fraction : わずか,一部;分数|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

fraction : わずか,一部;分数 – บางส่วน

目標単語

  • タイ語: บางส่วน
  • 日本語: 一部、ある部分、部分的に
  • 英語: some part, a portion, partially

基本情報

  • 品詞: 名詞(文脈により副詞的に使用)
  • 発音(カタカナ近似): バーン スアン
  • 発音記号(学習者向け): baang sùan
  • 声調: บาง (baang) → 中声、ส่วน (sùan) → 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「บางส่วน (baang sùan)」は、「บาง (baang)」(ある、いくつかの、特定の)と「ส่วน (sùan)」(部分、セクション)が組み合わさってできた単語です。全体の中の「一部分」や「ある特定の箇所」を指す際に用いられます。物事の一部、情報の一部、グループの一部など、幅広い文脈で「部分的であること」や「全てではないこと」を表現するのに使われます。名詞として「一部分」という意味で使われることもあれば、副詞的に「部分的に」という意味で動詞や文全体を修飾することもあります。

豊富な例文


  • タイ語: ฉันอ่านหนังสือเล่มนี้ไปบางส่วนแล้ว
  • 発音(学習者向け): chǎn àan nǎngsʉ̌ʉ lêmníi pay baang sùan lɛ́ɛw
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 高声
  • 日本語: 私はこの本の一部を読みました。
  • (補足): ไป (pay) は動作の完了や進行を表す助詞として、แล้ว (lɛ́ɛw) は完了を示す助詞として使われています。

  • タイ語: ข้อมูลนั้นถูกเปิดเผยเพียงบางส่วนเท่านั้น
  • 発音(学習者向け): khɔ̂ɔmūn nán thùuk bpə̀ət pə̌əy phīang baang sùan thâonán
  • 声調: 高声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 低声 → 高声
  • 日本語: その情報は部分的にしか公開されていません。
  • (補足): ถูก (thùuk) は受動態を作る際に使われる助詞です。เพียง...เท่านั้น (phīang…thâonán) は「〜だけ、〜にすぎない」という限定のニュアンスを表します。

  • タイ語: ผู้เข้าร่วมประชุมบางส่วนเป็นชาวต่างชาติ
  • 発音(学習者向け): phûu khâorûam prachum baang sùan bpen chaaw dtàangchâat
  • 声調: 高声 → 高声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 下降声
  • 日本語: 会議に参加した人々のうち一部は外国人でした。
  • (補足): ผู้เข้าร่วม (phûu khâorûam) は「参加者」という意味です。เป็น (bpen) は「〜である」という存在や属性を表す動詞です。

  • タイ語: โครงการนี้เสร็จสมบูรณ์ไปบางส่วนแล้ว
  • 発音(学習者向け): khrōnggaan níi sètsǒmbūn pay baang sùan lɛ́ɛw
  • 声調: 中声 → 高声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 高声
  • 日本語: このプロジェクトは既に一部が完了しました。
  • (補足): เสร็จสมบูรณ์ (sètsǒmbūn) は「完了する、完成する」という意味の動詞です。

  • タイ語: ผมช่วยงานนั้นแค่บางส่วนเท่านั้น
  • 発音(学習者向け): phǒm chûay ngaan nán khɛ̂ɛ baang sùan thâonán
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 中声 → 高声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 高声
  • 日本語: 私はその仕事のほんの一部を手伝っただけです。
  • (補足): แค่...เท่านั้น (khɛ̂ɛ…thâonán) も「〜だけ、〜にすぎない」という限定の表現です。

関連語・派生語

  • ส่วน (sùan): 部分、セクション、割合。บางส่วนの構成要素。
  • ทั้งหมด (thángmòt): 全て、全体。บางส่วนの対義語にあたります。
  • บางครั้ง (baang khráng): 時々、ある時は。「ある時」という意味で「บาง」が使われます。
  • บางคน (baang khon): ある人、一部の人。「ある人」という意味で「บาง」が使われます。
  • เศษส่วน (sèetsùan): 分数。質問にあった「分数」という意味に対応する単語です。
  • นิดหน่อย (nítnɔ̀y): 少し、わずか。量的に少ないことを表し、「わずか」というニュアンスで似ている場合があります。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • เปิดเผยบางส่วน (bpə̀ət pə̌əy baang sùan): 一部を公開する
  • อ่านบางส่วน (àan baang sùan): 一部を読む
  • ได้รับบางส่วน (dâiráp baang sùan): 一部を受け取る
  • แก้ไขบางส่วน (gɛ̂ɛkhây baang sùan): 一部を修正する

学習のヒントと注意点

  • 連想法(ニーモニック): 「บาง (baang)」は「ある、いくつかの、特定の」という限定のニュアンスがあり、「ส่วน (sùan)」は「部分」です。これらを合わせて「ある部分」や「部分的に」と覚えると良いでしょう。
  • 発音と声調の注意点:
    • บาง (baang): 中声です。日本語の「バーン」とは異なり、高いところから平らに発音します。語尾の「ん」は、口を閉じずに鼻にかけるような「ng」の音です。
    • ส่วน (sùan): 低声です。日本語の「スアン」と発音すると声調が異なるため、語頭からゆっくりと声のトーンを下げていくように意識してください。
    • 日本語話者は、タイ語の声調を平坦に発音しがちです。「バーン スアン」と一様に発音するのではなく、各音節の声調を意識して音の上がり下がりを練習することが重要です。特に「ส่วน (sùan)」の低声は、日本語にはない独特の音の動きなので、正確な音声を繰り返し聞いて真似てみましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP