enroll : 登録する,入会する;を登録させる|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

登録する – สมัคร

目標単語

  • タイ語: สมัคร
  • 日本語: 登録する、申し込む、応募する、志願する、入会する
  • 英語: to apply, to register, to enroll, to subscribe, to sign up

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): サマック
  • 発音記号(学習者向け): sà mak
  • 声調: 低声 → 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「สมัคร (sà mak)」は、「申し込む」「登録する」「応募する」「志願する」といった意味を持つ非常に汎用性の高い動詞です。個人が何らかのサービス、組織、イベント、資格などに「加入する」「志願する」際に幅広く使われます。学校への入学、仕事への応募、会員登録、クレジットカードの申し込みなど、多岐にわたる状況でこの単語が用いられます。 この単語は、何か特定の資格や権利を得るために自ら進んで手続きを行う、というニュアンスを含みます。 語源的には「สม (sǒm)」が「ふさわしい、合う」を、「ัคร (à kà)」が古語で「志願する」を意味すると言われています。

豊富な例文


  • タイ語: ฉันอยาก สมัคร สมาชิกฟิตเนสนี้
  • 発音(学習者向け): chăn yàak sà mak sà maa chík fit nêet níi
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 高声 → 上昇声
  • 日本語: 私はこのフィットネスジムの会員になりたい。
  • (補足): 「สมัครสมาชิก (sà mak sà maa chík)」で「会員登録する、会員になる」という非常によく使われる組み合わせです。

  • タイ語: คุณต้อง สมัคร เข้าเรียนภายในวันศุกร์นี้
  • 発音(学習者向け): khun tâwng sà mak kâo riian phaai nai wan sùk níi
  • 声調: 中声 → 高声 → 低声 → 低声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声
  • 日本語: あなたは今週の金曜日までに、入学を申し込まなければなりません。
  • (補足): 「สมัครเข้าเรียน (sà mak kâo riian)」で「入学を申し込む」という意味になります。学校やコースへの登録によく使われます。

  • タイ語: ผมกำลังมองหางานใหม่และจะ สมัคร งานนี้
  • 発音(学習者向け): phǒm kam lang maawng hǎa ngaan mài lɛ jà sà mak ngaan níi
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: 私は新しい仕事を探していて、この仕事に応募するつもりです。
  • (補足): 「สมัครงาน (sà mak ngaan)」で「仕事に応募する」という表現になります。

  • タイ語: การ สมัคร บัญชีออนไลน์นี้ง่ายมาก
  • 発音(学習者向け): kaan sà mak ban chii aan laai níi ngâai mâak
  • 声調: 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 高声
  • 日本語: このオンラインアカウントの登録はとても簡単です。
  • (補足): 「การสมัคร (kaan sà mak)」は「登録すること、申し込み」という名詞句になります。「บัญชีออนไลน์ (ban chii aan laai)」は「オンラインアカウント」。

  • タイ語: เขา สมัคร สอบวัดระดับภาษาไทยไว้แล้ว
  • 発音(学習者向け): káo sà mak sàawp wát rá dap phaa sǎa thai wái lɛ́ɛo
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 高声
  • 日本語: 彼はタイ語能力試験をすでに申し込んだ。
  • (補足): 「สมัครสอบ (sà mak sàawp)」で「試験を申し込む」という意味です。「วัดระดับ (wát rá dap)」は「レベルを測る」で、タイ語能力試験によく使われます。

関連語・派生語

  • ลงทะเบียน (long tá biian): 登録する、記帳する。より公式で事務的な「登録」のニュアンスが強いです。例えば、イベントの受付で「登録する」といった場合によく使われます。
  • ใบสมัคร (bai sà mak): 申込書、応募用紙。「ใบ (bai)」は「葉っぱ」という意味の他に「書類」などの類別詞としても使われます。
  • ผู้สมัคร (pûu sà mak): 応募者、志願者。「ผู้ (pûu)」は「〜する人」という意味を付加します。
  • สมาชิก (sà maa chík): 会員、メンバー。
  • สมัครใจ (sà mak jai): 自発的に、志願して。「ใจ (jai)」は「心」を意味し、「自らの心で志願する」というニュアンスになります。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • สมัครสมาชิก (sà mak sà maa chík): 会員登録する
  • สมัครงาน (sà mak ngaan): 仕事に応募する
  • สมัครเรียน (sà mak riian): 申し込む、入学を志願する
  • สมัครสอบ (sà mak sàawp): 試験を申し込む
  • สมัครบัตรเครดิต (sà mak bàt khreedit): クレジットカードを申し込む
  • สมัครเป็น (sà mak bpen)…: 〜になるために申し込む (例: สมัครเป็นอาสาสมัคร = ボランティアに応募する)

学習のヒントと注意点

  • 発音と声調のポイント: 「สมัคร (sà mak)」は両方の音節が低声です。日本人学習者にとって、低声は「平坦」に聞こえがちですが、実際には声のトーンを下げて発音します。特に「マック」の「ม (m)」の音の後の「ก (k)」は、喉の奥で息を止めるような「ク」の音(破裂音)で終わります。日本語の「サマック」のように最後を伸ばさず、短くキレよく止めるように意識しましょう。
  • 「สมัคร (sà mak)」と「ลงทะเบียน (long tá biian)」の使い分け:
    • สมัคร (sà mak) は、何かを得るために「自ら志願して申し込む、応募する」という意思が強く含まれます。例えば、学校に入学するために「สมัคร」し、その入学手続きの一環として「ลงทะเบียน」を行う、というように使われることもあります。
    • ลงทะเบียน (long tá biian) は、より事務的・形式的に「名前や情報を記録する、登録する」というニュアンスが強いです。イベントの受付での記名、ウェブサイトへの個人情報登録など、「公式な記録」という側面が強調されます。

例: – 大学に入学を申し込む → สมัครเรียนมหาวิทยาลัย – 新入生として大学に登録する(クラス分けなど) → ลงทะเบียนนักศึกษาใหม่ – イベントに参加を申し込む → สมัครเข้าร่วมงาน – イベントの受付で名前を登録する → ลงทะเบียนหน้างาน

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP