【タイ語単語学習】
decay : 腐敗する衰える – เสื่อม
目標単語
- タイ語: เสื่อม
- 日本語: 衰える、劣化する、堕落する、質が落ちる
- 英語: decay, deteriorate, decline, degrade, fall into decadence
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): スーアム
- 発音記号(学習者向け): sʉ̀ʉam
- 声調: 低声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
เสื่อม
(sʉ̀ʉam) は、物や人の状態が悪くなる、質が落ちる、機能が損なわれる、モラルや能力が低下するといった「衰退」「劣化」「堕落」の広い意味で使われる動詞です。
物理的なもの(機械、建物など)から、抽象的なもの(健康、能力、モラル、名声、社会など)まで、非常に幅広い文脈で用いられます。
入力された「腐敗する」の意味も、例えば「社会の腐敗」のような抽象的な意味合いではこの単語が使えますが、具体的な食べ物などが「腐る」場合は เน่า
(nâo) を使うのが一般的です。
豊富な例文
- タイ語: สุขภาพของเขาเริ่มเสื่อมลง
- 発音(学習者向け): sùk-kà-pâap kɔ̌ɔng kǎo rə̂əm sʉ̀ʉam long
- 声調: 低声-中声-中声-下降声 低声-中声 下降声 低声 中声
- 日本語: 彼の健康は衰え始めている。
- (補足):
สุขภาพ
(sùk-kà-pâap) は「健康」、เริ่ม
(rə̂əm) は「〜し始める」、ลง
(long) は動詞の後ろに置いて「〜が低下する」「〜が減る」という方向を示します。
- タイ語: เครื่องจักรนี้เก่าแล้ว ประสิทธิภาพเสื่อมลงมาก
- 発音(学習者向け): krʉ̂ʉang-jàk ní kào lɛ́ɛo prà-sìt-tí-pâap sʉ̀ʉam long mâak
- 声調: 下降声-低声 下降声 高声 低声 下降声 中声-低声-高声 低声 中声 下降声
- 日本語: この機械は古くなって、性能が大幅に劣化している。
- (補足):
เครื่องจักร
(krʉ̂ʉang-jàk) は「機械」、ประสิทธิภาพ
(prà-sìt-tí-pâap) は「性能、効率」という意味です。มาก
(mâak) は「非常に、とても」を意味します。
- タイ語: สังคมนี้ศีลธรรมเสื่อมทราม
- 発音(学習者向け): sǎng-kom ní sǐi-lá-tam sʉ̀ʉam-sohm
- 声調: 上昇声-中声 高声 上昇声-低声-中声 低声-中声
- 日本語: この社会はモラルが堕落している。
- (補足):
สังคม
(sǎng-kom) は「社会」、ศีลธรรม
(sǐi-lá-tam) は「道徳、モラル」。เสื่อมทราม
(sʉ̀ʉam-sohm) はเสื่อม
を強調した形で「堕落する、荒廃する」という、より深刻な衰えを表します。
- タイ語: ชื่อเสียงของบริษัทนั้นเสื่อมเสียไปหมดแล้ว
- 発音(学習者向け): chʉ̂ʉ-sǐiang kɔ̌ɔng bɔɔ-rí-sàt nán sʉ̀ʉam-sǐa pai mòt lɛ́ɛo
- 声調: 下降声-上昇声 低声 低声-高声-低声 高声 低声-上昇声 中声 低声 高声
- 日本語: その会社の評判は完全に落ちてしまった。
- (補足):
ชื่อเสียง
(chʉ̂ʉ-sǐiang) は「評判、名声」、บริษัท
(bɔɔ-rí-sàt) は「会社」です。เสื่อมเสีย
(sʉ̀ʉam-sǐa) は「名声を損なう、評判が落ちる」という意味の複合語です。
- タイ語: แบตเตอรี่ลูกนี้เสื่อมสภาพแล้ว
- 発音(学習者向け): bɛ̀t-dtəə-rîi lûuk ní sʉ̀ʉam sà-pâap lɛ́ɛo
- 声調: 低声-中声-下降声 下降声 高声 低声 低声-下降声 高声
- 日本語: このバッテリーはもう劣化している。
- (補足):
แบตเตอรี่
(bɛ̀t-dtəə-rîi) は「バッテリー」、สภาพ
(sà-pâap) は「状態、コンディション」を意味します。เสื่อมสภาพ
(sʉ̀ʉam sà-pâap) は「劣化する、状態が悪くなる」という、物体の状態変化によく使われる表現です。
関連語・派生語
- เน่า (nâo): (食べ物などが)腐る、腐敗する(物理的な腐敗に特化)
- ทรุดโทรม (tróot sohm): 荒廃する、ひどく衰える(建物や健康状態など、より深刻で荒廃した状態)
- เสื่อมทราม (sʉ̀ʉam-sohm): 堕落する、荒廃する(道徳や社会などがひどく衰える、
เสื่อม
を強調した表現) - เสื่อมเสีย (sʉ̀ʉam-sǐa): 評判を落とす、名声を損なう
- ความเสื่อม (kwaam sʉ̀ʉam): 衰退、劣化(
เสื่อม
の名詞形)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- เสื่อมสภาพ (sʉ̀ʉam sà-pâap): (物や機械が)劣化する、状態が悪くなる
- เสื่อมสมรรถภาพ (sʉ̀ʉam sà-màt-tá-pâap): (機能や能力が)低下する、衰える(特に性的能力の低下にも使われる)
- เสื่อมคุณภาพ (sʉ̀ʉam kun-ná-pâap): 品質が劣化する
- เสื่อมสุขภาพ (sʉ̀ʉam sùk-kà-pâap): 健康が衰える
- เสื่อมทางศีลธรรม (sʉ̀ʉam taang sǐi-lá-tam): 道徳的に堕落する、モラルが低下する
学習のヒントと注意点
- 発音と声調のコツ:
เสื่อม
のส
は息をあまり出さない無気音の「s」です。母音のเ_ือ
はタイ語の長母音で、「ウア」という音を出す際に口を横に広げるように発音します。声調は低声なので、全体を低く平坦なトーンで発音することを意識しましょう。 - 日本語話者が間違いやすい点: カタカナの「スーアム」に引っ張られて、母音の長さや声調が不正確になりがちです。特に
อ
は日本語の「ア」とは異なり、タイ語の「ウア」という長母音の一部です。低声は日本語にはない声調なので、意識的に声のトーンを下げて発音する練習が必要です。 - 意味の使い分け:
เสื่อม
は「衰える」「劣化する」といった広範な「質の低下」を表しますが、具体的な食べ物などが「腐る」という場合はเน่า
(nâo) を使うのが一般的です。この違いを理解しておくと、より自然なタイ語表現ができます。 - コロケーションでの学習:
เสื่อม
は様々な名詞と組み合わされて使われることが多いです。例として挙げたเสื่อมสภาพ
,เสื่อมสุขภาพ
,เสื่อมคุณภาพ
などをセットで覚えることで、表現の幅が広がります。
コメント