【タイ語単語学習】
enterprise : 企業,事業;企画;進取の気性 – กิจการ
目標単語
- タイ語: กิจการ
- 日本語: 事業、企業、活動、業務
- 英語: Enterprise, business, activity, operation
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): ギッ・ジャー・ガーン
- 発音記号(学習者向け): gìt-jaa-gaan
- 声調: 低声 → 中声 → 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「กิจการ (gìt-jaa-gaan)」は、ビジネスや活動全般を指す名詞です。「事業」「業務」「企業活動」といった意味で使われます。特定の目的のために継続的に行われる経済的・組織的な活動や、その活動を行う主体としての「企業」や「事業体」を指すことがあります。 「enterprise」が持つ「事業」や「企業」という中核的な意味合いに最も近いタイ語の一つです。 単語は「กิจ (gìt)」と「การ (gaan)」という二つの要素から成り立っています。「กิจ (gìt)」は「仕事」「用事」「活動」といった意味を持ち、「การ (gaan)」は動作や活動を表す接尾辞として機能し、合わせて「活動」や「事業」といった意味を形成します。
豊富な例文
- タイ語: กิจการนี้จะประสบความสำเร็จ
- 発音(学習者向け): gìt-jaa-gaan níi jà prà-sòp kwaam-sǎm-rèt
- 声調: 低声→中声→中声 → 高声 → 低声 → 低声→中声 → 上昇声
- 日本語: この事業は成功するだろう。
- (補足):
ประสบความสำเร็จ (prà-sòp kwaam-sǎm-rèt)
は「成功する」という動詞フレーズです。
- タイ語: ครอบครัวของเขาดำเนินกิจการเล็กๆ
- 発音(学習者向け): krɔ̂ɔp-kruua kɔ̌ɔng káo dam-nəən gìt-jaa-gaan lék-lék
- 声調: 落下声→中声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声→中声 → 低声→中声→中声 → 低声→低声
- 日本語: 彼の家族は小さな事業を営んでいる。
- (補足):
ดำเนินกิจการ (dam-nəən gìt-jaa-gaan)
で「事業を運営する、営む」という意味になります。
- タイ語: เขาเริ่มต้นกิจการใหม่
- 発音(学習者向け): káo rə̂əm-dtôn gìt-jaa-gaan mài
- 声調: 上昇声 → 落下声→落下声 → 低声→中声→中声 → 低声
- 日本語: 彼は新しい事業を始めた。
- (補足):
เริ่มต้น (rə̂əm-dtôn)
は「始める、開始する」という意味の動詞です。
- タイ語: กิจการนี้ดำเนินธุรกิจที่เป็นมิตรกับสิ่งแวดล้อม
- 発音(学習者向け): gìt-jaa-gaan níi dam-nəən tú-rá-gìt tîi bpen mít gàp sìng-wɛ̂ɛt-lɔ́ɔm
- 声調: 低声→中声→中声 → 高声 → 中声→中声 → 落下声→低声 → 落下声 → 中声 → 低声 → 落下声→落下声 → 落下声
- 日本語: この企業は環境に優しい事業を行っている。
- (補足): ここでは
กิจการ
が組織としての「企業」を指し、ดำเนินธุรกิจ (dam-nəən tú-rá-gìt)
で「ビジネス(事業)を営む」という表現が使われています。สิ่งแวดล้อม (sìng-wɛ̂ɛt-lɔ́ɔm)
は「環境」です。
- タイ語: รัฐบาลส่งเสริมกิจการขนาดเล็ก
- 発音(学習者向け): rát-tà-baan sòng-sə̌əm gìt-jaa-gaan kà-nàat lék
- 声調: 落下声→低声→中声 → 低声→上昇声 → 低声→中声→中声 → 低声→落下声 → 低声
- 日本語: 政府は小規模事業を奨励している。
- (補足):
รัฐบาล (rát-tà-baan)
は「政府」、ส่งเสริม (sòng-sə̌əm)
は「奨励する、促進する」、ขนาดเล็ก (kà-nàat lék)
は「小規模な」という意味です。
関連語・派生語
- บริษัท (bɔɔ-rí-sàt): 「会社、企業」。
กิจการ
が活動や運営そのものを指すのに対し、บริษัท
は法人としての組織体を指すことが多いです。 - ธุรกิจ (tú-rá-gìt): 「ビジネス、商売」。
กิจการ
と似ていますが、より「商業活動」や「業界」といった広範な意味合いを持つことがあります。 - โครงการ (kroong-gaan): 「プロジェクト、計画、企画」。
enterprise
の「企画」という意味に最も近い単語です。 - กิจกรรม (gìt-jà-gam): 「活動、アクティビティ」。より広範な意味での「活動」を指し、ビジネスに限らず様々な状況で使われます。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ดำเนินกิจการ (dam-nəən gìt-jaa-gaan): 事業を運営する、営む
- เริ่มต้นกิจการ (rə̂əm-dtôn gìt-jaa-gaan): 事業を始める
- ขยายกิจการ (kà-yǎai gìt-jaa-gaan): 事業を拡大する
- กิจการขนาดเล็ก (gìt-jaa-gaan kà-nàat lék): 小規模事業
- กิจการร่วมค้า (gìt-jaa-gaan rûuam-káa): 合弁事業(ジョイントベンチャー)
- เลิกกิจการ (lə̂ək gìt-jaa-gaan): 事業を閉鎖する、やめる
学習のヒントと注意点
- 発音と声調の注意:
- 「กิจ (gìt)」の
ก (g)
は無気音で、日本語の「カ」に近い音ですが、息を吐き出しません。จ (j)
は舌の先を上の歯茎に近づけて出す「ヂ」のような音です。 - 「กิจ (gìt)」の声調は低声です。語末の子音
จ (t)
が促音化し、短母音と結合して低声になります。 - 「การ (gaan)」の
ร (r)
は舌を巻くR音ではなく、軽く舌を弾くような音です。日本語の「ラ」行に近いです。 - 「การ (gaan)」の声調は中声です。長母音
า
に有声子音น
が続くため、中声になります。
- 「กิจ (gìt)」の
- 意味の使い分け:
กิจการ
は「事業活動」や「事業体」そのものに焦点が当たります。บริษัท
は法人としての「会社」を指し、ธุรกิจ
は「商売、ビジネス」という概念を指すことが多いです。文脈によって適切な単語を選びましょう。 - 「enterprise」の持つ「進取の気性」や「企業家精神」といったニュアンスは、
กิจการ
だけでは表しきれません。そのような場合は、ความริเริ่ม (kwaam-rí-rəəm)
(率先、イニシアチブ)や、จิตวิญญาณของผู้ประกอบการ (jìt-win-yaan kɔ̌ɔng pûu-prà-gɔ̀ɔp-gaan)
(企業家精神)などの別の表現を用いる必要があります。
コメント