【タイ語単語学習】
cabinet – ตู้
目標単語
- タイ語: ตู้
- 日本語: 戸棚、キャビネット、タンス、箱
- 英語: cabinet, cupboard, closet, locker
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): トゥー
- 発音記号(学習者向け): dtûu
- 声調: 下降声調
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
ตู้
(dtûu) は、一般的に「箱状の家具」や「箱型の収納スペース」全般を指す非常に汎用性の高い単語です。日本語の「戸棚」「キャビネット」「タンス」「ロッカー」といった意味合いを持ち、中に物を収納する機能がある「箱」というイメージが核となります。
特定の用途を持つ「箱」を指す場合は、他の単語と組み合わせて複合語を形成します。例えば、「冷蔵庫」は冷たい箱という意味で ตู้เย็น
(dtûu yen)、「服の箱」で「クローゼット」は ตู้เสื้อผ้า
(dtûu sʉ̂a phâa) となります。英語の「cabinet」が「戸棚」や「収納棚」という意味で使われる場合、タイ語では ตู้
が最も適切な対応語となります。
豊富な例文
- タイ語: กรุณาเปิดตู้เย็นให้หน่อยครับ/ค่ะ
- 発音(学習者向け): grà-rú-naa bpə̀ət dtûu yen hâi nɔ̀y khráp/khâ
- 声調: 低声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 高声/低声
- 日本語: 冷蔵庫を開けてください。
- (補足):
ตู้เย็น
(dtûu yen) で「冷蔵庫」。กรุณา...ให้หน่อย
は「〜してください」という丁寧な依頼表現です。
- タイ語: หนังสืออยู่ในตู้หนังสือ
- 発音(学習者向け): năng-sʉ̌ʉ yùu nai dtûu năng-sʉ̌ʉ
- 声調: 上昇声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声
- 日本語: 本は本棚の中にあります。
- (補足):
ตู้หนังสือ
(dtûu năng-sʉ̌ʉ) で「本棚」。ใน
(nai) は「〜の中に」という意味の前置詞です。
- タイ語: เขาซื้อตู้เก็บของใหม่
- 発音(学習者向け): khǎo sʉ́ʉ dtûu gèp kɔ̌ɔng mài
- 声調: 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 上昇声 → 低声
- 日本語: 彼は新しい収納棚を買いました。
- (補足):
ตู้เก็บของ
(dtûu gèp kɔ̌ɔng) は「物を収納する棚」「物置棚」という意味です。
- タイ語: ฉันเก็บเสื้อผ้าไว้ในตู้
- 発音(学習者向け): chǎn gèp sʉ̂a phâa wái nai dtûu
- 声調: 上昇声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 下降声
- 日本語: 私は服を戸棚(クローゼット)にしまっています。
- (補足): この文脈では、
ตู้
は「洋服タンス」や「クローゼット」を指します。
- タイ語: มีตู้ล็อกเกอร์อยู่ที่สถานีรถไฟ
- 発音(学習者向け): mii dtûu lɔ́k-gə̂ə yùu thîi sà-thǎa-nii rót-fai
- 声調: 中声 → 下降声 → 高声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 上昇声 → 高声 → 中声
- 日本語: 駅にロッカーがあります。
- (補足):
ตู้ล็อกเกอร์
(dtûu lɔ́k-gə̂ə) で「ロッカー」。英語の “locker” からの外来語ล็อกเกอร์
をตู้
に付けて使われます。
関連語・派生語
ตู้เย็น
(dtûu yen): 冷蔵庫 (直訳: 冷たい箱)ตู้เสื้อผ้า
(dtûu sʉ̂a phâa): クローゼット、洋服タンス (直訳: 服の箱)ตู้หนังสือ
(dtûu năng-sʉ̌ʉ): 本棚 (直訳: 本の箱)ตู้กับข้าว
(dtûu gàp khâao): 食器棚、食料棚 (直訳: おかず・食事の箱)ตู้จดหมาย
(dtûu jòt mǎai): 郵便受け、ポスト (直訳: 手紙の箱)ตู้ไปรษณีย์
(dtûu bprai-sà-nii): 郵便ポスト(街中にある公共のポスト) (直訳: 郵便局の箱)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
เปิดตู้
(bpə̀ət dtûu): 戸棚を開けるปิดตู้
(bpìt dtûu): 戸棚を閉めるในตู้
(nai dtûu): 戸棚の中にข้างตู้
(khâang dtûu): 戸棚の隣に、戸棚の横にตู้โชว์
(dtûu choo): ショーケース、飾り棚 (英語の”show”に由来)ตู้เอทีเอ็ม
(dtûu ee-tii-em): ATM(現金自動預払機)
学習のヒントと注意点
- ニーモニック: 「トゥー」という音は、日本語で何かを「収納する」際に「トウッ」と物を入れるようなイメージや、日本語の「タンス」や「戸棚」の「ト」の音を意識して「トゥー」と覚えるのも良いかもしれません。
- 発音:
ต
(dtɔɔ dtao) は、日本語の「タ行」に近い音ですが、無気音です。息を強く吐き出さずに発音するのがポイントです。また、声調は下降声調です。音の高さが上から下に下がるように発音します。例えば、日本語で「あっ!」と驚いた時の語尾が下がる感覚に似ています。 - 間違いやすい点:
- 日本語の「ツー」と同じように発音してしまうと、意味が通じなかったり、別の単語に聞こえたりすることがあります。特に無気音と下降声調を意識しましょう。
- 英語の「cabinet」には「内閣」という意味もありますが、タイ語で政治的な意味での「内閣」は
คณะรัฐมนตรี
(khá-ná rát-thá-mon-dtrii) という全く異なる言葉を使います。ตู้
はあくまで家具や収納の「箱」を指しますので、この点は混同しないように注意が必要です。
コメント