alter : を変える;変わる|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

alter : を変える;変わる – เปลี่ยน

目標単語

  • タイ語: เปลี่ยน
  • 日本語: 変える;変わる
  • 英語: alter; change

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): プリーアン
  • 発音記号(学習者向け): bplìian
  • 声調: 下降声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

タイ語の「เปลี่ยน (bplìian)」は、「変える」という他動詞の意味と、「変わる」という自動詞の意味の両方を持つ、非常に汎用性の高い動詞です。物事の状態、場所、性質、計画、考え方など、幅広い文脈での「変化」を表現する際に用いられます。 例えば、服を着替える、住所を変える、仕事を変える、天気が変わる、気が変わる、といった日常的な状況から、より抽象的な概念の変化まで対応できます。

豊富な例文


  • タイ語: เขาเปลี่ยนเสื้อผ้าใหม่.
  • 発音(学習者向け): káo bplìian sêuua pâa mài
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 低声
  • 日本語: 彼は新しい服に着替えた。
  • (補足): 「เสื้อผ้า (sêuua pâa)」は「服」。「ใหม่ (mài)」は「新しい」。他動詞として「服を変える(着替える)」という使い方です。

  • タイ語: ฉันอยากเปลี่ยนงาน.
  • 発音(学習者向け): chăn yàak bplìian ngaan
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 下降声 → 中声
  • 日本語: 私は仕事を変えたい。
  • (補足): 「อยาก (yàak)」は「〜したい」。「งาน (ngaan)」は「仕事」。ここでは「職場を変える」「転職する」という意味で使われます。

  • タイ語: อากาศเปลี่ยนไปมาก.
  • 発音(学習者向け): aa gàat bplìian bpai mâak
  • 声調: 中声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 低声
  • 日本語: 天気がずいぶん変わった。
  • (補足): 「อากาศ (aa gàat)」は「天気、空気」。「ไป (bpai)」は「〜していく、〜になる」といった変化の方向を示す助動詞。「มาก (mâak)」は「とても」。自動詞として「天気が変わる」という表現です。

  • タイ語: เขาเปลี่ยนใจไม่ไปแล้ว.
  • 発音(学習者向け): káo bplìian jai mâi bpai láew
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 高声
  • 日本語: 彼は気が変わって、もう行かない。
  • (補足): 「ใจ (jai)」は「心」。「เปลี่ยนใจ (bplìian jai)」で「気が変わる、心変わりする」という慣用的な表現になります。「ไม่ (mâi) 〜 แล้ว (láew)」で「もう〜しない」という否定の表現です。

  • タイ語: คุณต้องเปลี่ยนแบตเตอรี่ใหม่.
  • 発音(学習者向け): kun dtông bplìian bàet dtaw rîi mài
  • 声調: 中声 → 高声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 低声
  • 日本語: あなたは新しいバッテリーに交換する必要があります。
  • (補足): 「ต้อง (dtông)」は「〜しなければならない」。「แบตเตอรี่ (bàet dtaw rîi)」は「バッテリー」です。物の「交換」にも「เปลี่ยน」を使います。

関連語・派生語

  • เปลี่ยนแปลง (bplìian bplàeng): 「変わる、変化する、変更する」。より大きな、または明確な変化を指す複合語です。「เปลี่ยน」よりも少しフォーマルな響きがあります。
  • เปลี่ยนใจ (bplìian jai): 「気が変わる、心変わりする」。前述の例文でも登場した、非常によく使われるフレーズです。
  • แลก (lâek): 「交換する、取り替える」。特に物と物を等価で交換する際に使われます。「เปลี่ยน」が状態や場所の変化を含むのに対し、「แลก」は具体的な物の交換に特化しています。
  • แก้ (gâe): 「直す、修正する、解決する」。問題や間違いなどを正す場合に使う動詞です。「เปลี่ยน」が全体を変化させるのに対し、「แก้」は悪い点を改善するニュアンスが強いです。
  • ปรับ (bpràp): 「調整する、合わせる、修正する」。特定の目的に合わせて微調整したり、改善したりする際に使われます。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • เปลี่ยนเสื้อผ้า (bplìian sêuua pâa): 服を着替える
  • เปลี่ยนแผน (bplìian plãen): 計画を変える
  • เปลี่ยนเบอร์โทรศัพท์ (bplìian boer too-rá-sàp): 電話番号を変える
  • เปลี่ยนเส้นทาง (bplìian sân-taang): 経路を変える、迂回する
  • เปลี่ยนรถ (bplìian rót): 乗り換える(電車、バス、車など)
  • เปลี่ยนสี (bplìian sǐi): 色を変える、変色する

学習のヒントと注意点

  • 発音の注意点:
    • 「เปลี่ยน (bplìian)」の最初の音「ปฺล (bpl)」は、日本語の「プ」や「ピ」とは異なる特殊な音です。これは、無声両唇硬口蓋破裂音「ป (bp)」と、歯茎側面音「ล (l)」が結合した子音群で、日本語にはない発音です。口の形は「プ」のように唇を閉じ、同時に舌先を上の歯の付け根あたりにつけて「ル」の準備をするようなイメージで発音すると良いでしょう。最初は「プルーアン」のように聞こえるかもしれませんが、徐々に慣れてください。
    • 声調は「下降声」です。高いところから低いところへ下がるように発音します。この声調が正確でないと、別の単語に聞こえてしまう可能性があります。
  • 使い方の注意点:
    • 「เปลี่ยน」は他動詞としても自動詞としても使えるため、日本語の「〜を変える」と「〜が変わる」の両方の意味をカバーできます。文脈によって自動詞か他動詞か判断する必要がありますが、これはタイ語の動詞の一般的な特徴の一つです。
    • 状況に応じて、「แลก」「แก้」「ปรับ」といった類義語との使い分けも意識すると、より自然なタイ語表現ができるようになります。例えば、物を「交換する」なら「แลก」の方がより適切ですし、間違いを「直す」なら「แก้」がよく使われます。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 日本語の「変える」と「変わる」を意識しすぎて、無理にタイ語を分けようとしないこと。「เปลี่ยน」一つで両方の意味を表現できると理解するのが重要です。
    • 声調を平坦に発音してしまうミスが多いです。下降声はタイ語の重要な特徴なので、意識して練習しましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP