【タイ語単語学習】
hay : 干し草 – หญ้าแห้ง
目標単語
- タイ語: หญ้าแห้ง
- 日本語: 干し草
- 英語: hay
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): ヤ― ヘン
- 発音記号(学習者向け): h̄ŷā h̄æ̂ng
- 声調: 上昇声 → 低声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「หญ้าแห้ง (h̄ŷā h̄æ̂ng)」は、「หญ้า (h̄ŷā)」と「แห้ง (h̄æ̂ng)」という二つの単語が組み合わさった複合語です。 「หญ้า (h̄ŷā)」は「草」を意味し、「แห้ง (h̄æ̂ng)」は「乾いた、乾燥した」という意味の形容詞(または「乾く」という動詞)です。したがって、文字通り「乾いた草」を意味し、家畜の飼料や敷き藁として使われる干し草を指します。 この単語は、特に農業や牧畜の文脈で頻繁に登場します。
豊富な例文
- タイ語: ม้ากำลังกินหญ้าแห้ง
- 発音(学習者向け): máa gam-lang gin h̄ŷā h̄æ̂ng
- 声調: 高声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 低声
- 日本語: 馬が干し草を食べている。
- (補足): กำลัง (gam-lang) は「〜している最中」を表す表現です。
- タイ語: ชาวนาเก็บหญ้าแห้งไว้สำหรับฤดูหนาว
- 発音(学習者向け): chaao-naa gèb h̄ŷā h̄æ̂ng wái sam-ràb rʉ́-duu nǎao
- 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 高声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声
- 日本語: 農家は冬のために干し草を蓄える。
- (補足): เก็บ (gèb) は「集める、蓄える」、ไว้ (wái) は「〜しておく」という意味で、รวมกัน (ruam gan) で「蓄える」を構成します。สำหรับ (sam-ràb) は「〜のために」、ฤดูหนาว (rʉ́-duu nǎao) は「冬」です。
- タイ語: หญ้าแห้งเป็นอาหารสำคัญสำหรับสัตว์กินพืช เช่น วัวและแพะ
- 発音(学習者向け): h̄ŷā h̄æ̂ng bpen aa-h̄ǎan sam-kan sam-ràb sàt gin pʉ̂ʉt chên wua lɛ́ pɛ́
- 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 高声 → 高声 → 高声 → 高声
- 日本語: 干し草は、牛やヤギのような草食動物にとって重要な飼料です。
- (補足): เป็น (bpen) は「〜である」という繋ぎの動詞。อาหาร (aa-h̄ǎan) は「食べ物、飼料」。สำคัญ (sam-kan) は「重要な」。สัตว์กินพืช (sàt gin pʉ̂ʉt) は「草食動物」。เช่น (chên) は「〜のような、例えば」。
- タイ語: ในโรงนาของเรามีหญ้าแห้งมากมาย
- 発音(学習者向け): nai roong naa kǎwng rao mii h̄ŷā h̄æ̂ng mâak maai
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 高声 → 中声
- 日本語: 私たちの納屋にはたくさんの干し草があります。
- (補足): ใน (nai) は「〜の中に」。โรงนา (roong naa) は「納屋」。มี (mii) は「〜がある」。มากมาย (mâak maai) は「たくさん」という意味です。
- タイ語: ฉันได้กลิ่นหญ้าแห้ง
- 発音(学習者向け): chǎn dâi glìb h̄ŷā h̄æ̂ng
- 声調: 上昇声 → 高声 → 低声 → 上昇声 → 低声
- 日本語: 私は干し草の匂いがします。
- (補足): ได้กลิ่น (dâi glìb) は「匂いを嗅ぐ、匂いがする」という意味です。
関連語・派生語
- หญ้า (h̄ŷā): 草(「หญ้าแห้ง」の「草」の部分。単体で「草」を指します。)
- ฟาง (faang): 藁、わら(稲などの穀物の茎が乾燥したものを指すことが多いです。「干し草」とは厳密には異なりますが、似た用途で使われることがあります。)
- แห้ง (h̄æ̂ng): 乾いた、乾燥した(形容詞)/乾く(動詞)(「หญ้าแห้ง」の「乾いた」の部分。様々な名詞と組み合わせて使われます。)
- เปียก (bpìag): 濡れた(「แห้ง」の対義語です。)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- กองหญ้าแห้ง (gong h̄ŷā h̄æ̂ng): 干し草の山(กอง: 山、堆積)
- หญ้าแห้งอัดก้อน (h̄ŷā h̄æ̂ng àt gâwn): 圧縮された干し草の塊、干し草のベール(อัดก้อน: 圧縮して塊にする)
- เกี่ยวหญ้าแห้ง (gìaw h̄ŷā h̄æ̂ng): 干し草を刈る(เกี่ยว: 刈る)
- เลี้ยงสัตว์ด้วยหญ้าแห้ง (líang sàt dûay h̄ŷā h̄æ̂ng): 干し草で動物を飼育する(เลี้ยงสัตว์: 動物を飼育する、ด้วย: 〜で)
学習のヒントと注意点
- 連想法: 「หญ้า (h̄ŷā)」は「やー(草だ)!」、「แห้ง (h̄æ̂ng)」は「へーん(乾いちゃった)!」のように、日本語の音と関連付けて覚えるのも一つの方法です。
- 発音・声調の注意点:
- 「หญ้า (h̄ŷā)」: 語頭の「หญ」は、発音記号で「h̄y」や「ny」と表記されることがあり、日本語の「ニャ」に近い音です。この音に「上昇声」が乗ります。日本語の「ヤー」とは異なり、少し喉の奥から出すような「h」の要素と、舌の中央部を上あごに近づける「ย (y)」の音が組み合わさります。
- 「แห้ง (h̄æ̂ng)」: 母音は長母音の「エー」で、末子音は鼻音の「ng」です。声調は「低声」となります。日本語の「ヘン」と発音すると通じない可能性が高いので、「ハー」と低く入り、「ヘーン」と引き伸ばしつつ低いままで終わり、最後に鼻から抜ける「ン」の音(口を閉じて「ング」の音)を意識してください。
- この2つの単語を合わせた「หญ้าแห้ง」は、上昇声から低声へと声調が変化するため、それぞれの単語の声調を正確にマスターすることが重要です。特に「หญ้า」の発音は、日本語話者には慣れない複合子音(ห+ย)と上昇声の組み合わせなので、意識して練習しましょう。
コメント