【タイ語単語学習】
疫病;異常発生 – โรคระบาด**
目標単語
- タイ語: โรคระบาด
- 日本語: 疫病、伝染病、流行病、パンデミック、集団感染、(病気の)異常発生
- 英語: plague, epidemic, pandemic, outbreak (of a disease)
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): ローク ラ バート 注意:これはあくまで近似であり、正確な発音は音声で確認してください。
- 発音記号(学習者向け): rôok rá bàat
- 声調: 落声 → 中声 → 低声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「โรคระบาด (rôok rá bàat)」は、「โรค (rôok)」と「ระบาด (rá bàat)」という二つの単語が組み合わさってできた言葉です。 – 「โรค (rôok)」は「病気、疾患」を意味する名詞です。 – 「ระบาด (rá bàat)」は「広がる、蔓延する、発生する」という意味の動詞です。 この二つが合わさることで、「広がる病気」という直訳から転じて、「疫病、伝染病、パンデミック、集団感染」といった意味で用いられます。特定の病名ではなく、広く感染症の流行や集団発生全般を指す際に使われる非常に一般的な言葉です。
豊富な例文
- タイ語: ตอนนี้มีโรคระบาดของไข้หวัดใหญ่
- 発音(学習者向け): tɔɔn níi mii rôok rá bàat khɔ̌ɔng khâi wàt yài
- 声調: 中声 → 上昇声 → 中声 → 落声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 低声
- 日本語: 今、インフルエンザの疫病(流行)があります。
- (補足): 「ไข้หวัดใหญ่ (khâi wàt yài)」は「インフルエンザ」を意味します。「ตอนนี (tɔɔn níi)」は「今」、「มี (mii)」は「ある/いる」です。
- タイ語: รัฐบาลกำลังควบคุมโรคระบาด
- 発音(学習者向け): rátthà baan gamlang khûap khum rôok rá bàat
- 声調: 高声 → 中声 → 中声 → 低声 → 落声 → 中声 → 落声 → 中声 → 落声 → 低声
- 日本語: 政府は疫病を抑制しようとしています。
- (補足): 「รัฐบาล (rátthà baan)」は「政府」、「กำลัง (gamlang) + 動詞」で「〜している(進行形)」、「ควบคุม (khûap khum)」は「コントロールする、抑制する」という意味です。
- タイ語: พวกเขาต้องระวังไม่ให้โรคระบาดแพร่กระจาย
- 発音(学習者向け): phûak khǎo tɔ̂ng rá wang mâi hâi rôok rá bàat prâe grà jaai
- 声調: 落声 → 上昇声 → 落声 → 中声 → 中声 → 落声 → 落声 → 中声 → 落声 → 低声 → 落声 → 中声 → 中声
- 日本語: 彼らは疫病が蔓延しないように注意しなければなりません。
- (補足): 「ระวัง (rá wang)」は「注意する」、「ไม่ให้ (mâi hâi)」は「〜させないように」、「แพร่กระจาย (prâe grà jaai)」は「広がる、蔓延する」を意味します。
- タイ語: การระบาดของโรคนี้เป็นอันตรายมาก
- 発音(学習者向け): gaan rá bàat khɔ̌ɔng rôok níi bpen an ta raai mâak
- 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 落声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 落声
- 日本語: この病気の発生は非常に危険です。
- (補足): 「การระบาด (gaan rá bàat)」は「発生、流行」という名詞形です。「โรคนี้ (rôok níi)」は「この病気」。「เป็นอันตราย (bpen an ta raai)」は「危険である」、「มาก (mâak)」は「とても」です。
- タイ語: หลังจากโรคระบาด เราต้องปรับตัวกับการใช้ชีวิตแบบใหม่
- 発音(学習者向け): lǎng jàak rôok rá bàat rao tɔ̂ng bpràp dtua gàp gaan chái chii wít bàap mài
- 声調: 上昇声 → 低声 → 落声 → 中声 → 低声 → 中声 → 落声 → 低声 → 低声 → 中声 → 高声 → 高声 → 低声 → 低声
- 日本語: 疫病の後、私たちは新しい生活様式に適応しなければなりません。
- (補足): 「หลังจาก (lǎng jàak)」は「〜の後」、「ปรับตัว (bpràp dtua)」は「適応する」、「การใช้ชีวิตแบบใหม่ (gaan chái chii wít bàap mài)」は「新しい生活様式」という意味です。
関連語・派生語
- โรค (rôok): 病気、疾患 (名詞) – 「โรคระบาด」の「病気」部分を指します。
- ระบาด (rá bàat): 広がる、蔓延する、発生する (動詞) – 「โรคระบาด」の「広がる」部分を指し、単独で動詞として使用されます。
- การระบาด (gaan rá bàat): 発生、流行、蔓延 (名詞) – 動詞「ระบาด」に「การ (gaan)」を付けて名詞化した形。特定の病気というより、単に「蔓延」や「発生」という行為や状態を指します。
- แพร่ระบาด (prâe rá bàat): 蔓延する、広がる (動詞) – 「แพร่ (prâe)」(広める、散らす)と「ระบาด」が合わさった言葉で、より強く「蔓延する」というニュアンスを持ちます。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ควบคุมโรคระบาด (khûap khum rôok rá bàat): 疫病をコントロールする/抑制する
- ป้องกันโรคระบาด (pɔ̂ng gan rôok rá bàat): 疫病を予防する
- หยุดโรคระบาด (yùt rôok rá bàat): 疫病を止める
- สถานการณ์โรคระบาด (sà thǎan ná gaan rôok rá bàat): 疫病の状況
- ในช่วงโรคระบาด (nai chûang rôok rá bàat): 疫病の間/疫病の期間中に
学習のヒントと注意点
- 声調の記憶: 「โรคระบาด」は「落声 → 中声 → 低声」という声調パターンです。特に「โรค (rôok)」は「ローク」と発音しますが、声調は短く鋭く下がる「落声」であることを意識してください。最後の「บาด (bàat)」も「バート」と聞こえますが、タイ語の「ด (dɔɔ dèk)」で終わる閉鎖音なので、日本語の「ト」のように母音を伴って発音しきらず、喉の奥で止めるような音(内破音)になります。そして声調は「低声」です。
- 発音の注意点:
- 「ร (rɔɔ reua)」は巻き舌の音ですが、日常会話では多くの場合、日本語の「ラ行」に近い音(巻き舌なし)で発音されます。学習初期は巻き舌なしの「ラ」で問題ありませんが、余裕があれば意識してみましょう。
- 末子音の「ก (gɔɔ gài)」と「ด (dɔɔ dèk)」は、日本語の「ク」や「ト」のように母音を伴って発音しないよう注意が必要です。喉の奥で止めたり、舌先で止めるように発音します。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 「โรค (rôok)」の「落声」と「ระบาด (rá bàat)」の「中声→低声」の声調を混同しやすいです。単語全体のリズムで覚えるのが有効です。
- 「ระบาด」の「บ (bɔɔ bai mái)」は無気音なので、日本語の「バ」のように息を強く出さないように意識しましょう。
コメント