【タイ語単語学習】
spray – ฉีด
目標単語
- タイ語: ฉีด
- 日本語: 吹きかける、スプレーする、噴射する、注射する
- 英語: spray, inject, squirt
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): チーット
- 発音記号(学習者向け): chìit
- 声調: 低声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
ฉีด
(chìit) は、液体などを勢いよく「噴射する」「吹きかける」「散布する」という動作を幅広く表現する動詞です。スプレー缶で何かを吹き付ける行為から、医療における「注射する」まで、様々な文脈で使用されます。基本的に、特定の物質(水、薬、香水など)を勢いよく出すイメージを持つ単語です。
豊富な例文
- タイ語: ฉีดสเปรย์กันยุง
- 発音(学習者向け): chìit sa-bprey gan yung
- 声調: 低声 → 低声 → 中声 → 中声
- 日本語: 蚊よけスプレーをかけます。
- (補足):
สเปรย์
(sa-bprey) は英語の「spray」からの借用語です。กันยุง
(gan yung) は「蚊を防ぐ」という意味です。
- タイ語: ฉีดน้ำรดดอกไม้
- 発音(学習者向け): chìit náam rót dòok máai
- 声調: 低声 → 高声 → 高声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: 花に水を吹きかけます(水をやります)。
- (補足):
น้ำ
(náam) は「水」。รด
(rót) は「水をかける」「灌ぐ」という意味ですが、「ฉีด」と組み合わせることで「勢いよく水をかける」ニュアンスになります。
- タイ語: ฉีดน้ำหอม
- 発音(学習者向け): chìit náam hɔ̌ɔm
- 声調: 低声 → 高声 → 上昇声
- 日本語: 香水をつけます。
- (補足):
น้ำหอม
(náam hɔ̌ɔm) は「香水」です。「ฉีด」は香水を噴射する行為を指します。
- タイ語: ฉีดวัคซีนไข้หวัดใหญ่
- 発音(学習者向け): chìit wák-sin khâi-wàt-yài
- 声調: 低声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 低声
- 日本語: インフルエンザの予防接種を受けました。
- (補足):
วัคซีน
(wák-sin) は「ワクチン」、ไข้หวัดใหญ่
(khâi-wàt-yài) は「インフルエンザ」です。医療行為の「注射する」も「ฉีด」を使います。
- タイ語: ฉีดพ่นยาฆ่าเชื้อ
- 発音(学習者向け): chìit pôn yaa khâa chʉ́ʉa
- 声調: 低声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 高声
- 日本語: 消毒液を噴霧します。
- (補足):
พ่น
(pôn) は「噴き出す」という意味を持ち、ฉีดพ่น
(chìit pôn) で「噴射する」「噴霧する」というより強調された意味になります。ยาฆ่าเชื้อ
(yaa khâa chʉ́ʉa) は「殺菌剤」「消毒液」。
関連語・派生語
- พ่น (pôn): 噴き出す、吹き出す(口から煙を吐く、ペンキをスプレーするなどに使われますが、
ฉีด
よりも液体を「勢いよく出す」ニュアンスは弱めです。) - พรม (prom): 振りかける、散布する(水や聖水など、優しくまくような場合に使うことが多いです。)
- ฉีดยา (chìit yaa): 注射する(
ยา
は「薬」という意味で、「注射する」というより具体的な表現になります。) - เครื่องฉีดน้ำ (khrʉ̂ʉang chìit náam): スプレーヤー、噴霧器(
เครื่อง
は「機械」を意味し、「水を噴射する機械」という意味になります。)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ฉีดสเปรย์ (chìit sa-bprey): スプレーする
- ฉีดน้ำ (chìit náam): 水を吹きかける、水を噴射する
- ฉีดน้ำหอม (chìit náam hɔ̌ɔm): 香水をかける
- ฉีดวัคซีน (chìit wák-sin): ワクチンを接種する
- ฉีดพ่น (chìit pôn): 噴霧する、散布する(ややフォーマルな文脈で、広範囲に大量にまくニュアンス)
学習のヒントと注意点
-
連想法(ニーモニック):
ฉีด
(chìit) は日本語の「チート」に音が似ています。「薬をチートのように素早く体に入れる(注射する)」、「スプレーをチートのように噴射する」と連想すると覚えやすいかもしれません。 -
発音と声調のポイント:
ฉ
(chɔ̌ɔ chǐng) は高子音字です。日本語の「ち」に近い音ですが、無声音であり、息が多めに漏れるような発音です。- 母音の
ี
(ii) は長母音で、「イー」としっかり長く発音します。 - 語尾の
ด
(dɔɔ dek) は閉鎖音(破裂音)なので、日本語の「ット」のように発音しきらず、舌を上顎につけたまま音を止めるようにします。 - 声調は「低声」です。高子音字ですが、死音節(末子音が破裂音
ด
)で長母音の場合、低声になります。日本語の「チーット」のように平板にせず、発音開始から少しトーンが下がるようなイメージで発音する練習をしましょう。
-
使い方の注意点:
ฉีด
は「注射する」という意味でも非常に頻繁に使われるため、文脈によって意味を判断する必要があります。例えば、病院で「ฉีด」と言われたら、ほとんどの場合「注射する」を意味します。พ่น
(pôn) も「噴き出す」という意味がありますが、こちらは煙を吐く、ペンキを吹き付けるなど、口から出す、またはノズルから出すようなイメージが強いのに対し、ฉีด
は液状のものを勢いよく出すという幅広いニュアンスを持ちます。
コメント