味。より文学的、詩的なニュアンスや、心が晴れ渡るような状態にも使われる。「ชัดเจน」よりも少しフォーマルな響きがあることもあります。
  • แจ่มแจ้ง (jɛ̀m-jɛ̂ɛng): 「明白な、はっきりした」。「ชัดเจน」とほぼ同義ですが、より強調された表現です。
  • คลุมเครือ (khlum-khrʉa): 「曖昧な、不明瞭な」。「ชัดเจน」の対義語です。
  • ทำให้ชัดเจน (tam hâi chát-jen): 「明確にする、はっきりさせる」という動詞句。「ทำให้ (tam hâi)」は「~させる、~にする」という使役・結果を表す。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • เข้าใจชัดเจน (khâo jai chát-jen): 「はっきりと理解する、完全に納得する」。
  • พูดชัดเจน (phûut chát-jen): 「はっきりと話す」。
  • เห็นชัดเจน (hěn chát-jen): 「はっきりと見える」。
  • หลักฐานชัดเจน (làk-thǎan chát-jen): 「明白な証拠」。
  • คำอธิบายชัดเจน (kham-à-thí-baai chát-jen): 「明確な説明」。

学習のヒントと注意点

  • ニーモニック:チャットジェーンさんが言ったことは、いつも明確だね!」と連想してみましょう。「チャット (chát)」は「はっきり」を、「ジェーン (jen)」は「明白」を補強するイメージです。
  • 発音と声調のポイント:
    • ชัด (chát)」の ch- は日本語の「チャ」に近いですが、破裂音を意識し、息を強く出すように発音します。声調は高声です。語尾が -t で終わることで、音が短く詰まります。
    • เจน (jen)」の j- は日本語の「ジャ」に近いですが、より舌を平たくして発音します。声調は中声です。日本語の「ジェーン」のように伸ばさず、短く発音します。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 声調の無視: タイ語は声調言語なので、「ชัด」と「เจน」それぞれに正しい声調(高声と中声)を付けることが非常に重要です。声調を間違えると全く違う意味になったり、通じにくくなったりします。特に「ชัด」の高声は、日本語の高低アクセントとは異なる独立した声調なので意識が必要です。
    • 母音の長さ: 「เจน」の母音は短母音ではありません。長母音 e の音です。日本語のカタカナに引きずられて短く発音しないように注意してください。
    • 語尾の子音: 「ชัด」の t は、日本語の「ツ」のように母音をつけずに、喉の奥で舌先を上顎に触れさせ、破裂させずに止めるように発音します(内破音)。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP