【タイ語単語学習】
強欲 – ความโลภ
目標単語
- タイ語: ความโลภ
- 日本語: 強欲、貪欲、欲
- 英語: greed, avarice, covetousness
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): クワーム ロープ
- 発音記号(学習者向け): khwaam lôop
- 声調: 中声 → 低声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ความโลภ (khwaam lôop)」は、人間の「欲深さ」「貪欲さ」「強欲」といったネガティブな感情や状態を表す名詞です。 この単語は、形容詞の「โลภ (lôop)」(貪欲な、欲深い)に、名詞化の接頭辞である「ความ (khwaam)」が付いてできたものです。「ความ」は、形容詞や動詞を抽象名詞にする働きがあります(例: 「ความสุข(幸福)」、「ความรัก(愛)」など)。 倫理的、道徳的な文脈や、仏教における「三毒」(貪・瞋・痴)の一つとして語られる際に特に頻繁に使われます。単なる「欲求」ではなく、「過度で不適切な欲」というニュアンスを含みます。
豊富な例文
- タイ語: ความโลภทำให้คนทำผิด
- 発音(学習者向け): khwaam lôop tam hâi khon tam phìt
- 声調: 中声 低声 → 低声 低声 中声 低声
- 日本語: 強欲は人を過ちを犯させる。
- (補足):
ทำให้ (tam hâi)
は「~させる、~の結果となる」という意味で、ある行為や状態が別の結果を引き起こすことを示します。ทำผิด (tam phìt)
は「過ちを犯す、間違いを犯す」です。
- タイ語: อย่าตกเป็นทาสของความโลภ
- 発音(学習者向け): yàa tòk pen thâat khɔ̌ɔng khwaam lôop
- 声調: 低声 低声 中声 高声 中声 低声
- 日本語: 強欲の奴隷になってはいけない。
- (補足):
อย่า (yàa)
は禁止を表す「~してはいけない」。ตกเป็นทาส (tòk pen thâat)
は「奴隷になる、~の言いなりになる」という表現です。
- タイ語: เขาถูกความโลภครอบงำ
- 発音(学習者向け): kháo thùuk khwaam lôop khrɔ̂ɔp ngam
- 声調: 上昇声 低声 中声 低声 高声 中声
- 日本語: 彼は強欲に支配されている。
- (補足):
ถูก (thùuk)
はタイ語で受動態を作る際に使われる助動詞です。ครอบงำ (khrɔ̂ɔp ngam)
は「支配する、覆い尽くす」という意味です。
- タイ語: ความโลภเป็นหนึ่งในกิเลสของมนุษย์
- 発音(学習者向け): khwaam lôop pen nʉ̀ng nai kì-lêet khɔ̌ɔng má-nút
- 声調: 中声 低声 中声 低声 中声 低声 中声 中声
- 日本語: 強欲は人間の煩悩の一つである。
- (補足):
กิเลส (kì-lêet)
は仏教用語で「煩悩、煩悩の欲求」を意味します。
- タイ語: ตลาดหุ้นมีความโลภและกลัวอยู่เสมอ
- 発音(学習者向け): dtà-làat hûun mii khwaam lôop lɛ́ klua yùu sà-mʉ̌ʉ
- 声調: 低声 低声 高声 中声 低声 高声 中声 上昇声
- 日本語: 株式市場には常に強欲と恐怖がある。
- (補足):
ตลาดหุ้น (dtà-làat hûun)
は「株式市場」。「Fear & Greed (恐怖と強欲)」は投資の世界でよく聞かれる格言です。
関連語・派生語
- โลภ (lôop): 形容詞。「貪欲な、欲深い」という意味。
- ละโมบ (lá môop): 形容詞・動詞。「貪欲な、がっつく」という意味で、「โลภ」よりもさらに強調された強欲さを表すことがあります。
- กิเลส (kì-lêet): 名詞。「煩悩、欲求」という意味で、特に仏教の文脈で使われます。
- ความอยาก (khwaam yàak): 名詞。「欲望、欲求」という意味で、「ความโลภ」よりも広範な「欲」を指し、良い意味でも悪い意味でも使われます。
- ตระหนี่ (trà nìi): 形容詞。「ケチな、物惜しみする」という意味。強欲とは少しニュアンスが異なりますが、金銭に対するネガティブな態度を表します。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ความโลภครอบงำ (khwaam lôop khrɔ̂ɔp ngam): 強欲に支配される
- ตกเป็นทาสของความโลภ (tòk pen thâat khɔ̌ɔng khwaam lôop): 強欲の奴隷になる
- แรงจูงใจจากความโลภ (raeng juung jai jàak khwaam lôop): 強欲による動機
- ความโลภไม่สิ้นสุด (khwaam lôop mâi sîn sùt): 際限のない強欲
学習のヒントと注意点
- 発音と声調:
- 「ความ (khwaam)」の「ค (kh)」は、日本語の「ク」よりも息を多めに吐き出す「有気音」です。続く「วา (waa)」は長母音で、声調は「中声」です。
- 「โลภ (lôop)」の「ล (l)」は、舌先を上の歯茎に当てるように発音する「L」音です。母音の「โ (oo)」は長母音で、最後の「บ (b)」は破裂させない「入破音(唇を閉じて止めるだけ)」です。声調は「低声」で、日本語にはない音の高さのため、意識して音を下げて発音する練習が必要です。
- 意味のニュアンス: 「ความโลภ」は単なる「欲」ではなく、道徳的に非難されるような「貪欲さ」「強欲さ」を指します。例えば、「学ぶ欲」のようなポジティブな欲求には通常この単語は使いません。
- 単語の構成: 「ความ + 形容詞」で名詞になるというタイ語の重要な名詞化パターンを理解する良い例です。このパターンは多くの単語に応用できるため、他の形容詞でも試してみると良いでしょう(例:
สุข (sùk)
幸せな →ความสุข (khwaam sùk)
幸福)。
コメント