naked : 裸の|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

裸の – เปลือย

目標単語

  • タイ語: เปลือย
  • 日本語: 裸の、裸
  • 英語: naked, bare

基本情報

  • 品詞: 形容詞
  • 発音(カタカナ近似): プルーイ
  • 発音記号(学習者向け): bpleuai
  • 声調: 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「เปลือย (bpleuai)」は、衣服や覆いがなく、身体がむき出しの状態を表すタイ語です。人間が服を着ていない「裸体」の意味で最も一般的に使われますが、比喩的に「覆いがなく、むき出しの」という意味で、人間以外の物に対しても使われることがあります。例えば、葉が落ちて枝がむき出しになった木や、包装されていない状態などを指すことも可能です。また、「裸の真実」のように、飾り気がなく、ありのままの状態を表す比喩表現にも用いられます。

豊富な例文


  • タイ語: เด็กวิ่งแก้ผ้าเปลือยอยู่กลางสนาม
  • 発音(学習者向け): dek wîng gâae pâa bpleuai yùu glaang sanǎam
  • 声調: 低声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: 子供が裸で校庭を走っている。
  • (補足): 「แก้ผ้า (gâae pâa)」は「服を脱ぐ、裸になる」という意味の動詞表現で、「เปลือย」と組み合わせて「裸になっている」状態を強調しています。

  • タイ語: ต้นไม้นั้นเปลือยใบในฤดูหนาว
  • 発音(学習者向け): dtôn mái nán bpleuai bai nai rúe-doo nǎao
  • 声調: 下降声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 低声 → 上昇声
  • 日本語: その木は冬には葉が落ちて裸になる。
  • (補足): 人間以外のもの、ここでは「葉 (bai)」がなくなった木の状態を表す例です。

  • タイ語: เขากล่าวความจริงอันเปลือยเปล่า
  • 発音(学習者向け): kǎo glàao kwaam jing an bpleuai bplàao
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 下降声
  • 日本語: 彼は赤裸々な真実を語った。
  • (補足): 「ความจริง (kwaam jing)」は「真実」。「เปลือยเปล่า (bpleuai bplào)」は「飾り気のない、赤裸々な」という意味の複合語で、比喩的な表現によく使われます。

  • タイ語: ไม่ควรเดินเท้าเปล่าบนถนนที่ร้อน
  • 発音(学習者向け): mâi kuan dern táao bplào bon tanǒn tîi rɔ́ɔn
  • 声調: 下降声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 下降声
  • 日本語: 熱い道路を裸足で歩くべきではない。
  • (補足): 「เท้าเปล่า (táao bplào)」は「裸足」という意味の熟語です。「เท้า (táao)」は「足」、「เปล่า (bplào)」は「何もない、空の」という意味で、ここでは「裸の」に近いニュアンスで使われています。

関連語・派生語

  • เปลือยเปล่า (bpleuai bplào): 赤裸々な、飾り気のない、むき出しの(「เปลือย」を強調した複合語。比喩表現でよく使われる)
  • แก้ผ้า (gâae pâa): 服を脱ぐ、裸になる(動詞表現)
  • เปลือยกาย (bpleuai gaai): 裸体、裸になる(「กาย (gaai)」は「体」。よりフォーマルな表現)
  • เท้าเปล่า (táao bplào): 裸足(「足」と「何もない/裸の」の組み合わせ)
  • เปล่า (bplào): 空の、何もない、裸の(「เปลือย」と似た意味を持つが、より広い意味で使われる)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • เปลือยกาย (bpleuai gaai): 裸になる、裸体(「体」と組み合わせた表現)
  • เปลือยอก (bpleuai òk): 胸をはだける、半裸(「胸」と組み合わせた表現)
  • เปิดเปลือย (pbèrt bpleuai): (秘密などを)さらけ出す、むき出しにする(「開ける」と組み合わせた、比喩的な表現)
  • รูปเปลือย (rûup bpleuai): ヌード写真、裸体像(「รูป (rûup)」は「形、写真」)

学習のヒントと注意点

  • 連想法(ニーモニック): 「プルーイ」という音から、「服がプルンと脱げて、体がむき出しの状態」をイメージすると覚えやすいでしょう。
  • 発音のヒント:
    • 「ป (bp)」の発音: 日本語の「プ」に近いですが、無気音(息を強く出さない音)です。唇をしっかり閉じて、破裂させるように発音します。
    • 「เ-ือย (euaie)」の母音: 二重母音で、「うーい」という音を滑らかにつなげるように発音します。日本語の「う」と「い」を別々に発音するのではなく、一つの音の流れとして出しましょう。
  • 声調の注意点: 「เปลือย (bpleuai)」は低声です。発音の開始から終わりにかけて、声のトーンをしっかりと下げて発音することが重要です。日本語の「プルーイ」のように平板に発音してしまうと、タイ人には異なる単語に聞こえたり、不自然に聞こえたりする可能性があります。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 発音: 特に「เ-ือย (euaie)」の二重母音を単母音のように発音してしまうこと。また、無気音の「ป (bp)」を有気音(日本語の「プ」のように息を出す)で発音してしまうと、別の音に聞こえる可能性があります。
    • 声調: 低声が苦手な方は、平板に発音しがちです。頭の中で音を低くスタートさせ、さらに低く落ちるイメージで発音練習をしてみてください。
    • ニュアンス: 日本語の「裸」は性的な意味合いが強い場合がありますが、「เปลือย」は純粋に「覆いがない状態」を指すため、文脈によっては性的なニュアンスが薄れることもあります(例:葉が落ちた木)。しかし、人間に対して使う場合は、やはり「裸体」という意味合いが強いため、使用する文脈には注意が必要です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP