inhibit : を抑制する;を妨げる|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

inhibit : を抑制する;を妨げる – ยับยั้ง

目標単語

  • タイ語: ยับยั้ง
  • 日本語: 抑制する、阻止する、食い止める
  • 英語: inhibit, suppress, stop, prevent, restrain

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): ヤップヤン
  • 発音記号(学習者向け): yap2 yang3
  • 声調: 中声 → 上昇声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

この単語「ยับยั้ง (yap2 yang3)」は、何か(例えば、進行、発展、活動、感情、反応など)がこれ以上進まないように「抑制する」「阻止する」「食い止める」といった意味合いを持ちます。物理的な阻止だけでなく、心理的な抑制、化学反応や生物学的な活動の抑制など、幅広い文脈で使用されます。 「ยับ (yap2)」は「止める、阻止する」、「ยั้ง (yang3)」も「止める、食い止める、抑制する」という意味があり、二つの同義語を重ねることで意味を強調し、「完全に阻止する、強く抑制する」というニュアンスが生まれます。

豊富な例文


  • タイ語: ยาตัวนี้ช่วยยับยั้งการเพิ่มจำนวนของไวรัส
  • 発音(学習者向け): yaa dtuua nii chuay yap2 yang3 gaan perm cham2 nuuan khoong wai2 rat4
  • 声調: 中声 低声 中声 上昇声 中声 上昇声 中声 低声 低声 上昇声 下降声 中声
  • 日本語: この薬はウイルスの増殖を抑制する。
  • (補足): ยา (yaa) 薬、ช่วย (chuay) 助ける/~するのに役立つ、การเพิ่มจำนวน (gaan perm cham2 nuuan) 増殖/数の増加、ไวรัส (wai2 rat4) ウイルス

  • タイ語: เขาพยายามยับยั้งความโกรธของตัวเอง
  • 発音(学習者向け): khao5 pha4 yaaM yaamM yap2 yang3 khwaam khroot2 khoong dtuaM eengM
  • 声調: 上昇声 中声 中声 中声 中声 上昇声 中声 低声 中声 中声
  • 日本語: 彼は怒りを抑制しようとした。
  • (補足): พยายาม (pha4 yaamM) 努力する、ความโกรธ (khwaam khroot2) 怒り、ของตัวเอง (khoong dtuaM eengM) 自分の

  • タイ語: รัฐบาลใช้มาตรการเพื่อยับยั้งการขึ้นราคาของสินค้า
  • 発音(学習者向け): rat4 baaN chaay2 maat3 dtraaN pheuua2 yap2 yang3 gaan kheun3 raaM khaaM khoong sin5 khaa3
  • 声調: 低声 中声 上昇声 中声 低声 中声 上昇声 中声 上昇声 中声 中声 上昇声 上昇声
  • 日本語: 政府は物価の上昇を抑制する措置を講じた。
  • (補足): รัฐบาล (rat4 baaN) 政府、มาตรการ (maat3 dtraaN) 措置/対策、เพื่อ (pheuua2) ~のために、การขึ้นราคา (gaan kheun3 raaM khaaM) 物価の上昇/値上がり、สินค้า (sin5 khaa3) 商品

  • タイ語: กฎหมายใหม่มีวัตถุประสงค์เพื่อยับยั้งการดื่มสุราของเยาวชน
  • 発音(学習者向け): kot2 maay5 may2 meeP wat2 thooM bpraM song2 pheuua2 yap2 yang3 gaan deumM suL raaM khoong yaoM chaM chonM
  • 声調: 低声 上昇声 上昇声 中声 低声 中声 中声 中声 上昇声 中声 低声 中声 中声
  • 日本語: 新しい法律は、未成年者の飲酒を抑制することを目的としている。
  • (補足): กฎหมาย (kot2 maay5) 法律、วัตถุประสงค์ (wat2 thooM bpraM song2) 目的、ดื่มสุรา (deumM suL raaM) 飲酒する、เยาวชน (yaoM chaM chonM) 青少年/若者

  • タイ語: เธอพยายามยับยั้งน้ำตาแต่ทำไม่ได้
  • 発音(学習者向け): thueuM pha4 yaaM yaamM yap2 yang3 nam4 dtaaM dtaaeL thamM mayF dayF
  • 声調: 中声 中声 中声 中声 上昇声 中声 上昇声 低声 中声 下降声
  • 日本語: 彼女は涙を抑制しようとしたが、できなかった。
  • (補足): น้ำตา (nam4 dtaaM) 涙、แต่ (dtaaeL) しかし、ทำไม่ได้ (thamM mayF dayF) できない

関連語・派生語

  • ระงับ (ra4 ngap2): 抑える、中止する、鎮める。「ยับยั้ง」が進行や活動を完全に阻止するニュアンスが強いのに対し、「ระงับ」は一時的に「中止する」「鎮める」というニュアンスが強いです。感情を抑える際など、より広範囲に使われます。
  • ควบคุม (khuap3 khumM): 制御する、コントロールする。何かの動きや状態をコントロール下に置くときに使われます。
  • ห้าม (haam3): 禁止する、禁じる。ルールとして何かを許可しないときに使われます。
  • ขัดขวาง (khat2 kwang5): 妨害する、邪魔する。物理的な妨害や、計画の進行を妨げる際に使われます。
  • กีดขวาง (keet2 kwang5): 遮断する、邪魔する。こちらも物理的な遮断や妨害によく使われます。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ยับยั้งการเจริญเติบโต (yap2 yang3 gaan jaL reoenM dtoeM dtoL): 成長を抑制する
  • ยับยั้งปฏิกิริยา (yap2 yang3 bpaL dtiL giL riaa): 反応を抑制する (化学反応など)
  • ยับยั้งความเสียหาย (yap2 yang3 khwaam sia5 haayR): 損害を食い止める/抑制する
  • ยับยั้งชั่งใจ (yap2 yang3 chang3 jayM): 自制する、思いとどまる (自分自身の感情や行動を抑制する際に慣用的に使われる表現)

学習のヒントと注意点

  • 連想法(ニーモニック): 「ヤップヤン」という音から、「ヤメて!ヤメて!」と何かの進行を強く止める、あるいは「抑制する」様子をイメージしてみてください。
  • 発音と声調のポイント:
    • ยับ (yap2): 最初の音節「ยับ」は「ヤッ」と短く発音し、語尾の「บ (b)」は日本語の「プ」に近い音で、息を破裂させずに口を閉じて止めます。声調は中声です。
    • ยั้ง (yang3): 次の音節「ยั้ง」は「ヤン」と鼻にかけて発音します。声調は上昇声です。日本語話者にとって苦手な声調の一つなので、音程を低めから高めにグッと上げるように意識して練習しましょう。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 声調の混同: 「ยับ (yap2)」と「ยั้ง (yang3)」でそれぞれ異なる声調(中声と上昇声)を持つため、どちらかの声調に引きずられてしまうことがあります。各音節の声調を意識して、切り替える練習が重要です。
    • 語尾の処理: 「บ (b)」の音が日本語の「プ」とは異なる、破裂させない音である点を意識しないと、不自然な発音になることがあります。
  • 使い分けのポイント: 「ยับยั้ง」は、化学反応、生物学的な増殖、経済的なインフレなど、ある動きを「阻止する」「食い止める」というより強いニュアンスで使われることが多いです。感情や一般的な行動の抑制には「ระงับ (ra4 ngap2)」や「ควบคุม (khuap3 khumM)」も使われますが、状況に応じて適切な単語を選ぶことが大切です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP