microbe : 微生物;細菌|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

微生物;細菌 – จุลินทรีย์

目標単語

  • タイ語: จุลินทรีย์
  • 日本語: 微生物;細菌
  • 英語: Microorganism; microbe

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): ジュリンシー
  • 発音記号(学習者向け): jù-lin-sī
  • 声調: 低声 → 中声 → 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

この単語「จุลินทรีย์ (jù-lin-sī)」は、肉眼では見ることができないほど小さな生物全般を指す言葉です。日本語の「微生物」に最も近い概念であり、バクテリア(細菌)、ウイルス、菌類(カビや酵母)、原生生物などが含まれます。 科学、医療、農業、食品加工といった幅広い分野で使われる専門的な用語ですが、日常会話でも健康食品(例:ヨーグルト)や環境問題に関連して耳にすることがあります。 単語の成り立ちは、サンスクリット語の接頭辞である「จุล- (ju-la-)」(微小な、小さい)と、「อินทรีย์ (in-sī)」(生物体、有機体)が組み合わさっており、「微小な生物体」という意味合いになります。

豊富な例文


  • タイ語: โยเกิร์ตมีจุลินทรีย์ดีที่มีประโยชน์ต่อสุขภาพ
  • 発音(学習者向け): yoo-gèrt mī jù-lin-sī dī thī mī prà-yòot tòr sùk-khà-phâap
  • 声調: 中声→下声 中声 低声→中声 中声→下声 中声→下声 中声 下声→中声 下声→下声
  • 日本語: ヨーグルトには健康に良い善玉菌(微生物)が含まれています。
  • (補足): 「ดี (dī)」は「良い」という意味で、「善玉菌」のような肯定的な微生物を指す際によく使われます。

  • タイ語: จุลินทรีย์ในดินช่วยย่อยสลายสารอินทรีย์
  • 発音(学習者向け): jù-lin-sī nai din chûuay yâwy-sà-lăai sǎan in-sī
  • 声調: 低声→中声 中声 中声 中声 下声→下声 上昇声→中声 上昇声 中声→中声 中声
  • 日本語: 土壌中の微生物は有機物の分解を助けます。
  • (補足): 「ในดิน (nai din)」で「土壌中の」、「ย่อยสลาย (yâwy-sà-lăai)」は「分解する、消化する」という意味です。

  • タイ語: การติดเชื้อเกิดจากจุลินทรีย์ที่เป็นอันตราย
  • 発音(学習者向け): gaan tìt chʉ́a gèrt jàak jù-lin-sī thī bpen an-tà-raai
  • 声調: 中声 下声 下声 下声 下声 下声→中声 中声 下声 中声 中声→中声
  • 日本語: 感染症は危険な微生物によって引き起こされます。
  • (補足): 「การติดเชื้อ (gaan tìt chʉ́a)」は「感染」、「อันตราย (an-tà-raai)」は「危険な」という意味です。

  • タイ語: นักวิทยาศาสตร์กำลังศึกษาจุลินทรีย์ในมหาสมุทร
  • 発音(学習者向け): nák wít-thá-yaa-sâat gam-lang sùk-sǎa jù-lin-sī nai má-hǎa-sà-mùt
  • 声調: 下声 中声→中声→下声 中声 中声→中声 上昇声 低声→中声 中声 中声→中声→下声
  • 日本語: 科学者たちは海洋微生物を研究しています。
  • (補足): 「นักวิทยาศาสตร์ (nák wít-thá-yaa-sâat)」は「科学者」、「มหาสมุทร (má-hǎa-sà-mùt)」は「海洋、大洋」です。

  • タイ語: ปัญหาเรื่องกลิ่นตัวอาจเกิดจากจุลินทรีย์บนผิวหนัง
  • 発音(学習者向け): pan-hǎa rʉ̂ang glìn dtua àat gèrt jàak jù-lin-sī bon phǐw nǎng
  • 声調: 上昇声→中声 下声 下声→下声 下声→下声 下声 下声 下声→中声 中声 中声→中声 上昇声 上昇声
  • 日本語: 体臭の問題は皮膚上の微生物によって引き起こされる可能性があります。
  • (補足): 「กลิ่นตัว (glìn dtua)」は「体臭」、「ผิวหนัง (phǐw nǎng)」は「皮膚」を意味します。

関連語・派生語

  • เชื้อโรค (chʉ́a-rôok): 病原菌、病原体。病気を引き起こす特定の微生物を指す場合に用いられます。「จุลินทรีย์」よりも病原性があるというニュアンスが強いです。
  • แบคทีเรีย (bæ̀k-thī-rīa): バクテリア、細菌。英語の “bacteria” からの借用語で、特定のタイプの微生物を指します。「จุลินทรีย์」はこの「แบคทีเรีย」を含む上位概念です。
  • ไวรัส (wai-rát): ウイルス。英語の “virus” からの借用語。
  • รา (rāa): カビ、真菌。
  • ยีสต์ (yíit): 酵母、イースト。
  • โพรไบโอติกส์ (phroo-bai-oo-tìk): プロバイオティクス。腸内環境を整えるのに役立つ生きた微生物のことです。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • จุลินทรีย์ดี (jù-lin-sī dī): 善玉菌、良い微生物。
  • จุลินทรีย์ก่อโรค (jù-lin-sī kòr rôok): 病原微生物、病気を引き起こす微生物。「ก่อโรค (kòr rôok)」で「病気を引き起こす」という意味。
  • จุลินทรีย์ในลำไส้ (jù-lin-sī nai lam-sâi): 腸内微生物、腸内細菌。「ลำไส้ (lam-sâi)」は「腸」。
  • จุลินทรีย์ในน้ำ (jù-lin-sī nai nám): 水中微生物。「น้ำ (nám)」は「水」。
  • จุลินทรีย์มีชีวิต (jù-lin-sī mī chī-wít): 生きた微生物。「มีชีวิต (mī chī-wít)」は「生きている、生命がある」。

学習のヒントと注意点

  • 発音と声調: 「จุลินทรีย์ (jù-lin-sī)」は三つの音節で構成され、それぞれ声調が異なります。

    • จุ (jù): 低声。息を低く短く発音します。
    • ลิน (lin): 中声。平坦に発音します。「ล (l)」は日本語の「ラ行」よりも舌先を上前歯の裏にしっかりつけて発音する「L」の音に近いです。
    • ทรีย์ (sī): 中声。こちらも平坦に発音します。子音「ท (th)」は「t」の音で、わずかに息を伴います。 全体として、「ジュ(低)リン(中)シー(中)」と音の高さが変化することに注意しましょう。特に低声から中声への切り替えがポイントです。
  • 使い分け: 日本語の「微生物」と「細菌」の区別と似ていますが、タイ語では「จุลินทรีย์」が広範な概念を指し、「แบคทีเรีย」は英語の「bacteria」に相当する特定の微生物のグループを指します。また「เชื้อโรค」は「病原体」というネガティブな文脈で使われることが多いです。文脈に合わせて使い分けられるよう、それぞれの単語のニュアンスを掴むことが重要です。

  • 単語の構造: 「จุล-」が「小さい」、「อินทรีย์」が「生物」という意味の組み合わせであることを理解すると、単語の意味を忘れにくくなります。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP