spoil : を台無しにする;を甘やかす;だめになる|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

spoil : を台無しにする;を甘やかす;だめになる – เสีย

目標単語

  • タイ語: เสีย
  • 日本語: ダメになる、壊れる、損なう、失う、台無しにする
  • 英語: broken, damaged, spoiled, to lose, to waste, to be ruined

基本情報

  • 品詞: 動詞(形容詞的に状態を表すことも多い)
  • 発音(カタカナ近似): シア
  • 発音記号(学習者向け): sǐa
  • 声調: 上昇声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「เสีย (sǐa)」は非常に多義的なタイ語の動詞で、物や状態が「悪くなる」「機能しなくなる」「失われる」といったネガティブな変化全般を表します。日本語の「壊れる」「腐る」「失う」「台無しにする」「損をする」など、幅広い意味をカバーします。 単独で使うと「~がダメになっている/壊れている」という状態を表しますが、「ทำให้เสีย (tam hâi sǐa)」のように「ทำ (tam/する)」と組み合わせると「~をダメにする/台無しにする」という他動詞的な意味になります。

豊富な例文


  • タイ語: รถเสีย.
  • 発音(学習者向け): rót sǐa
  • 声調: 高声 → 上昇声
  • 日本語: 車が壊れた。
  • (補足): 「เสีย」は機械や乗り物が故障した際に非常によく使われます。

  • タイ語: อาหารนี้เสียแล้ว.
  • 発音(学習者向け): aa-hǎan níi sǐa lɛ́ɛo
  • 声調: 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 高声
  • 日本語: この食べ物はもうダメになっている(腐っている)。
  • (補足): 食品が傷んだり腐ったりする際にも「เสีย」が使われます。より具体的な「腐る」は「เน่า (nâo)」などもあります。

  • タイ語: ฝนตกทำให้แผนการเที่ยวเสีย.
  • 発音(学習者向け): fǒn tòk tam hâi plɛ̌ɛn gaan tîao sǐa
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 高声 → 平声 → 中声 → 下降声 → 上昇声
  • 日本語: 雨が降ったせいで旅行の計画が台無しになった。
  • (補足): 「ทำให้เสีย」で「~をダメにする、~を台無しにする」という原因や結果を表す使役の意味になります。

  • タイ語: เสียเงินไปเยอะเลย.
  • 発音(学習者向け): sǐa ngən pai yə́ ləəi
  • 声調: 上昇声 → 平声 → 中声 → 高声 → 平声
  • 日本語: かなりお金を損した/無駄にした。
  • (補足): 「お金を失う」「損をする」「無駄にする」といった意味でも頻繁に用いられます。

  • タイ語: เขาเสียชีวิตเมื่อวานนี้.
  • 発音(学習者向け): káo sǐa chee-wít mʉ̂a waan níi
  • 声調: 上昇声 → 上昇声 → 平声 → 下降声 → 下降声 → 高声 → 上昇声
  • 日本語: 彼は昨日亡くなりました。
  • (補足): 「เสียชีวิต (sǐa chee-wít)」は「命を失う」で、「亡くなる」の丁寧な表現として使われます。

関連語・派生語

  • ทำลาย (tam laai): 破壊する、台無しにする。より物理的な破壊や、大規模な破滅に近いニュアンスです。「เสีย」よりも強い影響を伴う場合に使われます。
  • เน่า (nâo): (食べ物や有機物が)腐る。特に腐敗が進んで異臭を放つような状態を指します。
  • บูด (bùut): (食べ物、特にご飯や牛乳などが)酸っぱくなる、発酵してダメになる。
  • สปอย (sa-pɔɔi): (英語の “spoil” の借用語)子供などを甘やかす、わがままにさせる。若者の間でよく使われます。
  • ตามใจ (taam jai): (相手の)要求を満足させる、甘やかす。(直訳:心に従う)「スプイ」と同様に「甘やかす」の意味で使われますが、こちらはより一般的なタイ語です。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • เสียใจ (sǐa jai): 悲しい、残念だ(直訳:心を失う)
  • เสียเวลา (sǐa wee-laa): 時間を無駄にする、時間を損する
  • เสียของ (sǐa kɔ̌ɔng): 物をダメにする、物を無駄にする
  • เสียงาน (sǐa ngaan): 仕事をダメにする、仕事を台無しにする
  • เสียชื่อ (sǐa chʉ̂ʉ): 評判を落とす、面目を失う
  • เสียดาย (sǐa daai): 惜しい、もったいない(失うのが惜しいと感じる気持ち)

学習のヒントと注意点

  • ニーモニック: 「เสีย (sǐa)」は「死あー!」と叫びたくなるような「残念な状況」「ダメになった状況」を連想すると覚えやすいかもしれません。何かを失ったり、悪くなったりする場面で使う単語です。
  • 発音と声調: 「เสีย」は上昇声(sǐa)です。日本語にはない声調なので、特に注意して練習が必要です。低いところから始まり、徐々に上がり、最後に少し高くなるイメージです。子音の「ส (s)」は、日本語の「サ行」よりも少し息が多いクリアな音です。母音の「เ-ีย (ia)」は「イア」と伸ばすのではなく、「イ」から「ア」へ滑らかに移行する二重母音です。
  • 使い方: 「เสีย」単独で「〜がダメになっている/壊れている」という状態を表すことが非常に多いです。一方で、「〜をダメにする/台無しにする」と他動詞的に使いたい場合は、「ทำให้เสีย (tam hâi sǐa)」という形をよく使います。
  • 日本語話者が間違いやすい点: 日本語では「壊れる」「腐る」「失う」「台無しにする」など、状況に応じて様々な動詞を使い分けますが、タイ語の「เสีย」はこれらの非常に広範な意味をカバーします。そのため、最初はどの状況で「เสีย」を使うべきか戸惑うかもしれません。様々な例文を通して感覚を掴むことが重要です。 また、入力された「spoil」が持つ「甘やかす」という意味では、「เสีย」は直接的には使われません。「甘やかす」の場合は借用語の「สปอย (sa-pɔɔi)」や、「ตามใจ (taam jai)」を使うのが一般的です。混同しないよう注意しましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP