【タイ語単語学習】
delicate : 繊細な;扱いにくい;もろい – บอบบาง
目標単語
- タイ語: บอบบาง
- 日本語: 繊細な、もろい、壊れやすい、虚弱な
- 英語: delicate, fragile, frail, weak
基本情報
- 品詞: 形容詞
- 発音(カタカナ近似): ボップバーン
- 発音記号(学習者向け): bòp baang
- 声調: 低声 → 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「บอบบาง (bòp baang)」は、物理的に「もろい、壊れやすい」状態を表す形容詞です。例えば、ガラス製品や花、骨などの物理的な脆さに使われます。 同時に、人や物が「虚弱な、繊細な、傷つきやすい」といった抽象的な意味でも使われます。具体的には、か弱い体質の人や、感情が傷つきやすい心、デリケートな肌など、幅広い対象に適用可能です。 この単語は「บอบ (bòp)」(傷つきやすい、柔らかな)と「บาง (baang)」(薄い、もろい、わずかな)という二つの要素が組み合わさってできています。
豊富な例文
- タイ語: แก้วนี้บอบบางมาก ระวังแตกนะ
- 発音(学習者向け): gɛ̂ɛo níi bòp baang mâak ra-wang tɛ̀ɛk ná
- 声調: 上昇声 → 高声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 高声
- 日本語: このグラスはとても繊細(もろい)です。割れないように気をつけてくださいね。
- (補足): 「แก้ว (gɛ̂ɛo)」はグラス。「ระวัง (ra-wang)」は「〜に気をつける」。「แตก (tɛ̀ɛk)」は「割れる」。「นะ (ná)」は語尾の助詞で、軽い命令や注意を促す際に使われます。
- タイ語: คุณแม่ของฉันร่างกายบอบบาง ต้องดูแลสุขภาพให้ดี
- 発音(学習者向け): kun mɛ̂ɛ kɔ̌ɔng chǎn râang gaay bòp baang tɔ̂ng duu lɛɛ sùk-ka-pâap hâi dii
- 声調: 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 高声 → 低声 → 下降声 → 中声
- 日本語: 私の母は体が虚弱なので、健康に気をつけなければなりません。
- (補足): 「ร่างกาย (râang gaay)」は「体、身体」。「ดูแลสุขภาพ (duu lɛɛ sùk-ka-pâap)」は「健康に気を配る、健康を管理する」という意味です。
- タイ語: ดอกไม้นี้บอบบางมาก ควรจับเบาๆ
- 発音(学習者向け): dɔ̀ɔk-máai níi bòp baang mâak kuu-an jàp bau-bau
- 声調: 低声 → 高声 → 高声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声
- 日本語: この花はとても繊細なので、優しく触れるべきです。
- (補足): 「ดอกไม้ (dɔ̀ɔk-máai)」は「花」。「ควร (kuu-an)」は「〜すべきである」。「จับ (jàp)」は「触る、掴む」。「เบาๆ (bau-bau)」は「そっと、優しく」という意味です。
- タイ語: เธอเป็นคนจิตใจบอบบาง อย่าพูดอะไรที่ทำให้เธอเสียใจ
- 発音(学習者向け): təə pen kon jìt jai bòp baang yàa pûut a-rai tîi tam hâi təə sǐa jai
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 高声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 中声
- 日本語: 彼女は繊細な心の持ち主だから、悲しませるようなことは言わないでください。
- (補足): 「จิตใจ (jìt jai)」は「心」。「อย่า (yàa)」は「〜するな」という禁止。「เสียใจ (sǐa jai)」は「悲しむ、がっかりする」という意味です。
関連語・派生語
- เปราะบาง (prò̜ bāang): もろい、壊れやすい、脆い。特に物理的な脆さに焦点を当てた言葉で、「บอบบาง」よりも「もろい」というニュアンスが強いです。
- ละเอียดอ่อน (la-ìat ò̜n): 繊細な、デリケートな。こちらは抽象的な意味合いが強く、感情、感覚、問題など、精神的・抽象的なものの「繊細さ」に用いられます。
- อ่อนแอ (ɔ̀ɔn ɛɛ): 弱い、虚弱な、脆弱な。身体的または精神的な「弱さ」全般を表します。
- เปราะ (prò̜): もろい、壊れやすい(単独で形容詞としても使用されます)。
- บาง (baang): 薄い、わずかな、もろい(単独で形容詞としても使用されます)。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- สิ่งของบอบบาง (sìng kɔ̌ɔng bòp baang): 繊細な物、壊れやすい物
- ร่างกายบอบบาง (râang gaay bòp baang): 虚弱な体、か弱い体
- จิตใจบอบบาง (jìt jai bòp baang): 繊細な心、傷つきやすい心
- ผิวบอบบาง (pǐu bòp baang): 敏感肌、デリケートな肌
- สภาพบอบบาง (sà-pâap bòp baang): 繊細な状況、不安定な状態
学習のヒントと注意点
- 発音と声調のマスター: 「บอบบาง (bòp baang)」の発音は、「ボップバーン」とカタカナで近似できますが、特に「บอบ (bòp)」の最後の「บ (b)」の音が閉鎖音であること、つまり唇を閉じて音を止めるように発音することが重要です。日本語の「プ」のように破裂させないようにしましょう。
- 声調の正確さ: 「บอบ (bòp)」は低声、「บาง (baang)」は中声です。連続して発音する際にこの声調パターンを正確に再現できるように練習しましょう。日本語話者は単語の中の声調変化を捉えるのが苦手な場合があるので、意識的に練習することが効果的です。
- 意味のニュアンス理解: 「บอบบาง」は物理的な「もろさ」と、身体的・精神的な「繊細さ」や「虚弱さ」の両方に使われることを理解することが重要です。
- 物理的な「もろさ」であれば、ガラス製品、薄い布、壊れやすいおもちゃなどに使います。
- 抽象的な「繊細さ」であれば、人の性格、肌、あるいは特定の状況など、幅広い対象に使うことができます。
- 類義語との使い分け: 「เปราะบาง (prò̜ bāang)」は物理的な脆さに特化しており、「ละเอียดอ่อน (la-ìat ò̜n)」は抽象的な繊細さに特化している傾向があります。「บอบบาง」はこれらの中間、あるいは両方の意味を広くカバーできる単語として捉えましょう。
コメント