【タイ語単語学習】
implement : を実行[実施]する – ดำเนินการ
目標単語
- タイ語: ดำเนินการ
- 日本語: 実行する、実施する、処理する、運営する
- 英語: to implement, to carry out, to proceed, to operate
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): ダムヌーンガーン
- 発音記号(学習者向け): dam-noen-kaan
- 声調: 低声 → 中声 → 中声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ดำเนินการ (dam-noen-kaan)」は、計画、プロジェクト、作業、業務などを「実行する」「実施する」「処理する」といった意味で非常に幅広く使われる動詞です。主にビジネス、行政、公共の場など、ややフォーマルな文脈で頻繁に登場します。
この単語は、「ดำเนิน (dam-noen)」と「การ (kaan)」の二つの要素から成り立っています。「ดำเนิน」は単体で「進む、進行する、行う」という意味を持ち、「การ」は名詞化接尾辞として、または「こと、行為」という意味で用いられます。合わせて「何かを進める行為」というニュアンスが強調され、「実行する」「運営する」といった意味合いになります。
豊富な例文
- タイ語: เราจะดำเนินการตามแผนนี้
- 発音(学習者向け): rao ja dam-noen-kaan dtaam phaen nii
- 声調: 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 高声
- 日本語: 私たちはこの計画を実行します。
- (補足): 「ตาม (dtaam)」は「〜に従って」を意味し、「計画に従って実行する」というニュアンスになります。「แผน (phaen)」は「計画」です。
- タイ語: โครงการกำลังดำเนินการไปด้วยดี
- 発音(学習者向け): khroong-gaan gam-lang dam-noen-kaan bpai duai dii
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声
- 日本語: プロジェクトは順調に進行中です。
- (補足): 「โครงการ (khroong-gaan)」は「プロジェクト」。「กำลัง (gam-lang)」は現在進行形を表す助動詞です。「ไปด้วยดี (bpai duai dii)」は「順調に進む」という意味の慣用表現です。
- タイ語: เขาต้องดำเนินการในภารกิจนั้น
- 発音(学習者向け): khao dtong dam-noen-kaan nai phaa-ra-git nan
- 声調: 上昇声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 高声
- 日本語: 彼はその任務を実行しなければなりません。
- (補足): 「ต้อง (dtong)」は「〜しなければならない」という義務や必要性を表します。「ภารกิจ (phaa-ra-git)」は「任務、ミッション」を意味します。
- タイ語: จะมีการดำเนินการตามขั้นตอนอย่างไรบ้าง
- 発音(学習者向け): ja mii gaan dam-noen-kaan dtaam khan-dton yang-rai baang
- 声調: 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 高声
- 日本語: どのような手続きが実行されますか?
- (補足): 「จะมีการ (ja mii gaan)」は「〜が行われるだろう」という受動態的・一般的な表現です。「ขั้นตอน (khan-dton)」は「手順、ステップ」。「อย่างไรบ้าง (yang-rai baang)」は「どのように(いくつか)」という質問のフレーズです。
- タイ語: บริษัทได้ดำเนินการตามนโยบายใหม่
- 発音(学習者向け): bor-ri-sat dai dam-noen-kaan dtaam na-yoo-baai mai
- 声調: 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声
- 日本語: 会社は新しい方針を実施しました。
- (補足): 「ได้ (dai)」は過去の出来事を強調したり、完了を表したりします。「นโยบาย (na-yoo-baai)」は「方針、政策」です。
関連語・派生語
- ดำเนิน (dam-noen): (単体で)進む、行う、進行する。より日常的な文脈でも使われます。
- การ (kaan): 名詞化接尾辞、または「こと、行為」を意味する単語。
- ปฏิบัติ (pat-ti-bat): 実行する、実践する、行動する。こちらは特に規則や義務に従って行動する、任務を遂行するといった、より責任や義務が伴うニュアンスが強いです。
- นำไปใช้ (nam-bpai-chai): 導入する、適用する、利用する。新しいシステムやアイデアを「導入する」という文脈で「implement」の訳として使われることがあります。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ดำเนินการตามแผน (dam-noen-kaan dtaam phaen): 計画を実行する
- ดำเนินการโครงการ (dam-noen-kaan khroong-gaan): プロジェクトを遂行する
- ดำเนินการตามกฎหมาย (dam-noen-kaan dtaam got-maai): 法律に従って処理する、法的手続きを進める
- ดำเนินการแก้ไข (dam-noen-kaan kae-khai): 修正処置を行う、改善を実施する
学習のヒントと注意点
- 単語の構造を理解する: 「ดำ (dam)」と「เนิน (noen)」、そして「การ (kaan)」の三つの音節に分解して覚えるのが効果的です。特に最初の「ดำ」は「黒い」という意味の単語と同じで、声調は「低声」です。
- 発音と声調に注意:
- 「ดำ (dam)」は低声で、少し沈んだようなトーンで発音します。日本語の「ダム」とは異なります。
- 「เนิน (noen)」は中声で、平坦なトーンです。
- 「การ (kaan)」も中声で、こちらも平坦なトーンです。
- 日本語話者が「ダムヌーンガーン」と平坦に発音しがちですが、最初の「ดำ」の低声が特に重要です。この音節の声調を意識して練習しましょう。
- 使い分け: 「ดำเนินการ」はやや堅い表現であり、ビジネスや公式な状況で使われることが多いです。日常会話で単に「〜をする」と言う場合は、「ทำ (tam)」や文脈に応じた他のよりカジュアルな動詞が使われます。
- 文脈の把握: 「implement」の訳として「ดำเนินการ」を選ぶ場合、それが「計画や方針を実行する」という文脈なのか、「システムや技術を導入する」という文脈なのかを意識すると、より適切なタイ語(例えば後者なら「นำไปใช้」も候補になります)を選べるようになります。
コメント