【タイ語単語学習】
coincide : 同時に起こる;一致する – ตรงกัน
目標単語
- タイ語: ตรงกัน
- 日本語: 一致する、合致する、同じになる
- 英語: coincide, match, agree, be the same
基本情報
- 品詞: 動詞(動詞句として使われることが多い)
- 発音(カタカナ近似): トロンガン
- 発音記号(学習者向け): trong kan
- 声調: 中声 → 中声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ตรงกัน (trong kan)」は、「ตรง (trong)」と「กัน (kan)」という二つの要素からなる複合語です。 「ตรง (trong)」は「まっすぐな、正しい、ぴったり合った」といった意味を持ちます。方向や位置、時間などが「ぴったり」合っている状態を表す際にも使われます。 「กัน (kan)」は動詞の後に付けて「お互いに〜する」「〜し合う」という相互の動作や状態を表す助詞的な役割をします。
これらを合わせることで「ตรงกัน」は、「お互いの情報や状態が正確に合致する、一致する」という意味になります。時間的な「同時」や場所的な「一致」だけでなく、意見や情報などが「合致する」という意味でも頻繁に用いられます。英語の「coincide」が持つ「同時に起こる」という時間的な一致や、「一致する」という状況的な合致の両方のニュアンスをカバーできる、非常に汎用性の高い表現です。
豊富な例文
- タイ語: ความเห็นของเราตรงกัน
- 発音(学習者向け): kwam hěn kɔ̌ɔng rao trong kan
- 声調: 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 中声
- 日本語: 私たちの意見は一致しています。
- (補足):
ความเห็น (kwam hěn)
は「意見」。ของเรา (kɔ̌ɔng rao)
は「私たちの」。
- タイ語: วันที่นัดของเราตรงกันไหม
- 発音(学習者向け): wan tîi nát kɔ̌ɔng rao trong kan mái
- 声調: 中声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: 私たちの約束の日は一致しますか? (都合が合いますか?)
- (補足):
วัน (wan)
は「日」。นัด (nát)
は「約束、アポイントメント」。ไหม (mái)
は疑問を表す助詞。
- タイ語: ข้อมูลนี้ไม่ตรงกันกับข้อมูลก่อนหน้านี้
- 発音(学習者向け): kɔ̂ɔ muun níi mâi trong kan gàp kɔ̂ɔ muun kɔ̀ɔn nâa níi
- 声調: 下降声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声
- 日本語: この情報は以前の情報と一致しません。
- (補足):
ข้อมูล (kɔ̂ɔ muun)
は「情報」。ไม่ (mâi)
は否定の「〜ない」。กับ (gàp)
は「〜と」。ก่อนหน้านี้ (kɔ̀ɔn nâa níi)
は「以前、この前」。
- タイ語: เราบังเอิญเจอเขาที่สถานีรถไฟ เวลาที่เราอยู่ตรงกัน
- 発音(学習者向け): rao bang əən jəə káo tîi sǎ thaa nii rót fai wee laa tîi rao yùu trong kan
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 中声
- 日本語: 私たちは偶然駅で彼に会いました。私たちのいる時間が一致しました。
- (補足):
บังเอิญ (bang əən)
は「偶然」。เจอ (jəə)
は「会う、見つける」。สถานีรถไฟ (sǎ thaa nii rót fai)
は「駅」。この例文は「coincide」の「同時に起こる」という時間的・状況的一致のニュアンスをよく示しています。
- タイ語: ผลการวิจัยของทั้งสองทีมตรงกัน
- 発音(学習者向け): pǒn gaan wí jai kɔ̌ɔng táng sɔ̌ɔng tiim trong kan
- 声調: 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 高声 → 上昇声 → 中声 → 中声
- 日本語: 両チームの研究結果は一致しています。
- (補足):
ผลการวิจัย (pǒn gaan wí jai)
は「研究結果」。ทั้งสอง (táng sɔ̌ɔng)
は「両方」。ทีม (tiim)
は英語由来の「チーム」。
関連語・派生語
- ตรง (trong): まっすぐな、正しい、ぴったり合った。(「ตรงกัน」の語根)
- เหมือนกัน (mʉ̌an kan): 同じである、同様である。
- 例: สองสิ่งนี้เหมือนกันมาก (sɔ̌ɔng sìng níi mʉ̌an kan mâak) – この二つはとてもよく似ている。
- เข้ากัน (kâo kan): 合う、調和する、マッチする。(例: 服が似合う、相性が良い)
- 例: เสื้อตัวนี้เข้ากันกับกระโปรงตัวนั้น (sʉ̂a dtuua níi kâo kan gàp grà proong dtuua nán) – このシャツはそのスカートに合う。
- สอดคล้องกัน (sɔ̀ɔt kloong kan): 調和する、矛盾なく一致する。(よりフォーマルな場面や、意見・方針の一致など)
- 例: นโยบายใหม่สอดคล้องกันกับเป้าหมายขององค์กร (ná yoo baay mài sɔ̀ɔt kloong kan gàp bpâo mǎai kɔ̌ɔng ong gɔɔn) – 新しい政策は組織の目標と一致している。
- ประจวบเหมาะ (prà jùap mɔ̀ʔ): 偶然一致する、たまたま一致する。(「coincide」の「偶然性」を強調する表現)
- 例: เราประจวบเหมาะกันที่สนามบิน (rao prà jùap mɔ̀ʔ kan tîi sǎ naam bin) – 私たちは偶然空港で一緒になった。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- เวลาตรงกัน (wee laa trong kan): 時間が合う、時間が一致する
- ความคิดตรงกัน (kwam kít trong kan): 意見が一致する、考えが合う
- ข้อมูลตรงกัน (kɔ̂ɔ muun trong kan): 情報が一致する
- ผลลัพธ์ตรงกัน (pǒn láp trong kan): 結果が一致する
学習のヒントと注意点
- 連想法(ニーモニック): 「ตรง (trong)」は「まっすぐ」という意味です。「กัน (kan)」は「お互いに」や「一緒に」という意味。なので、「お互いのものがまっすぐ合う」というイメージで「一致する」と覚えましょう。
- 発音: 「ตรง」の「ต (tɔ)」は息を出さない「T」の音(日本語の「タ」行より弱め)です。また、「ร (rɔɔ)」は巻き舌の「R」ですが、タイ語では軽く舌先を上顎に触れさせる程度で発音されることが多く、日本語の「ラ行」に近い音になることもあります。声調は「ตรง」「กัน」ともに中声なので、比較的発音しやすい単語です。
- 使い方のポイント: 「ตรงกัน」は、物理的な位置や時間、データや意見など、様々なものが「ぴたりと一致する」状況で広く使えます。日本語の「一致する」と非常に近い感覚で使えるため、応用しやすいでしょう。
- 日本語話者が間違いやすい点: 「กัน (kan)」が「一緒に」という意味で使われることも多いので、「ตรงกัน」を「まっすぐ一緒」と直訳的に捉えすぎないように注意が必要です。あくまで「お互いに(何かと)一致する」というニュアンスを理解することが重要です。
コメント