embed : 〔通例受身形で〕埋め込まれる,はめ込まれる|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

embed – ฝัง

目標単語

  • タイ語: ฝัง
  • 日本語: 埋め込む、埋める、はめ込む
  • 英語: embed, bury, implant

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): ファン
  • 発音記号(学習者向け): fǎng
  • 声調: 上昇声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ฝัง (fǎng)」は、何かを他のものの中に深く「埋める」「埋め込む」「はめ込む」という意味を持つ動詞です。物理的に土の中に何かを埋める場合(例: 遺体を埋葬する、植物を植える)によく使われます。また、宝石を台座にはめ込んだり、チップなどを体内に埋め込んだりする際にも用います。 現代では、インターネットやITの文脈で、Webページに動画や画像、コードなどを「埋め込む(embed)」という意味でも非常に頻繁に使われます。ユーザー入力の「embed」というニュアンスに最も合致するタイ語の一つです。比喩的に、「心に深く刻み込む」「記憶に留める」といった意味でも使われることがあります。

豊富な例文


  • タイ語: เขากำลังฝังกล้องวงจรปิดไว้ที่มุมห้อง
  • 発音(学習者向け): kǎo gam-lang fǎng glɔ̂ng wong-jɔɔn-bpìt wái tîi mum hɔ̂ng
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声
  • 日本語: 彼は部屋の隅に監視カメラを埋め込んでいる。
  • (補足): 「กล้องวงจรปิด (glɔ̂ng wong-jɔɔn-bpìt)」は監視カメラ。「ฝังไว้ (fǎng wái)」で「埋め込んでおく」というニュアンスになります。

  • タイ語: คุณสามารถฝังวิดีโอ YouTube ในเว็บไซต์ของคุณได้
  • 発音(学習者向け): kun sǎa-mâat fǎng wí-dii-oo yuu-tûup nai wép-sái kɔ̌ɔng kun dâi
  • 声調: 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: あなたのウェブサイトにYouTubeの動画を埋め込むことができます。
  • (補足): IT文脈での「埋め込む」の典型的な使用例です。「สามารถ…ได้ (sǎa-mâat…dâi)」で「~することができる」という意味。

  • タイ語: ความทรงจำนี้ฝังอยู่ในใจฉันตลอดไป
  • 発音(学習者向け): kwaam song-jam níi fǎng yùu nai jai chǎn dtà-lɔ̀ɔt-bpai
  • 声調: 中声 → 中声 → 高声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声
  • 日本語: この思い出は私の心にずっと刻まれている。
  • (補足): 比喩的な「埋め込む」の例です。「ฝังอยู่ในใจ (fǎng yùu nai jai)」で「心に刻まれている/埋め込まれている」という意味。

  • タイ語: แพทย์ฝังไมโครชิปลงในผิวหนังของผู้ป่วย
  • 発音(学習者向け): pâaet fǎng mai-kroo-chíp long nai pǐu-nǎng kɔ̌ɔng pûu-bpùai
  • 声調: 低声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 高声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声
  • 日本語: 医師は患者の皮膚にマイクロチップを埋め込んだ。
  • (補足): 医療的な文脈での「埋め込む」の例です。「ลงใน (long nai)」は「~の中に下ろす/入れる」という方向を示す。

  • タイ語: หินก้อนใหญ่ฝังแน่นอยู่ในผนัง
  • 発音(学習者向け): hǐn gɔ̂n yài fǎng nâen yùu nai pà-nǎng
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: 大きな石が壁にしっかりと埋め込まれている。
  • (補足): 受身的な「埋め込まれる」のニュアンスが強い例です。「แน่น (nâen)」は「しっかりと、堅く」という意味の副詞。

関連語・派生語

  • ฝังใจ (fǎng jai): (動詞)心に深く刻み込む、忘れられない。直訳は「心を埋める」。
  • ฝังศพ (fǎng sòp): (動詞)埋葬する。ศพ (sòp) は「遺体、死体」という意味。
  • ฝังดิน (fǎng din): (動詞)土に埋める。ดิน (din) は「土、地面」という意味。
  • ฝังเพชร (fǎng pét): (動詞)ダイヤモンドをはめ込む。เพชร (pét) は「ダイヤモンド」という意味。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ฝัง รูปภาพ (fǎng rûup pâap): 画像を埋め込む
  • ฝัง วิดีโอ (fǎng wí-dii-oo): 動画を埋め込む
  • ฝัง โค้ด (fǎng kóot): コードを埋め込む
  • ฝัง เข็ม (fǎng kěm): 鍼を打つ(鍼治療の文脈で)
  • ฝัง ราก (fǎng râak): 根を張る、定着する

学習のヒントと注意点

  • 発音のコツ:
    • の音は、無気音の f です。日本語の「ふ」とは異なり、英語の f のように上の歯で下唇を軽く噛むようにして息を吐きながら発音します。強く息を出す「プ」音ではありません。
    • 母音の ัง は、短い a に近い音の後に鼻にかかる ng 音が続きます。日本語の「アン」とは少し異なります。
    • 声調は上昇声です。 音程が低いところから始まり、徐々に高くなっていきます。日本語話者は平坦になりがちなので、語尾を少し上げるように意識すると良いでしょう。例えば、「ファン↗」のように、音の高さが上がっていくイメージです。
  • 間違いやすい点:
    • の音を日本語の「フ」や「プ」と発音してしまうと、意味が通じないことがあります。特に「ファン」と発音する際に、日本語の「ファン(fan)」と同じ音にならないよう、唇と歯を使った f 音を意識しましょう。
    • 上昇声の声調が平坦になってしまい、単語の区別がつかなくなることがあります。他の上昇声の単語の発音を聞いて練習し、音程の上がり方を習得することが重要です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP