impair : を損なう|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

を損なう – เสียหาย

目標単語

  • タイ語: เสียหาย
  • 日本語: 損なう、損傷する、損害を被る
  • 英語: impair, damage, be damaged, suffer damage

基本情報

  • 品詞: 動詞 / 形容詞
  • 発音(カタカナ近似): シアハーイ
  • 発音記号(学習者向け): sĭa hăai
  • 声調: 低声 → 上昇声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「เสียหาย (sĭa hăai)」は、物や人、評判、機能などが物理的または抽象的に「損なわれる」「損傷する」「損害を被る」ことを表す非常に汎用的な単語です。単独で「損傷している」という状態を表す形容詞としても使われますし、動詞として「~を損なう」という意味でも使われます。 「เสีย (sĭa)」は「ダメになる、壊れる、無駄になる」という意味を持ち、「หาย (hăai)」は「なくなる、消える」という意味を持ちますが、これらが組み合わさって「損害を被る、損傷する」という意味になります。

豊富な例文


  • タイ語: รถของฉันเสียหายหนักจากอุบัติเหตุ
  • 発音(学習者向け): rót kɔ̌ɔng chăn sĭa hăai nàk jàak ùp-à-tì-hèet
  • 声調: 高声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声
  • 日本語: 私の車は事故でひどく損傷しました。
  • (補足): 「หนัก (nàk)」は「重い、ひどい」という意味で、損傷の程度を表します。

  • タイ語: คำพูดของเขาทำให้ชื่อเสียงของบริษัทเสียหาย
  • 発音(学習者向け): kam pûut kɔ̌ɔng káo tam hâi chʉ̂ʉ sĭang kɔ̌ɔng bɔɔ-rí-sàt sĭa hăai
  • 声調: 中声 → 下降声 → 高声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声
  • 日本語: 彼の発言が会社の評判を損なった。
  • (補足): 「ทำให้ (tam hâi)」は「~させる、~にする」という使役を表す表現です。この場合、「ชื่อเสียง (chʉ̂ʉ sĭang – 評判)」が「เสียหาย」になったことを表します。

  • タイ語: การนอนดึกเป็นประจำอาจทำให้สุขภาพเสียหายได้
  • 発音(学習者向け): gaan nɔɔn dʉ̀k pen pra-jam àat tam hâi sùk-kà-pâap sĭa hăai dâai
  • 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 下降声
  • 日本語: 毎晩遅くまで起きていると、健康を損なう可能性があります。
  • (補足): 「อาจ…ได้ (àat…dâai)」は「~する可能性がある」という可能性を表す表現です。

  • タイ語: น้ำท่วมทำให้ผลผลิตทางการเกษตรเสียหายอย่างมาก
  • 発音(学習者向け): nám tûam tam hâi pǒn plìt taang gaan gà-sèet sĭa hăai yàang mâak
  • 声調: 高声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 下降声
  • 日本語: 洪水で農産物が甚大な被害を受けました。
  • (補足): 「ผลผลิต (pǒn plìt – 生産物)」と「ทางการเกษตร (taang gaan gà-sèet – 農業の)」で「農産物」となります。「อย่างมาก (yàang mâak – 大いに)」は被害の大きさを強調します。

  • タイ語: อย่าให้ความขัดแย้งเล็กน้อยมาเสียหายความสัมพันธ์ของเรา
  • 発音(学習者向け): yàa hâi kwaam kàt yɛ̂ɛng lék nɔ́i maa sĭa hăai kwaam sam-pan kɔ̌ɔng rao
  • 声調: 低声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 高声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 高声
  • 日本語: 小さな意見の相違で私たちの関係が損なわれないようにしてください。
  • (補足): 「อย่าให้…มาเสียหาย…」は「~によって~が損なわれないように」という否定の命令形です。「ความสัมพันธ์ (kwaam sam-pan – 関係)」という抽象的なものにも使えます。

関連語・派生語

  • ทำลาย (tam laai): 破壊する、台無しにする。より意図的または大規模な破壊行為を指します。「เสียหาย」は「損傷を受ける」という受動的なニュアンスも含むのに対し、「ทำลาย」は「破壊する」という能動的なニュアンスが強いです。
  • พัง (pang): 壊れる、崩れる。よりカジュアルな口語表現で、物が壊れたり、計画が台無しになったりする際に使われます。
  • ทรุดโทรม (sút sohm): 荒廃する、老朽化する。建物や人の健康状態などが徐々に悪くなる様子を表します。
  • เสื่อม (sʉ̀ʉam): 劣化する、衰える。質や状態が徐々に悪くなることを表します。道徳的な堕落にも使われます。
  • บั่นทอน (bàn tɔɔn): 減らす、低下させる。能力や気力、勢いなどを徐々に削ぐような場合に用いられ、「impair」のニュアンスに非常に近い文脈で使われることがあります。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • เสียหายหนัก (sĭa hăai nàk): ひどく損傷する/被害が甚大である
  • ทำให้เสียหาย (tam hâi sĭa hăai): 損傷させる、損害を与える
  • ได้รับความเสียหาย (dâai ráp kwaam sĭa hăai): 損害を被る、被害を受ける(「ความเสียหาย (kwaam sĭa hăai)」は「損害、被害」という名詞)
  • ซ่อมแซมความเสียหาย (sɔ̂m sɛɛm kwaam sĭa hăai): 損害を修復する
  • ความเสียหายทางเศรษฐกิจ (kwaam sĭa hăai taang sèt-thà-kìt): 経済的損害

学習のヒントと注意点

  • 発音と声調: 「เสียหาย (sĭa hăai)」は、最初の「เสีย (sĭa)」が低声、次の「หาย (hăai)」が上昇声です。特に「หาย」は「ハ」の音で低く始まり、高音に向かって上昇する声調を意識しましょう。「h」の音は日本語の「は」行よりも息を強く出すイメージです。
  • 日本語話者が間違いやすい点: 「しあはーい」のように平板に発音しがちですが、声調が異なる2つの音節で構成されているため、それぞれの声調変化を意識することが重要です。「เสีย」は「s」で始まり、声調が低く発音され、「หาย」は「h」で始まり、声調が上昇します。
  • 使い分け: 「เสียหาย」は幅広い状況で「損なう、損傷する」という意味で使えますが、文脈によってはより具体的な動詞(例: 「ทำลาย (tam laai)」- 破壊する、「ทรุดโทรม (sút sohm)」- 老朽化する)が適切な場合があります。何が「損なわれた」のか、その性質を考慮して適切な単語を選びましょう。
  • 「เสีย」だけでも「壊れる、ダメになる」という意味を持つため、「คอมพิวเตอร์เสีย (kɔm-píw-tə̂ə sĭa)」で「コンピューターが壊れた」のように使われます。「เสียหาย」はもう少しフォーマルで、損害や被害の度合いが大きい場合にも使われます。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP