【タイ語単語学習】
** overtake : を追い抜く;に追いつくを襲う – แซง
目標単語
- タイ語: แซง
- 日本語: 追い越す、追い抜く、先を行く、割り込む
- 英語: to overtake, to pass (e.g., another vehicle), to cut in line
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): セーン
- 発音記号(学習者向け): sɛɛng
- 声調: 上昇声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「แซง (sɛɛng)」は、主に乗り物(車、バイクなど)が前方を走る他の乗り物を「追い越す」「追い抜く」際に使われる最も一般的な動詞です。物理的に位置関係が逆転する状況を表します。 また、競争やビジネス、学校の成績などで「他人を追い抜いて先を行く」「優位に立つ」「抜きん出る」といった比喩的な意味でも頻繁に使われます。 列に並んでいる際に「割り込む」という意味でも使用されます。
豊富な例文
- タイ語: เขาขับรถเร็วมาก จนสามารถแซงรถคันอื่นได้สบาย
- 発音(学習者向け): khao khap rot reo mâak jon sǎamâat sɛɛng rot khan ʉ̀ʉn dâi sabai
- 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 中声
- 日本語: 彼はとても速く運転するので、他の車を楽に追い越せます。
- (補足):
ขับรถ (khap rot)
は「車を運転する」、คันอื่น (khan ʉ̀ʉn)
は「他の(車)」。
- タイ語: อย่าแซงคิวสิ!
- 発音(学習者向け): yàa sɛɛng khiu sì
- 声調: 下降声 → 上昇声 → 中声 → 低声
- 日本語: 列に割り込まないでよ!
- (補足):
คิว (khiu)
は英語の「queue」(列)からの借用語で、「列」や「順番」を意味します。สิ (sì)
は語尾につけて軽い命令や提案を表します。
- タイ語: นักวิ่งคนนั้นแซงคู่แข่งเข้าเส้นชัยไปได้อย่างหวุดหวิด
- 発音(学習者向け): nák wîng khon nán sɛɛng khûu khɛ̀ng khâo sên chai pai dâi yàang wùt wìt
- 声調: 高声 → 下降声 → 中声 → 高声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 高声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 高声
- 日本語: あのランナーはギリギリでライバルを追い抜いてゴールした。
- (補足):
นักวิ่ง (nák wîng)
は「ランナー」、คู่แข่ง (khûu khɛ̀ng)
は「ライバル」、เข้าเส้นชัย (khâo sên chai)
は「ゴールに入る」、หวุดหวิด (wùt wìt)
は「ギリギリで、危うく」という意味の副詞です。
- タイ語: บริษัทของเราแซงหน้าคู่แข่งในตลาดไปแล้ว
- 発音(学習者向け): bɔɔrí sàt khɔ̌ɔng rao sɛɛng nâa khûu khɛ̀ng nai talàat pai lɛ́ɛo
- 声調: 中声 → 高声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 高声
- 日本語: 我が社は市場で競合他社を追い抜いてリードした。
- (補足):
บริษัท (bɔɔrí sàt)
は「会社」、ตลาด (talàat)
は「市場」。แซงหน้า (sɛɛng nâa)
は「前に出る、抜きん出る」という、比喩的な意味でよく使われる複合語です。
- タイ語: ห้ามแซงตรงนี้ มันอันตรายมาก
- 発音(学習者向け): hâam sɛɛng trong níi man anttaraai mâak
- 声調: 下降声 → 上昇声 → 中声 → 高声 → 中声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 中声
- 日本語: ここで追い越してはいけません。とても危険です。
- (補足):
ห้าม (hâam)
は「〜してはいけない、禁止」を表す助動詞。อันตราย (an anttaraai)
は「危険」という形容詞です。
関連語・派生語
- แซงหน้า (sɛɛng nâa): 「前に出る、先を行く、抜きん出る」。
แซง
よりも「優位に立つ」という比喩的な意味合いが強い複合語です。 - ตามทัน (taam tan): 「追いつく」。
overtake
の「に追いつく」という側面をより強調したい場合に使う単語です。 - นำ (nam): 「率いる、リードする、先に行く」。競争などで「リードしている状態」を表します。
- นำหน้า (nam nâa): 「前にいる、先行する」。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- แซงรถ (sɛɛng rot): 車を追い越す
- แซงคิว (sɛɛng khiu): 列に割り込む、順番を追い越す
- แซงทางโค้ง (sɛɛng thaang khóong): カーブで追い越す(危険な行為として言及されることが多い)
- แซงหน้าคู่แข่ง (sɛɛng nâa khûu khɛ̀ng): 競合を追い抜く、ライバルに先行する
- แซงขึ้นไป (sɛɛng khʉ̂n pai): 追い抜いて上に行く(順位などが上がる場合にも)
学習のヒントと注意点
- 連想法: 「セーン」の音から、「戦」で相手を「先」に出る、あるいは「線」を越えていくイメージを思い浮かべると覚えやすいかもしれません。
- 発音と声調: 「แซง (sɛɛng)」は上昇声です。日本語の「セーン」とは異なり、音の高さが途中から上がっていくように発音します。例えるなら、日本語で何かを確認する際に「そう?」と語尾が上がるようなイメージに近いですが、タイ語の声調はより明確な音の変化です。この単語の「ง (ng)」は、日本語の「ん」とは違い、舌の奥を上あごにつけて発音する鼻音で、口を閉じずに発音します。英語の
sing
のng
の音に近いです。 - 日本語話者が間違いやすい点:
- 声調: 日本語にはない声調の概念があるため、上昇声が平坦になったり、下降してしまったりしないよう注意が必要です。
- 母音の長さ: 「แซง (sɛɛng)」の母音「แ_ง (ɛɛ)」は長母音です。短く発音しないように気をつけましょう。
- 末子音の「ง (ng)」: この音は日本語の「ん」で代用してしまいがちですが、発音の仕方が異なります。口を完全に閉じず、舌の奥を使って発音する練習をしましょう。
コメント