【タイ語単語学習】
stiff – แข็ง
目標単語
- タイ語: แข็ง
- 日本語: 硬い、堅い、固い、しっかりした、強情な、凝った
- 英語: hard, stiff, firm, solid, rigid, unyielding
基本情報
- 品詞: 形容詞
- 発音(カタカナ近似): ケェン
- 発音記号(学習者向け): kaeng
- 声調: 上昇声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
แข็ง (kaeng)
は、物理的な「硬さ」や「堅固さ」を表す形容詞です。石や木、食べ物など、物の硬さに広く使われます。また、「筋肉が凝り固まる」「体が硬い」といった身体の状態や、「規則が厳しい」「意志が強い」といった抽象的な概念(性質、性格、ルールなど)の「堅さ」「頑固さ」を表現する際にも用いられます。日本語の「硬い」「堅い」「固い」の広いニュアンスをカバーする汎用性の高い単語です。
豊富な例文
- タイ語: โต๊ะตัวนี้ทำจากไม้ที่แข็งมาก
- 発音(学習者向け): dto lo dtua nii tam jaak mai tii kaeng maak
- 声調: 中声 中声 上昇声 低声 中声 高声 上昇声 下降声
- 日本語: この机はとても硬い木でできています。
- (補足):
ทำจาก (tam jaak)
は「〜から作られている」という意味です。ไม้ (mai)
は「木」を指します。
- タイ語: ไม่ได้ออกกำลังกายเลยทำให้ตัวแข็ง
- 発音(学習者向け): mai dai ook gamlang gai loei tam hai dtua kaeng
- 声調: 下降声 下降声 低声 中声 中声 中声 中声 中声 上昇声
- 日本語: 運動していないので、体が硬くなりました。
- (補足):
ไม่ได้ (mai dai)
は「〜していない」、ออกกำลังกาย (ook gamlang gai)
は「運動する」、ทำให้ (tam hai)
は「〜させる」という意味です。ตัวแข็ง (dtua kaeng)
で「体が硬い」という決まった言い回しです。
- タイ語: เขาเป็นคนใจแข็งมาก
- 発音(学習者向け): kao bpen kon jai kaeng maak
- 声調: 上昇声 中声 中声 中声 上昇声 下降声
- 日本語: 彼はとても意志が強い人です。
- (補足):
ใจ (jai)
は「心」を意味し、ใจแข็ง (jai kaeng)
で「心が強い」「意志が固い」「情け容赦ない」といった意味になります。
- タイ語: ขนมปังชิ้นนี้เพิ่งอบแต่แข็ง
- 発音(学習者向け): kanom bpang chin nii poeng op dtae kaeng
- 声調: 中声 中声 上昇声 下降声 高声 低声 下降声 上昇声
- 日本語: このパンは焼きたてなのに硬いです。
- (補足):
ขนมปัง (kanom bpang)
は「パン」、เพิ่ง (poeng)
は「〜したばかり」、อบ (op)
は「焼く」という意味です。
- タイ語: กฎระเบียบนั้นแข็งมาก
- 発音(学習者向け): got rabiiap nan kaeng maak
- 声調: 低声 中声 高声 下降声 上昇声 下降声
- 日本語: その規則は非常に厳格だ。
- (補足):
กฎระเบียบ (got rabiiap)
は「規則、規律」という意味です。抽象的な物事にもแข็ง
を使う例です。
関連語・派生語
- อ่อน (oon): 柔らかい、弱い、若い、未熟な(
แข็ง
の対義語) - ปวด (puuat): 痛い、凝る、ずきずきする(特に筋肉が凝る際に使われることもあります。
แข็ง
は物理的な硬さ、ปวด
は痛みを伴う凝り) - เมื่อย (mueai): 疲れて凝る、だるい(筋肉が疲労して凝り固まる状態によく使われます)
- แข็งแรง (kaeng raeng): 丈夫な、頑丈な、力強い(
แข็ง
に「力」を意味するแรง (raeng)
が付いた複合語) - ความแข็ง (kwaam kaeng): 硬さ、強度(
ความ (kwaam)
を付けて名詞化した形)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ตัวแข็ง (dtua kaeng): 体が硬い、体が硬直する
- ใจแข็ง (jai kaeng): 意志が強い、心が冷たい、情け容赦ない
- แข็งแรง (kaeng raeng): 丈夫な、力強い、健康な
- แข็งกระด้าง (kaeng gradang): 硬くてゴツゴツした、無愛想な、無情な
- แข็งข้อ (kaeng koo): 反抗する、対抗する、頑固に主張する(文字通り「骨が硬い」から派生)
学習のヒントと注意点
- 発音と声調の注意点:
แข็ง (kaeng)
は上昇声です。日本語の「ケン」のように平坦に発音するのではなく、低いところから高いところへ声調が上がるように発音しましょう。子音ข (khor khai)
は「カ」よりも少し息の量が少ない無気音です。 - 意味の広がり: 日本語の「硬い」「堅い」「固い」のニュアンスを広くカバーできます。物理的な硬さだけでなく、「体が硬い」「意志が強い」「規則が厳格」といった、人や物事の性質にも使われることを意識すると良いでしょう。
- 「凝る」の使い分け: 日本語の「凝る」はタイ語で
แข็ง
の他にปวด (puuat)
(痛みを伴う凝り)やเมื่อย (mueai)
(疲労による凝り)も使われます。แข็ง
は筋肉などが物理的に硬くなっている状態を表すときに特に適しています。
コメント